公開セミナー(JMAMビジネスカレッジ)
LGE 経営活動の経験から学ぶ経営幹部養成コース
開催期間,参加料ほか
-
対象:
- カリキュラム:
- 定員: 24名
-
参加料:
330,000円(税抜/1名)
*診断受検料・教材費・食事代・宿泊費含む
開催スケジュール
内容
-
現場さながらの経営体験シミュレーション
従業員5,200名の架空のガラスメーカーの経営幹部として、全員が異なる役割を担当。共感とサポートを生む少人数のグループ編成で、折衝や意思決定活動を経験することにより、上位職に求められるリーダーシップ行動を実践から学びます。 -
シミュレーションを支える、綿密な設定
CCLの研究者(組織行動学者)が、実在する米国ガラストップメーカー3社の協力のもと、2年半フルタイムで従事し、開発したプログラムです。ルッキンググラス社24名の幹部による経営活動
※CCLとは: CCLの教育技術は欧米で高い評価を受けており、英国フィナンシャルタイムズ紙が毎年実施している2011年度「企業幹部教育機関ランキング」において、10年連続トップ10にランキングされました。
-
事実を映し出す多様なフィードバック
実践→振り返り→フィードバックのサイクルを通じ、組織のしくみや自身のリーダーシップについての気づきを深めます。多様なフィードバック情報から、自己の行動 特徴、強み・弱みを明確にします。ルッキンググラス社24名の幹部による経営活動
※MBTI: ®MBTI is a registered trademark of the Myers-Briggs Type Indicator Trust in United States and other countries
コースサンプル動画: 研修の様子や受講者インタビュー
この映像の続きをご覧になりたい方は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。- 「自分自身」と「自分と職場」を常に想定しながら研修を受けることができ、とても実践的であった。真剣に取り組んだからこそ言える他社メンバーからの意見は信憑性が高く、今後の職場での行動変容に役立つ。(運輸 A社)
- 座学ではなく実技だったので大変有効。これまでの経験のない役職に就けたことは貴重な経験で、新しい気づきがあった。広い視野でこれからの業務に生かしたいと思う。(環境系メーカー B社)
特長
-
参加者がのめり込むリアルな疑似体験
欧米でリーダーシップ研究の権威として高い評価を得ているCenter for Creative Leadership(CCL社)が 開発、世界で30万人が体感したプログラムです。
参加者は実際の職掌より上位の役職、かつ全員が異なる役割を担当し、凝縮された経営活動を体験します。 -
自分の現在地を認識
シミュレーションでの行動は、現実場面での行動を映し出す「鏡」の役割を果たします。トレーナー・参加者からの豊富なフィードバックにより、組織と自分の現在地(能力・スキル・持ち味)を認識。
自分に必要なものを知り、行動変容への第一歩を踏み出します。
カリキュラム
事前課題 | 上司・同僚へのインタビュー/360度診断 SKILLSCOPE®の実施 | |
---|---|---|
1日目 | 9:30 18:00 |
オリエンテーション
MBTIフィードバック[シミュレーション1]ルッキンググラス社 イントロダクション
|
2日目 | 9:00 18:00 |
[シミュレーション2]ルッキンググラス社 経営活動
[デブリーフⅠ]体験感情の交流(終了後懇親会) |
3日目 | 8:30 17:30 |
[デブリーフⅡ]部門活動と意思決定[デブリーフⅢ]相互フィードバック360度診断 SKILLSCOPE®フィードバック経験のまとめ相互アドバイスまとめ |
主要担当講師

シニアHRMコンサルタント渡辺 京子
- 得意分野:マネジメント、リーダーシップ、コーチング、ファシリテーション
- 経歴
- 1988年 大学卒業後、(社)日本能率協会に入職、秘書業務、販売促進、法人営業に従事
- 退職後、渡米し人事・教育分野のリサーチャー、講師、ビジネスコーディネーターとして活動
- 大学院修士課程(アダルトラーニング&リーダーシップ専攻)修了
- (株)日本能率協会マネジメントセンターに入社し、現在に至る
講師よりメッセージ
リアルな経営幹部シミュレーションをとおして、経営書や座学では味わえない経営幹部の行動や意思決定についての気づきを得ていただきます。異業種交流ならではの緊張感、日ごろの人間関係や仕事上でのバイアスが無く、素の自分で勝負をする経験は、リーダーの成長を促すために欠かせない3つの要素(アセスメント・チャレンジ・サポート)を含む経験に非常に効果的です。多様な角度からのフィードバックによる深い気づきや、成功と失敗の振り返りから、真のリーダーに成長していただく支援をいたします。

パートナーコンサルタント高井 博夫
- 得意分野:マネジメント、リーダーシップ、問題解決
- 経歴
- 1977年に大学を卒業
- 大手電子部品メーカーにて総務・人事・教育分野で研修企画、インストラクターを担当
- (社)日本能率協会に入職、分社により(株)日本能率協会マネジメントセンターに転籍
- 2010年にパートナー・コンサルタントとして契約、現在に至る
講師よりメッセージ
異なる経験や価値観をもつ他業種の管理者・リーダーとの企業経営に関する対立、折衝、共同、合意形成などの濃密な体験をもとに、経営幹部としての幅広い視点、より深い気づきが得られることをお約束します。
関連コース
このテーマ・課題に関連する事例
-
eラーニングライブラリ
大樹生命保険株式会社
研修とライブラリのハイブリット活用で、自律型人材の育成効果を高める
シニア社員の活躍推進/ 強い管理者の育成/ 中堅社員の育成 / 若手社員の育成 / ビジネススキル・知識の習得/ 人事制度の設計・運用 / 学習する風土づくり管理者/ リーダー・監督者/ 中堅社員/ 新人・若手社員 / 内定者/ 営業職 -
eラーニングライブラリ
セガサミーホールディングス株式会社
コロナ禍での新入社員研修でライブラリをフル活用!
強い管理者の育成/ CSR・コンプライアンス/ 学習する風土づくり / ビジネススキル・知識の習得 / 中堅社員の育成/ 若手社員の育成管理者/ リーダー・監督者/ 中堅社員/ 新人・若手社員 / 内定者/ 営業職 -
eラーニングライブラリ
株式会社あらた
ライブラリを活用して全管理職のガバナンスを強化 ~株式会社あらた
強い管理者の育成/ CSR・コンプライアンス/ 学習する風土づくり / ビジネススキル・知識の習得管理者/ リーダー・監督者/ 中堅社員