用語辞典

さ行
相互学習
二者あるいはグループの間で起こる情報転移や知識共有等の相互作用を通じて、各人が新しい考え方を獲得して行動を変容させていくこと。 野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)が提唱した知識創造の過程では、この種の学習が必ず起きている。しかし人材開発分野で、このような相互作用を特に「相互学習」と呼ぶことがあるのは、教育や人の成長における1つのキーコンセプトであるからだ。 たとえば上司による部下育成では、部下の成長が第一のテーマとなるが、一方で部下との接触を通じて、上司にも学習と成長がもたらされる。若手社員が新人をサポートするブラザー・シスター制度は、まさに、この相互学習効果を狙った制度である。 この他、アクションラーニングやグループワーク等の活動も、グループ内での意見交換や情報共有等を通じて、構成員の相互学習を促す。このような組織内外での相互学習を設計していくことは、社員の学習と成長を考えるうえで重要な取り組みであると言える。
さ行に始まる他の用語
- 選抜教育(研修) …Selection Education (Training)
- 裁量労働制 …Flexible Working Time System
- 自己申告制度 …Self-return System
- 職能資格制度 …Function Qualification System
- 職務・役割等級制度 …Post Qualification System
- 職務・役割等級制度 …Post Qualification System
- 組織のフラット化 …
- 社内FA(フリー・エージェント)制度 …Company Free Agent System
- 社内公募制 …In-house Staff Recruitment System
- 社会人基礎力 …
- 相互学習 …
- 熟達化の10年ルール …熟達化の10年ルール
- 昇進・昇格制度 …Promotion System
- 成果主義 …Merit-base System
- 作業検査法 …Performance Test Law
- セクシュアル・ハラスメント …Sexual Harassment
- ストック・オプション …Stock Option
- サプライ・チェーン・マネジメント …Supply Chain Management(SCM)
- サクセッション・プラン …Succession Plan