eラーニングライブラリ®の「よくあるご質問(FAQ)」です。
お客様からよくあるご質問をご確認いただけます。
コースの受講について
- 教材内容についての質問は可能ですか?
-
原則、1IDあたり、1コース1回までお受けします。
- 開始日の扱いはどうなりますか?
-
月初と月中の月2回、開始日を設定しています。原則、毎月1日を開始日としています。
なお、月中に開始した場合でも、契約上のサービス利用開始日は当月1日です。
申込・登録スケジュールはこちらです。
- 契約更新を取り止めた後に、再契約した場合、過去の履歴は引き継がれますか?
-
契約が一度切れると、各IDの履歴は削除されます。
- 受講開始時に、受講者宛てのID・パスワードお知らせメール(開設メール)は送信されますか?
-
JMAMから、ID・パスワードを記載した開設メールを配信できます。
また、JMAMから配信せずに自社配信設定を選択することも可能です。
JMAMから送信する場合、1IDにつき1回、弊社登録スケジュールに沿って送信いたします。
※開設メールの配信日時指定はできません。
※開設メール文面はこちらです。
※メールアドレスの誤記等でメールが届かなかった場合は、再送信いたしません。
なお、開設メールが迷惑メールとして処理される場合があります。
以下のメールアドレスからの受信が可能かどうか、貴社情報システム部門等にご確認ください。
送信元アドレス:jmam-help@toshiba-sol.co.jp
- 激励メール等は送信されるのでしょうか?
-
お知らせ配信・メール作成機能により、送信することが可能です。
- 修了証書は表示されますか?
-
修了基準を全て満たした場合、個人メニューに表示されます。
- Mac OSには対応してますか?
-
Macパソコンでは、OSにWindowsをダブルインストールしている場合、使用できます。Mac OSの場合は、フォントの違いから若干表示崩れが起きる場合があります。 詳しくは動作環境のページをご覧ください。
- Internet Explorer以外のブラウザには対応してますか?
-
Internet Explorer以外では、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariに対応しております。
ただし、Microsoft Edge、Safariは受講者機能のみ対応となります。 詳しくは動作環境のページをご覧ください。
- Windows10やMicrosoft Edgeには対応してますか?
-
対応済みです。 ただし、Microsoft Edgeは受講者機能のみ対応となります。詳しくは動作環境をご覧ください。
- 学習画面のスクロールバーを表示しないように(画面を大きく)できますか?
-
スクロールバーを表示しないようにするには以下の2つの方法があります。
<方法1:横スクロールをなくす>
以下の赤枠部分(MENUエリアの右側の<ボタン)をクリックしますと
MENUがたたまれて、学習画面が横にスライドされます。
(元に戻すには>ボタンを再度クリックします)
<方法2:全画面表示にする(縦、横ともスクロールをなくす>
【F11】キーをクリックすると、学習画面が全画面表示に切り替わります。
(元に戻すには【F11】キーを再度クリックします)
- 会社のパソコンで受講していますが、自宅でも受講することは可能ですか。
-
動作環境であれば、ご自宅のパソコンでも、ご利用のログインID,パスワードでご受講できます。
- 「現在、ご利用できません。」と表示され、ログインできません。
-
安定したサービスを提供させていただくために、日本時間の毎月第3土曜日午前9:00~午後11:59および毎週月曜日午前5:00~5:10は定期メンテナンスのため、当サービスをご利用できません。
- ログインID、パスワードを忘れてしまいました。どうしたらよいでしょうか?
-
ログイン画面の「ログインID・パスワードを忘れた方はこちら」のリンクより、ログインIDの確認や、パスワード再設定の手続きが可能です。
上記方法で確認できない場合は、eラーニングライブラリ® ヘルプデスク(jmam-help@toshiba-sol.co.jp)までお問い合せください。ご登録者様情報の確認のため、以下の項目をご記入のうえ、メールを送信してください。
①会社名もしくは所属組織名
②氏名(フルネーム)
③メールアドレス
④お問い合わせ内容
なお①~④がご登録時の情報と一致しない場合は、教育担当者様にログインIDをご確認いただき、再度、eラーニングライブラリ® ヘルプデスクまでお問い合せいただけるようお願いしております。
- 受講者メニューから、受講時間を確認できますか?
-
受講者メニューからは確認できません。受講時間につきましては、教育ご担当者様へご確認ください。
- 誤って受講申込をしてしまいました。受講を取り消すことはできますか?
-
学習を開始される前であれば、下記の方法より取消を行えます。
■受講者自身で取消を実施する場合
[eラーニング]画面から取消が可能です。
以下「受講者用操作マニュアル」P16をご参照ください。
https://www.jmam.co.jp/wbt/manual/jyukousya.pdf
■教育ご担当者様または上長様に取消を依頼される場合
教育ご担当者様または上長様に取消を依頼される場合は、
ログインIDを教育ご担当者様または上長様にお伝えください。
■ヘルプデスクに取消を依頼される場合
以下の項目をご記入の上、eラーニングライブラリ® ヘルプデスク(jmam-help@toshiba-sol.co.jp)まで
メールをお送りください。
・会社名もしくは所属組織名:
・氏名(フルネーム):
・ログインID:
・ご登録のメールアドレス:
・受講を取り消したいコース名 :
※なお、誤って申込した場合は、取り消しとなる受講コースを学習開始(閲覧)されませんよう、
お願い申し上げます。(教材本文の一部を閲覧されている場合は、申込の取り消しができません)
- 「ユーザ情報」画面で、設定されているパスワードが「パスワードの確認」欄に表示されません。
-
Internet Explorer11.0の旧バージョンでは、不具合が発生することがあります。
Internet Explorer11.0 を最新にアップデートして再度お試しください。
貴社環境によっては、セキュリティルールのためアップデートできない場合も
ございますので、事前に貴社担当者様にご確認をお願いします。
Internet Explorer11.0のアップデートはこちらからできます。
Windows 7の方はこちら
Windows 8の方はこちら
- 「このページは表示できません」と表示され、受講サイトにアクセスできません。
-
お使いのブラウザの設定により、以下のメッセージが表示される場合がございます。
その場合は、以下の設定をご確認ください。
<設定方法>
1.Internet Explorerの 【ツール】メニューの 【インターネット オプション】をクリックします。
2.【インターネット オプション】ダイアログ ボックスの 【詳細設定】タブをクリックします。
3.【セキュリティ】カテゴリで、【TLS 1.0 を使用する】、【TLS 1.1 の使用】、
【TLS 1.2 の使用】チェックボックスをオンにしてください。
4.【OK】 をクリックします。
5.Internet Explorer を再起動します。
- 受講サイトにログインしても、個人メニューに「ユーザー情報」しか表示されません。
-
7文字以下のパスワードに設定している場合、
ユーザ情報画面しか開けない状態になります。
ログインした後にパスワード変更を促すメッセージが表示されていますので、
[個人メニュー] - [ユーザ情報]より
条件を満たすパスワードへ変更していただきますようお願いいたします。
※パスワードは、8文字以上16文字以内の半角英数字で設定してください。
変更後は一旦ログアウトし、再度ログインしてからご利用ください。