
職場を統率する立場として、リーダーシップを発揮するために必要な能力を習得します。
仕事と人を同時にリードし、組織の目標を効率よく達成するための考え方・方法を学びます。
- 対象者
- 監督者・職場リーダー「入社10年目から」
- 日数
- 2日間
- テーマ
- 中堅・リーダークラス / 課長クラス
- 最適定員
- 24名
- 実施形態
- 対面型/オンライン型は要相談
- コード
- N-LDC
ねらい
現場の統率者である職場リーダーが効果的なリーダーシップを発揮するために必要な能力を習得します。
プログラム
1日目 |
【午前】9:00~12:00 ■オリエンテーション 相互交流 5Sを発揮するリーダーとは (1)リーダーの役割と心がまえ (2)リーダーに必要な基本能力 目標管理能力を強化する (1)目標とは・目標管理とは 【午後】13:00~17:30 問題解決能力を強化する (1)問題解決のステップ (2) 演習 事例研究 (3)問題解決の留意点 【自己理解】TAS診断フィードバック |
---|---|
2日目 |
【午前】9:00~12:00 1日目の振り返り 組織化・チームワーク能力/コミュニケーション能力を強化する (1)チームワーク向上のポイント (2)コミュニケーションの基本 (3) 演習 傾聴実習 【午後】13:00~17:30 指導・動機づけ能力/部下育成能力を強化する (1) 演習 ケース映像視聴 (2)指導・動機づけ能力/育成の考え方と方法 自己開発計画の策定 (1)相互フィードバック (2) 演習 ARノート・自己開発計画の作成 (3)実行宣言 ■まとめ |
1名から参加できる同テーマ の公開セミナーはこちら |
職場リーダー基本コース(オンライン版 ) |
---|