
「1on1ミーティングの制度が導入されたけど何を話せばいいかわからない」という管理者の声をよく聞きます。管理者の対話に対する苦手意識をなくし、効果的な1on1ミーティングを実施するためのポイントを映像教材を用いながら、分かりやすく提示・練習する研修です。
- 対象者
- 部下を持つ管理者、1on1を実施するリーダー層
- 日数
- 半日、1日
- テーマ
- マネジメント
- 最適定員
- 20名
- 実施形態
- 対面型/オンライン型
- コード
- IOI
ねらい
対話の苦手意識をなくし、1on1ミーティングを効果的なものにする
1on1ミーティングを効果的なものにするためのポイントと、対話のメインテーマを学ぶことで、「何を話せばいいかわからない」という苦手意識をなくします。
このような課題をお持ちの方におすすめ
・管理者ごとに1on1のやり方がバラバラで、効果がよくわからない
・部下の考え方や価値観が多様化しているのに管理者がついていけず、話がかみ合っていない
・「忙しくて1on1をやる時間がない」という声が多く、1on1をマネジメントに活かすレベルになっていない
・部下側から「管理者と1on1をしても何も変わらない」という声が出ている
期待成果
研修のゴール
(1)1on1の事前計画を立てることができるようになる
(2)部下の話したいテーマに沿って、1on1を効果的に進める基本的な対話力が身に付いている
特長
メインテーマの選定を軸に対話のポイントを習得
「部下の話したいテーマ」に対応するために、9つのメインテーマを具体的に提示し、「何を話せばいいかわからない」を克服します。
実践的な映像教材の活用
メインテーマごとの対話の様子を実践的な映像教材を視聴しながら学ぶことで、イメージを共有します。
「ストーリー・ロールプレイング」による実践力強化
対話のメインテーマを選定したらシナリオを作成し、「ストーリー・ロールプレイング」を行うことで、実践力を習得します。
1日目 |
■マネジメントにおける1on1 ・心理的安全性の効果と要素 ・対話の重要性 ■1on1の具体的な進め方 ・1on1ミーティング実践マップ ・動機づけ、内的要素の重要性 ・メインテーマの決め方と対話イメージ ■1on1ストーリー・ロールプレイング ・ストーリー作成ディスカッション ・ストーリーロープレグループ間共有&相互フィードバック (半日版の場合は、「傾聴ロールプレイング」を実施) |
---|