• 導入実績※ 5万社以上
  • 受講者数※ 約250万人以上
  • コース数 300以上

※2012年以降の累計延べ実績

通信教育

JMAMの通信教育は「平易」「体系的」「実践的」な
実務に役立つ教材で、ビジネスパーソンの成長をサポートしています。

サービス導入をご検討中の方

  • 多様な学びのニーズに応える
    社会の変化や一人ひとりのニーズに合わせて、JMAM通信教育は幅広いテーマと自由な学習スタイルを提供します。定番のスキルから最新知識まで網羅し、スマホやタブレット学習にも対応しています。
  • 自律的に学ぶ風土のづくりに役立つ
    従業員が自律的にスキルや知識を高めるには、職場の「学ぶ風土づくり」の醸成が必要です。その支援の一環として、通信教育の導入は効果的です。
  • わかりやすい教材と丁寧な添削指導で成長を支援
    受講者の立場で学びやすさを追求した教材と、講師による丁寧な指導・動機づけで、その人の成長に伴走します。

サービスをご利用中の方

法人の教育担当者様 成績管理サイト
「Super Grace」

従業員の受講状況の確認等が可能な管理サイトです。初回は利用登録が必要です。詳しくはこちら

受講者様 受講者サポートサイト
「Manabien」

電子テキストの確認やレポート提出が可能です。受講中のFAQもご覧いただけます。

お申し込み方法

JMAM通信教育をご利用中、またはご利用いただいたことのある法人様は
営業担当者へご連絡いただくか、以下Webページのご案内よりお申込みへお進みくださいませ

お申し込みについて(JMAM通信教育 WebカタログJ Manavi)

01 通信教育のコースを探す

JMANAVI ジェイマナヴィ

JMAMでは向上心をナビゲートする、学び支援サイト J Manavi を運用しています。
J Manavi は、JMAMが提供する通信教育をWebカタログ形式でご覧いただくことができます。
※クリック後はJ Manaviサイト内の体系図が表示されます。

人気コースPickup

  • 自己啓発編

    自己啓発編

    NISAとiDeCoで賢く資産運用

    FP1級技能士から、NISAとiDeCoを活用した資産運用法を学びます。両制度のしくみや使い分け方を理解し、賢い運用につなげることができます。

    詳しく見る
  • 指名受講編

    指名受講編

    Newビジネス道PLUS(心技体)

    社会人になるために必要な心(意識・態度)技(仕事の基本スキル)体(社会生活の基本)に関する知識を読みやすくわかりやすいテキストで習得・理解します。

    詳しく見る
  • 階層別

    内定者から経営幹部まで、階層別に「役割・能力」「マネジメント知識・ビジネススキル」「実務力」の3軸で体系的にラインナップしています。

  • マネジメント

    初級管理者から経営幹部まで、幅広いコースをラインナップしています。

  • ビジネス
    スキル

    新人から管理職登用前まで、階層ごとに学んでおきたい各種ビジネススキルコースをラインナップしています。

  • ものづくり

    新入社員から工場長クラスまで、R(役割)、Q(品質)、C(コスト)、D(納期)、S(安全)、E(環境)およびIE・QC・TPMといった改善技術の各分野に対応したさまざまなコースをラインナップしています。

  • ビジネス
    ライティング

    文章の基本からビジネスシーンに応じた書き方など、さまざまな目的に対応した「書く力」を高めるコースをそろえています。

  • 問題解決

    問題解決を「発生型の問題」、「発見型の問題」、「発掘型の問題」の3つのタイプに分け、若手層から管理職層の仕事に対応したコースをラインナップしています。

  • 財務・会計

    計数マインドの育成から事業戦略・資金調達などに関する知識や検定試験(簿記)まで、さまざまなコースをラインナップしています。

  • メンタルヘルス
    ・心理学

    管理職層向けのラインケアと、若手から中堅層向けのセルフケアの2つの視点から、メンタルヘルス・ウェルビーイングや人間関係、モチベーションの3領域を学べるコースをそろえています。

  • IT・パソコン

    初めてOfficeアプリを使う人を対象にしたパソコン操作の基本から、ExcelVBA等の高度機能の使いこなしまで、「実務ですぐに使える」コースをラインナップしています。

  • 語学

    「英会話」「ビジネス英語」「英単語」の習得のほかに、TOEIC®L&Rの目標スコアをめざすコースをラインナップしています。

  • DX分野

    IT/デジタルを活用した業務効率化や、DXやデジタル化に必要な基本的な知識・スキルを学べるコースをラインナップしています。

02 サービスの特長

「読む」「書く」「考える」
で知識定着

学びの成果を高めるには、読む(インプット)、書く(アウトプット)、考えるのサイクルを繰り返していくのが効果的です。通信教育では、テキストを読むことで必要な知識をインプットし、レポート問題に取り組むことで考え、書き出すというアウトプットをすることができます。それによって、「知っている」から「活用できる」レベルまで高め、学びの効果を実感することができます。

わかりやすい教材と丁寧な添削指導で成長を支援

受講者の立場に立ち、基礎から応用まで体系的に学べるわかりやすい教材を開発しています。
リアルなケース問題を豊富に取り入れ、理論だけでなく実践的な知識と考え方を身に付けられるよう工夫しています。
講師による添削指導は、受講者が次のステップに進むためのアドバイスや励ましを行い、学習意欲の向上と着実な成長をサポートします。

多様な学びのニーズに応える

社会が急速に変化している中、個々人の学びたいテーマや学び方へのニーズもますます多様化しています。
JMAMの通信教育では、定番のマネジメントやリーダーシップからDXやAIまで幅広くラインアップしており、多様なニーズに応えることができます。また、冊子テキストに加えてスマートフォンやタブレットでも学べるなど、生活スタイルに合わせた柔軟な学びが可能です。

03 お申込みの流れ

お問合せからお申込み、導入までの流れをご案内します。
貴社への導入をスムーズに進めるため、専任の人材育成プランナーが寄り添いながらサポートいたします。

受講申込はこちらをご覧ください

  1. STEP01
    お問い合わせ・資料請求

    まずはお気軽にお問合せください。
    ご要望に合わせた資料をお届けします。

    お問い合わせ・お見積り 通信教育カタログご請求
  2. STEP02
    ご相談・ヒアリング

    担当者より、お電話及びオンライン会議で貴社の課題や育成目標、ご予算などをお伺いたします。

  3. STEP03
    ご提案・お見積り

    貴社の企業理念や事業内容をふまえた最適な教育プランとともに、費用・スケジュールをご提案いたします。

  4. STEP04
    ご契約・導入準備

    提案内容にご納得いただけましたら、受講申込書作成、受講サイト作成など、導入準備を進めてまいります。

    受講申込はこちら

  5. STEP05
    導入開始・運用サポート

    受講・学習方法やシステムの使い方をご説明いたします。また、成績管理サイトで受講者の状況を把握し、必要に応じたサポートをいたします。

04 通信教育の導入事例

サービスを導入いただいた企業の課題、施策やサービス内容、成果などをご紹介します。
貴社の育成施策の参考としてご活用ください。

    04 よくあるご質問

    • JMAMの通信教育は、web教材や音声学習など、場所や時間を問わず学習できるコンテンツを豊富にご用意しています。また、学習進捗管理ツールもご活用いただけますので、忙しい社員の方でも、自分のペースで無理なく学習を進めることが可能です
    • 新入社員から管理職まで、階層別に必要なスキルを網羅したコースを提供しています。マネジメント、ビジネススキル、生産技術、IT、語学など、幅広い分野で実践的な学習プログラムをご用意しております。
    • はい、可能です。電子ブックで立ち読みできるものや、紙の教材見本をご覧いただけます。(一部対象外あり)
      詳しくはお問合せください。
    • 人材育成のプロフェッショナルである通教専任講師が、学習相談から修了までをサポートします。また、企業の教育担当者様向けに、効果的な運用方法や研修計画の立案についてのアドバイスも提供しています。
    • まずは無料相談で、貴社の課題やニーズをお伺いします。その後、最適なコース選定と運用プランをご提案させていただき、ご納得いただけましたら契約・導入となります。導入後も継続的なサポートをご提供いたします。
    • 専用の学習管理システムで、受講者の進捗状況や理解度を一元管理できます。管理者画面では、受講状況のレポート出力や、受講者への一斉連絡なども可能です。人事担当者の運用負荷を最小限に抑えながら、効果的な学習支援を実現できます。