全社戦略をふまえて、事業戦略を的確に策定していくための考え方・方法を学びます。
コースコード MQA
[コース分類表の見方]
・プロフェッショナル・マネジャーの育成にあたって不可欠な経営管理知識・スキルを学習する代表的な16コースを「ヒト・モノ・カネ」という3つの経営資源で分類しています。
[コース選定のポイント]
・貴社の育成課題に照らしてコースを選択・組み合わせることができます。
勝てるしくみを確実にする
全社戦略をふまえて、事業戦略を的確に策定していくための考え方・方法を学びます。
コースコード MQA
顧客満足・創造のための
「売れるしくみづくり」の視点から、顧客満足・創造を重視したマーケティングをいかに進めるかという考え方・方法を学びます。
コースコード MQB
問題・課題を的確に発見し解決に導く
事業の現場における問題解決と課題達成に必要な論理的な考え方(ロジカル・シンキング)・方法を学びます。
コースコード MQC
事業の的確な実施・評価を行う
確実に成果を出すために必要な、目標の設定から評価結果のフィードバックまでの考え方・方法を学びます。
コースコード MQD
人・組織を効果的に動かす
事業目標の達成に向けて、メンバーを効果的に巻き込み、組織パワーを発揮するための考え方・方法を学びます。
コースコード MQE
計数感覚を意思決定に生かす
事業戦略の意思決定に必要な、計数感覚と財務会計・管理会計の活用のしかたを学びます。
コースコード MQF
戦略的思考により創造的解決に導く
グローバル化に対応したコミュニケーションスキルとして、戦略的思考により、創造的な解決をもたらす交渉術の考え方・進め方を学びます。
コースコード MQG
環境変化を先取りし成果につなげる
激しい環境変化のなかで組織を正しい方向に的確に導くため、いかにリーダーシップを発揮して組織を変革するかという考え方・方法を学びます。
コースコード MQH
説得力のある論理構成と
表現のための
論理性に裏づけられた説得力を高め、効果的にビジネスを進めるためのコミュニケーション(論証、論理構成、表現)の考え方・方法を学びます。
コースコード MQI
採算性に基づく
的確な判断を行う
採算性をベースにした意思決定プロセスと、短期・長期、不確実性をともなう・ともなわないという4条件の組合せによる意思決定の考え方・方法を学びます。
コースコード MQJ
資金調達と資金運用を適切に行う
キャッシュフロー計算書の読み方・活用法から、資金調達の方法やポイント、事業投資の意思決定ポイントなど、コーポレートファイナンスの考え方・方法を学びます。
コースコード MQK
強い現場をつくり競争優位を築く
強い企業をめざすために、オペレーション、すなわち、競争戦略を着実に実行し、成果を出すための組織能力としての「現場力」を強化する考え方・方法を学びます。
コースコード MQL
技術経営を的確に推進する技術戦略を立案する
日本企業がグローバル市場の中で勝ち抜いていくために、MOT(技術経営)をどのように推進し、技術戦略を的確に立案していくべきかの道筋を理解します。
コースコード MQM
グローバルな見識と技量を備えたリーダーになる
欧米中心の視点から脱却し、「アジア・ユーラシアダイナミズム」と「歴史意識」「世界情勢」を理解し、必修の「図解思考」「合意術」等、リーダー必修のスキルを習得します。
コースコード MQN
生産マネジメントの実践的な能力を醸成
日本企業がグローバル市場の中で勝ち抜いていくために、MOT(技術経営)をどのように推進し、技術戦略を的確に立案していくべきかの道筋を理解します。
コースコード MQM
想定外をチャンスに変える!未来を描く発想法
激変する時代の中で想定外をチャンスに変え、イノベーションを生み出す発想法を学びます。
コースコード MQP