
現状のマネジメントスキルレベルを測るアセスメントと、反復トレーニング(演習)により、短期的にマネジメント能力を向上・発揮させるコースです。
職場改善編( 課長層むけ)と事業改革編(部長層むけ)がございます。
まずはお気軽にご相談ください
- 対象者
- 職場改善編: 課長、課長候補者、係長、リーダー
事業改革編: 部長、部長候補者、基幹人材候補者
- 日数
- 1日間
- テーマ
- 部長クラス/課長クラス
- 最適定員
- 24名
- 実施形態
- 対面型
- コード
- GR-72
ねらい
事業改革編
繰り返しのトレーニングによって、経営的視点から自社の問題を考え抜く経験をつみ、新たな視点を養うことで、現場力向上をはかります。
職場改善編
繰り返しのトレーニングによって、職場の問題や対策を考え抜く経験をつみ、新たな視点を養うことで、現場力向上をはかります。
プログラム
事前課題 |
アセスメントセンターⓇ(※)の受験 ‐事業改革編(ビジネスケース演習) ‐職場改善編(マネジメントケース演習) 「職場/組織で解決すべきこと・対策案」の記入 |
---|---|
1日目 |
1.オリエンテーション 2.管理者の役割 3.アセスメント結果フィードバック 個人研究【内省】 4.課題解決スキルトレーニング (1)ケーストレーニング1:個人研究⇒ペア研究【納得】 (2)ケーストレーニング2:個人研究⇒ペア研究【成長実感】 (3)課題設定トレーニング:個人研究【職場実践】 (4)教訓抽出 |
※アセスメントセンターⓇとは
主にシミュレーションを用いて管理者・リーダーとしての実践的な能力を評価する技法です。職場場面を模した演習に取り組み、その中でみられた受検者の行動を、専門のアセッサーが評価するアセスメントツールです。
1名から参加できる同テーマ の公開セミナーはこちら |
マネジメント・スキルアップコース |
---|