eラーニングのお知らせ

「マネジメントライブラリ」に含まれる、5コースの内容が改訂

コース概要

新人や若手・転入者の支援者としての心構え、すべきことをeラーニングで学びます。メンターの役割、コーチングの基本、メンティ(支援対象者)の「こころ」のサポートなど、画面上の登場人物とともに、ケースを通して学習を進めます。メンターがよく遭遇する9つの状況対応を学びながら、メンティの戦力化だけでなくメンター自身の成長をもねらうコースです。

改訂情報 2024年8月30日
・コンテンツを動画形式に変更しました。倍速再生の設定が可能になりました。
・レポート問題の改訂を行いました。

コース概要

グローバルに活躍するために必要な、世界共通の考え方とスキルを身につけます。

改訂情報 2024年8月30日
・コンテンツを動画形式に変更しました。倍速再生の設定が可能になりました。
・レポート問題の改訂を行いました。

コース概要

経営品質向上活動に取り組む企業を対象に、お客さまの視点で日常業務を進める習慣を身につけるためのコースです。経営品質の基本概念から実践までをWebによる教材配信で学びます。難解な「経営品質」をわかりやすい言葉とアニメーションで解説。また、「職場プロフィール整理シート」をはじめとするツールで自己の業務を振り返りながら具体的に学習することが可能です。

改訂情報 2024年8月30日
・コンテンツを動画形式に変更しました。倍速再生の設定が可能になりました。
・レポート問題の改訂を行いました。

コース概要

定時で帰るための仕事の進め方を学び、働き方への意識を変えることをめざします。

 働き方改革が進展していくなかで、長時間労働の抑制のために、残業をしない・させないという流れができています。しかし、外部環境の変化が先行するなか、働き方そのものへの意識の変化はまだ追いついていない状況があります。   本コースでは、実際に、「定時に帰る」ために求められる仕事の仕方に焦点を当て、必要なスキルを学びます。働きやすい環境づくりの一環として、快適に、心地よく、効率よく仕事ができるやり方を工夫できるようになることをめざします。

改訂情報 2024年8月30日
・コンテンツを動画形式に変更しました。倍速再生の設定が可能になりました。
・レポート問題の改訂を行いました。

コース概要

アニメで楽しく学ぶプレゼンテーションのスキルアップコースです。プレゼンテーションの実際の進め方である「プランニング」「スライド制作」「発表スキルの習得」の流れにそって解説。パソコンでのシミュレーションやセルフチェックなど、eラーニングの機能を駆使して、短時間で効率よく学習できます。どんな場面でどんな問題にぶつかるのか知っておきたい、というプレゼンテーションの初心者にお勧めのコースです。

改訂情報 2024年8月30日
・コンテンツを動画形式に変更しました。倍速再生の設定が可能になりました。
・レポート問題の改訂を行いました。
ページ上部へ戻る