対面型セミナー 無料 ストレス耐性 対面型セミナー 本当にAI頼りでいいんですか? 自律でき ストレス耐性のある人財を育てる~これからは 強いリーダーシップよりキャプテンシーが求められる~ 株式会社エスケイケイ 代表取締役社長 麓様 特別講演のご案内です。AIは危機対策や安全管理などには非常に有用なものの、AIばかりに頼っていては自律心が育ちません。自律でき、ストレス耐性の強い人財を育てるために、強いリーダーシップで動機づけるよりも、キャプテンシー豊かな指導の在り方をお話しします。 開催日:2025年01月21日(火) 10:00 ~ 11:50(受付開始:09:30~) 対面型セミナー 無料 V-CAT 対面型セミナー V-CATって なぜ 足し算なんだろう? ~V-CATの理解を深めて 活用につなげる~ 作業検査法V-CATがなぜ足し算で「持ち味」と「メンタルヘルス」を把握するできるのか。株式会社エスケイケイ代表取締役 麓氏が、オフライン30名限定で解説いたします。V-CATは見極める根拠となる適性検査です。本セミナーで是非理解を深めていただけますと幸いです。 開催日:2025年01月21日(火) 13:30 ~ 16:15(受付開始:13:00~) ライブ配信 無料 Z世代 OJT ライブ配信 最新情報にアップデート! Z世代の受け入れと育成ポイント 2025年卒新入社員の入社まで、残り数か月となりました。導入研修の企画が終わり、新入社員研修から配属までの準備を進める中で、「新入社員(Z世代)への接し方」や「現場の育成担当者との連携」に悩まれている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、配属前に押さえておきたい Z世代の価値観や好む成長支援 について、最新の新人調査結果を基に具体的に解説します。 開催日:2025年01月22日(水) 14:00 ~ 15:45(受付開始:13:50~) ライブ配信 無料 越境学習 ライブ配信 イノベーション人材の育成に効果的!福島県浜通りエリアで実施するプログラムを例にお伝えします 「越境学習ってどんな体験から何を学ぶの?」 様々な場面でイノベーションが求められる今、人材育成や組織風土作りに悩まれている方も多いのではないでしょうか。シリーズ「越境学習ってどんな学びなの?」第二回目となる本セミナーでは、共創機会の宝庫と言われる、“福島県浜通り”でのオープンイノベーションの事例をヒントに、イノベーションに必要なスキル、育成時のポイントを解説しながら、なぜ越境学習がイノベーションの促進に効果的なのかをお伝えします。 開催日:2025年01月30日(木) 11:00 ~ 11:45(受付開始:10:55~) ライブ配信 無料 社会課題 ライブ配信 社会課題を起点にした新しい人材育成 社内起業家育成の鍵となる挑戦する力の高め方 「社会課題」と聞くとCSRや、SDGsの印象が強いかもしれませんが、多くの仕事は社会課題に繋がっています。例えば、業務効率化のサービスも長時間労働という社会問題を解決していますし、新事業や新しい取り組みに挑戦する際には、「自分が本当にやりたい、解決したい」と思うことが重要です。そのためにも、一見遠く見える社会課題という大きな問題を取り扱った研修に注目が集まっています。 開催日:2025年02月06日(木) 11:00 ~ 11:30(受付開始:10:55~) ライブ配信 無料 Learning Design Members 人材育成 ライブ配信 【Learning Design Members 会員限定セミナー】 「満足度」から脱却するために改めて考えたい 研修効果の“見える化”とは 人材を育成するため、教育施策のなかで重要な役割を担うのが研修といえるでしょう。しかし、研修で学んだことは、本当に現場で実践され、成果に結びついているのでしょうか。本セミナーでは『「研修評価」の教科書』著者の島村公俊氏と、研修体系や研修評価の改革・分析を行ってきた旭化成様にお話をいただき、成長にコミットする研修のための評価方法をセミナー参加者とともに考えていきます。 ※本セミナーはLearning Design Members 会員限定セミナーです。 開催日:2025年02月07日(金) 14:00 ~ 15:30(受付開始:13:55~) 検索に戻る