
仕事経験から学び、自ら成長する力を身につけるコースです。
変化の激しい現在の経営環境の中で、常に成長を続けられるリーダー人材となるために、土台となる経験学習力を養います。
まずはお気軽にご相談ください
- 対象者
- 職場リーダー層~管理職全般
- 日数
- 1日間
- テーマ
- 課長クラス/中堅・リーダークラス
- 最適定員
- 24名
- 実施形態
- 対面型/オンライン型
- コード
- VV08
ねらい
変化する環境に適応し、常に成長を続けるリーダーとなるために土台となる経験学習力を向上させます。
特長
経験学習力を複数の切り口から向上
「リーダー人材の成長を促進させる仕事経験」「学びの質を高めるための姿勢」「周囲との関係の築き方」など、経験学習力を向上させる方法を複 数の切り口から学びます。
他企業のリーダー人材との比較が可能
「リーダーとしての成長を促進する重要な経験」を日本企業の同職位の リーダーたちと比べて、自分がどのくらい蓄積できているかを「良質経験の蓄積度診断」で把握し、今後積極的に獲得していくべき経験を把握 することができます。
調査データに基づくプログラム構成
学術知見に基づき、日本の大企業の管理職514名を対象に行った調査結果を基にプログラムを設計しています。
リーダーとして成長していくうえで、重要性が裏づけられた内容を学習することができます。
プログラム
1日目 |
【午前】9:00~12:00 1.リーダーとしての成長とは ・現在の経営環境 ・リーダーとしての成長とは(能力的成長と精神的成長) ・リーダーの成長プロセス 2.ノウハウ蓄積と価値観形成(経験学習サイクル) ・経験学習サイクルを回す ・体感ワーク ・リーダーシップ・リフレクション ・職位の上昇にともない重要となるアンラーン 昼休憩 【午後】13:00~17:00 3.良質な経験(成長を促進する経験、周囲のサポート) ・リーダーとしての成長を促進する良質な経験とは ・良質経験の蓄積度診断 ・経験と能力の関係(どのような経験がどのような能力を伸ばすか) ・経験デザイン ・サポート体制の築き方 4.学びの姿勢(日頃の学びの姿勢) ・学びの質を高める4つの姿勢 ・学びの姿勢診断 ・学びの姿勢を高めるための演習 5.アクションプラン ■まとめ |
---|