用語辞典

な行
内定者フォロー
内定から入社日までの期間に学生とコンタクトを取り、学生と企業のつながりをつくるための支援活動。 企業が内定(内々定)を出す時期は年々早期化している。内定から入社までの間、学生と何の接点も持たずにいると内定辞退につながりかねないこと、またこの期間を教育のために有効利用したいと考える企業が増えたため、内定者フォローとその一部である内定者教育が強化されてきた。 今日では従来から行われていた懇談会の他、eラーニングや通信教育、インターンシップなどで社会常識や業務の基礎を身につけさせたり、SNSなどを使って同期の仲間意識を醸成しようとする取り組みも見られる。これらに対する学生側からのニーズも高い。 ただし多くの大学では、内定者フォローに対し、前向きではない。学業に支障ない範囲・方法でいかに学生とのつながりを強化するかが課題である。