ロジカルシンキング(論理的思考)はビジネスパーソンにとって重要なスキルです。この記事では、ロジカルシンキングを身につけたい人や、企業の人材育成に関わる担当者に向けて、ロジカルシンキングのトレーニング方法を解説します。ロジカルシンキングのトレーニング方法を理解し、人材育成を進めるためにぜひお役立てください。
ロジカルシンキングの重要性
ロジカルシンキングとは、物事を論理的に捉え、矛盾なく考える思考法です。ロジカルシンキングを身につければ、さまざまな課題の解決に役立てることが可能です。説得力のある説明ができるようになるため、資料作成やプレゼンテーションの基礎的な力にもなります。新人や若手はもちろん、管理職を含むすべてのビジネスパーソンにとって必要なスキルといえるでしょう。以下では、ロジカルシンキングのトレーニング方法を解説します。
トレーニング1:ロジカルシンキングの基本を確認する
まずは、ロジカルシンキングの基本を理解するところから始めましょう。ここでは、基本となる考え方を解説します。
MECE(ミーシー)
「Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive」を略した表現であり、すべての情報を網羅することを意味します。全体を見渡したうえで情報を分類し、正確な根拠を見つけながら思考することに役立てます。
ファクトベース
実際に発生した事実だけをもとにして考えることです。なぜなら、もとにする内容が事実でなければ、誤った結論に達する可能性があるからです。単なる憶測と事実を明確に分け、信ぴょう性の高い結論を導き出します。
ゼロベース
先入観をもたずに考えることです。先入観があると、事実とは異なる方向へ議論が進む可能性があります。その際、自分自身の思考の偏りに気づけない場合もあるため、他人からフィードバックをもらいながら進めたほうがよいでしょう。
トレーニング2:インプット・アウトプットの練習をする
ロジカルシンキングを身につけるには、インプットとアウトプットの練習が必要です。ここでは、それぞれについて解説します。
インプット
インプットとは、情報を吸収することを表しています。インプットの情報源となる手段はインターネット、SNS、本、論文、資料、研修、会議などさまざまです。テーマにあわせて必要なものを選びましょう。
整理
情報をインプットしたら、それらを種類ごとに分類しながら取捨選択します。意味のない情報が多いとアウトプットがうまくいかなくなる可能性があるため、整理することが大切です。
アウトプット
アウトプットとは、得られた情報を目的に応じて外に出すことです。整理した情報を順序立てて並べていき、意味のある情報として発表しましょう。このとき、結論を先にもってくるようにすると、全体をまとめやすくなります。
トレーニング3:仮説を立てる
ロジカルシンキングでは、仮説を立てながら考えていきます。ここでは、その方法について解説します。
信ぴょう性が高い情報をもとに考える
すでに触れたとおり、ロジカルシンキングはファクトベースで考えます。仮説を立てる際も、信ぴょう性が高い情報をもとに考えることが大切です。根拠や前提条件に誤りがあれば論理に誤りが発生するため注意しましょう。
目的を忘れない
ロジカルシンキングの目的は、テーマについて論理的に結論を導き出すことです。テーマに対してどのような結論を導き出したいのか常に意識しましょう。不要な情報はなるべく省き、意味のない部分に時間をかけすぎないようにする必要があります。また、必要な情報が抜け落ちていないか確認することも重要です。
トレーニング4:わかりやすく話す
ロジカルシンキングは、相手との会話のなかで活用されることもあります。ここでは、そのときのポイントを解説します。
簡潔に話す
スムーズにロジカルシンキングを進めるには、いらない情報はなるべく削って話すことが大切です。常に結論から話すことを心がけ、それに対して必要な情報のみを簡潔に伝えましょう。
わかりやすい言葉を選ぶ
会話しながらロジカルシンキングを行う場合、両者が同じように認識している言葉を使わないと正しい議論ができません。自分にとってわからない言葉が出てきたときは、そのたびに認識を統一する必要があります。
双方が話す
会話のやり取りを通して議論していくため、双方が話すようにしましょう。1人が一方的に話している場合、相手に内容が伝わっておらず、会話が成立していない可能性もあります。
トレーニング5:客観視する
違う立場に立って考えてみると意見を客観的に判断できるため、矛盾に気がつく場合もあります。たとえば、考えたことを紙に書き出すだけでも、客観的な判断がしやすくなります。第三者に話を聞いてもらうのも効果的です。
トレーニング6:研修に参加する
ロジカルシンキングの研修に参加すれば、基本的な知識を身につけたうえで、正しい方法で実践できます。短時間で一気にレベルアップできるケースが多いため、ぜひ参加してみましょう。
トレーニング7:ディベートに参加する
ディベートとは、テーマを決めたうえで賛成と反対の立場にわかれ、議論を交わすことです。その場で意見を出し合うため、情報を分析したり、客観的に思考したりする実践的な練習ができます。
トレーニング8:フェルミ推定に挑戦する
フェルミ推定とは、数量が膨大で簡単には数えられない場合に、概算でおおよその数値を推測する手法です。正しい根拠に沿って仮説を立てる練習になるため、さまざまな問題にチャレンジしてみましょう。
トレーニング9:情報を選ぶ
ロジカルシンキングでは情報を正しく選ぶことも大切です。ここでは、情報の選び方について解説します。
定量的な情報
数値で表せない定性的な情報は、人によっても捉え方が変わるためロジカルシンキングで扱うには不向きです。ロジカルシンキングでは、数値で表されている定量的な情報を扱いましょう。
一次情報
ロジカルシンキングでは、又聞きした情報ではなく一次情報を活用しましょう。たとえば、国や自治体が発表している統計のように、信頼できる機関が発表している情報を選ぶことが大切です。
第三者からの情報
当事者が発信する情報は事実である可能性が高いものの、感情や利益により生み出されている恐れもあります。そのため、場合によっては第三者が客観的にまとめた情報も確認する必要があります。
トレーニング10:フレームワークを使う
フレームワークとは、効率的に戦略を練るための手法です。フレームワークを一度頭に入れてしまえば、さまざまな課題について考えることに応用できます。
トレーニング11:本やネットで学習する
ロジカルシンキングの演習問題が載っている本やWebサイトを活用すれば、考え方を身につけるための練習ができます。ニュースを読みながら情報を整理するだけでも、ロジカルシンキングの練習として効果的です。
まとめ
ロジカルシンキングを学ぶことによって、ビジネスにおける問題解決も目指しやすくなります。ロジカルシンキングのトレーニングでは、さまざまなポイントを意識しながら実践することが大切です。
株式会社日本能率協会マネジメントセンターの「ロジカル・シンキングコース」では、理論とともに、分析手法や事例を豊富に扱っています。問題解決に向けた論理的な思考方法を学べるので、人材育成のためにぜひ活用してください。
関連商品・サービス
あわせて読みたい
Learning Design Members
会員限定コンテンツ
-
【会員限定】オイシックス・ラ・大地事例:ロジカル思考×リアル体験が アウトプットの「量」と「質」を高める/Learning Design Members
-
【会員限定】良質なアウトプットがもたらす、 個人と組織にとっての価値/Learning Design Members
-
【会員限定】キヤノンマーケティングジャパン事例:何度も厳しくフィードバックし基本行動を染み込ませる/Learning Design Members
人事のプロになりたい方必見「Learning Design Members」
多様化・複雑化の一途をたどる人材育成や組織開発領域。
情報・交流・相談の「場」を通じて、未来の在り方をともに考え、課題を解決していきたいとの思いから2018年に発足しました。
専門誌『Learning Design』や、会員限定セミナーなど実践に役立つ各種サービスをご提供しています。
- 人材開発専門誌『Learning Design』の最新号からバックナンバーまで読み放題!
- 会員限定セミナー&会員交流会を開催!
- 調査報告書のダウンロード
- 記事会員制度開始!登録3分ですぐに記事が閲覧できます