未来を洞察し、自己認識を深めながら
キャリアビジョンとプランを描く
激しい環境変化に適応するためには、従業一人ひとりが自分自身で職業人生をデザインし、実現していく力が求められます。
JMAMでは、未来洞察しながら自分らしいキャリアビジョンを描き、それらを実現のための学びを促すプログラムを提供しています。
体系図
※横スクロールが可能です。
Pick Up
環境変化に適応し、未来を切り拓く
キャリア自律支援プログラム
激しい環境変化に適応するための「キャリア自律」に必要な4要素をワークショップ、キャリア面談、チーム活動、職場実践を通じて網羅的に習得します。約4か月間のプログラムです。
期待されている役割を再認識する
組織の中で活躍するシニア研修
組織からの期待役割を再認識し、業務の見直しを行います。また、自身の保有する社会的スキルやワークモチベーションを理解しながら、仕事への向き合い方を見直す機会を提供します。
キャリアの中間点において強い意思を新たにする
キャリアバリューアップコース
[30歳代後半~40歳代向け]仕事人生に対して意欲や葛藤が混在しがちな40代に対して、前半キャリアの振り返りによる資産の棚卸と、後半キャリアに向けてのビジョンを構築していきます。
年代別
仕事を見直しパフォーマンスを向上させる
ジョブ・クラフティング研修
仕事に意味を見出し、自発的に仕事の変化を創っていくことが求められるなかで、今取り組む仕事を「認知」「内容」「人間関係」の視点から見直し、やりがいのある仕事へと変えていく研修です。
自分のキャリアに責任がもてる
キャリアスコープ
[20歳代前半向け]自身の職務能力と志向を把握した上で今後のキャリア開発の方向を考えます。自分のキャリアを展望し、同時に自己の成長のために必要な能力開発ニーズを明確にしていきます。
キャリアの確立に向け、強い意思を新たにする
キャリアグローアップコース
[20歳代後半~30歳代向け]入社後に育んだ価値観やスキルを整理し、自分に期待される役割を考えキャリアビジョンを形成していきます。モチベーションアップの機会を効果的に作りだします。
キャリアの中間点において強い意思を新たにする
キャリアバリューアップコース
[30歳代後半~40歳代向け]仕事人生に対して意欲や葛藤が混在しがちな40代に対して、前半キャリアの振り返りによる資産の棚卸と、後半キャリアに向けてのビジョンを構築していきます。
10年後を見据え、新たなキャリアプランを描く
プロアクティブキャリアコース
[40歳代後半~50歳代向け]60歳以上も継続して働くことを想定し、今後の働き方と組織貢献フィールドを検討し、セカンドキャリアを含めた長・短期のキャリアを描きます。
60歳以降も活躍する決意と行動を明確にする
アドバンスキャリアコース
シニア人材として、60歳以降も活躍する決意を固め、セカンドキャリアを含めた大きな変化を視野に入れて自身のキャリア資産の点検やマネープラン再構築の必要性を理解します。
キャリア自律
環境変化に適応し、未来を切り拓く
キャリア自律支援プログラム
激しい環境変化に適応するための「キャリア自律」に必要な4要素をワークショップ、キャリア面談、チーム活動、職場実践を通じて網羅的に習得します。約4か月間のプログラムです。
キャリア開発プログラム -女性活躍推進-
女性社員の働く価値観・覚悟を醸成します。女性を取り巻く環境・制度の現状を理解したうえで、自身のライフ・ワークへの価値観を掘り下げた上で、自分らしいキャリアビジョンを描きます。
期待されている役割を再認識する
組織の中で活躍するシニア研修
組織からの期待役割を再認識し、業務の見直しを行います。また、自身の保有する社会的スキルやワークモチベーションを理解しながら、仕事への向き合い方を見直す機会を提供します。