
管理職としての自身の行動を振り返り、1段高い視野で「改革」ができる意識をもつためのコースです。
「リーダーシップ開発論」をベースにしたリアルなシミュレーション研修です。
1名より参加可能な公開セミナーはこちら
- 対象者
- 既任管理者
- 日数
- 2日間
- テーマ
- 課長クラス
- 最適定員
- 18名(最少人数8名 最大人数24名)
- 実施形態
- 対面型
- コード
- MBI
コース紹介 サンプル映像
研修の様子や、受講された方の感想がわかる映像(ダイジェスト版)を公開しています。
この映像の続きをご覧になりたい方は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
※お問い合わせフォームの「お問い合わせ内容」欄に「コース名」と「映像閲覧パスワード希望」とご記入ください。
ねらい
1.管理者の役割や取り組むべき問題について、実践演習を通して体験的に理解し、一段高い視点から仕事に取り組めるようにする
2.実践演習や他者からのフィードバックによって自分の管理者としての強みや啓発点に関する気づきを深め、今後の能力開発へのきっかけをつかむ
プログラム
事前課題 |
360度診断「SKILLSCOPEⓇ」(※)の実施 |
---|---|
1日目 |
■オリエンテーション ■ケース・スタディ(管理者の役割) 個人研究→討議→解説 ■マネジメント演習I(問題把握) 個人研究→チーム討議→発表,解説 ■マネジメント演習II(課題形成) 追加情報配布→個人研究→チーム討議 ■マネジメント演習IIに関するアンケート実施 |
2日目 |
■マネジメント演習II 発表とふりかえり (1)課題解決の視点から (2)チーム活性化の視点から (3)個人の影響力について ■相互フィードバック 午後 ■360度診断フィードバック SKILLSCOPE ■目標設定 ■相互アドバイス |
※SKILL SCOPEⓇとは
アメリカのリーダーシップ教育では最も権威のある教育財団CCL(Center for Creative Leadership)が開発したもので、多くの企業で実施されて高い評価を受けている360 度診断です。
1名から参加できる同テーマ の公開セミナーはこちら |
改革を実現するマネジメントシミュレーションコース(オンライン版) |
---|