対象者 | 社会人全般 |
---|---|
想定学習時間 | 3時間 |
最短実行時間 | 34分 |
監修者 |
桑畑 幸博
慶應丸の内シティキャンパス シニアコンサルタント
|
コース | ビジネススキル/問題・課題解決 |
ロジカル・シンキング基本コース
eラーニングライブラリロジカル・シンキング基本コースの概要
Course oveview
- 学習する風土づくり
- 中堅社員の育成
- ビジネススキル・知識の習得
- 強い管理者の育成
- 新人・若手社員
- 中堅社員
- 管理者
- リーダー・監督者
コースの
ねらいと特色
◆ ロジックツリー、MECE、ピラミッドストラクチャーなど、ロジカル・シンキングの基本的な知識を習得します。
◆ 知識だけでなく論理思考の実践的な使い方を、例題を解きながら身につけます。
eラーニングライブラリロジカル・シンキング基本コースのカリキュラム
Curriculum
科目・主な項目 | 主な項目 |
---|---|
学習のガイダンスと学習資料集 | |
序章 論理思考は何の役に立つ? |
|
第1章 ロジカルに「見る」「聞く」 |
|
第2章 ロジカルに「考える」 |
|
第3章 ロジカルに「伝える」 |
|
レポート問題 | |
学習の振り返り |
|
JMAMのeラーニングライブラリは定額制で学び放題!
eラーニングライブラリロジカル・シンキング基本コースの受講者の声
Students' voice
-
紹介されたツールの使い方のワークが途中にあり、仮操作を行うことで、わかっていたつもりになっていた知識を再度頭に入れなおすことができました。講座内容を聴いているだけでなかった点がよかったです。
-
学んだ考え方や知識を例題を解くことで確認できたのがよかった。各プロセスの説明も丁寧でわかりやすかった。
-
ロジカルシンキングの考え方や知識を学んだ後、例題を解くことで学んだことが理解できているかすぐ確認できてよかったと思う。
-
基本から知ることができ、自分が使うべき例がイメージできるようになった。
-
知らない考え方の紹介があり、仕事のいろいろな面で活用できそうに感じました。
-
SWOT分析など、実際に使われているものをところどころに出してくれたので理解しやすかったです。
-
部門メンバーに役立つと思い、展開したく、まずは自ら確認を行った。
-
必要なことが映像や音声等で分かりやすく説明されてあり、なおかつ、だらだらと時間がかからずに済むため、頭に入りやすかったです。
-
今まで意識した事の無い考え方だったので、非常に勉強になりました。
-
思考力の基礎となる学習ができたことを実感しております。
eラーニングライブラリロジカル・シンキング基本コースの改訂情報
Revision information
<改訂情報 2019年7月30日>
ロジカル・シンキング基本コースは Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わりました。
動作環境のブラウザで学習してください。