HTML5対応 伝熱の基礎コース

コースの概要 eラーニングライブラリ伝熱の基礎コースの概要

Course oveview

テーマ
  • 学習する風土づくり
  • ものづくり人材育成
  • 中堅社員の育成
対象
  • 新人・若手社員
  • 中堅社員
  • 技術・技能職

プラント運転員やエンジニアに必要な、熱交換器の原理から伝熱の計算までを習得できる基礎コースです。石油プラントで使用されている熱交換器の種類、構造、特徴、内部の流体の流れなどを、CGやナレーション、映像を組み合わせて理解し、熱交換器の効率的な運転管理を行うために必要な知識を身につけます。

対象者 プラント運転員、エンジニア
想定学習時間 7時間
最短実行時間 196分
監修者
出光興産
カテゴリ 化学

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

熱交換器の効率的な運転管理を行うために必要な知識について、伝熱の理論から伝熱の計算までを習得できます。
石油プラントで使用されている熱交換器の種類、構造、特徴、内部の流体の流れなどをコンピュータグラフィックスやナレーション、映像を組み合わせ、臨場感をもって解説しています。
簡単な実験を通して熱と流れに関係する基礎知識を学習し、伝熱の基本法則から伝熱量を求める式を導きます。
熱交換器のデータから、熱交換器内部の汚れについて考案し、汚れが総括伝熱係数および伝熱量に与える影響について学習します。

カリキュラム eラーニングライブラリ伝熱の基礎コースのカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
タイトル
第1単位
  • (1)熱交換器の種類と特徴
  • 101 熱交換器とは
  • 102 熱交換器の種類
  • 103-1 熱交換器の構造-1
  • 103-2 熱交換器の構造-2
  • 103-3 熱交換器の構造-3
  • (2)伝熱の基本原理
  • 201-1 熱交換器の伝熱の基本原理-1
  • 201-2 熱交換器の伝熱の基本原理-2
  • 202-1 伝熱の形式-1
  • 202-2 伝熱の形式-2
  • 203 熱交換器の伝熱形式
  • 204-1 2流体の流れの方向-1
  • 204-2 2流体の流れの方向-2
  • 205-1 熱交換器の熱収支-1
  • 205-2 熱交換器の熱収支-2
  • 206-1 熱収支の計算-1
  • 206-2 熱収支の計算-2
  • 第1単位修了レポート
第2単位
  • (3)伝熱の基本法則
  • 301 熱の移動
  • 302 流体の流れの状態
  • 303 速度境界層
  • 304 温度境界層
  • 305 強制対流熱伝達の伝熱量(高温側)
  • 306 熱伝導での伝熱量
  • 307 強制対流熱伝達の伝熱量(低温側)
  • 308-1 熱貫流の伝熱量-1
  • 308-2 熱貫流の伝熱量-2
  • 308-3 熱貫流の伝熱量-3
  • 第2単位修了レポート
第3単位
  • (4)熱交換器の伝熱
  • 401-1 伝熱面積-1
  • 401-2 伝熱面積-2
  • 402-1 対数平均温度差-1
  • 402-2 対数平均温度差-2
  • 403-1 温度補正係数-1
  • 403-2 温度補正係数-2
  • (5)熱交換器の総括伝熱係数
  • 501-1 境膜伝熱係数の構成因子(1)-1
  • 501-2 境膜伝熱係数の構成因子(1)-2
  • 502-1 境膜伝熱係数の構成因子(2)-1
  • 502-2 境膜伝熱係数の構成因子(2)-2
  • 503 熱交換器における境膜伝熱係数
  • 504 熱交換器における総括伝熱係数
  • 第3単位修了レポート
第4単位
  • (6)熱交換器の伝熱量
  • 601 伝熱量を計算する熱交換器の仕様
  • 602 熱収支の式による伝熱量の計算(1)
  • 603 熱収支の式による伝熱量の計算(2)
  • 604 温度差の算出
  • 605 シェル側境膜伝熱係数の算出(1)
  • 606 シェル側境膜伝熱係数の算出(2)
  • 607 シェル側境膜伝熱係数の算出(3)
  • 608 チューブ側境膜伝熱係数の算出
  • 609 総括伝熱係数の算出
  • 610 フーリエの式による伝熱量の算出
  • 611 伝熱計算の単位
  • (7)熱交換器の汚れの影響
  • 701-1 汚れの影響-1
  • 701-2 汚れの影響-2
  • 701-3 汚れの影響-3
  • 702 汚れ係数と総括伝熱係数
  • 703-1 総括伝熱係数の管理-1
  • 703-2 総括伝熱係数の管理-2
  • 第4単位修了レポート

受講者の声 eラーニングライブラリ伝熱の基礎コースの受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    熱交換器をベースとした伝熱の内容であったので、今後の業務に役立つと思います。

  • 受講者の声2

    熱交換器の基本的なことから学べたので入社歴の浅い自分にはとても勉強になりました。

  • 受講者の声3

    プラント設備(熱交換器)における日常保守管理や設備診断において役立てると感じた。

  • 受講者の声4

    プラント関係の仕事に従事することがあり、熱交換器の仕組みについて勉強になった。

  • 受講者の声5

    今回学習した熱交換器に限らず、ボイラチューブ等の保守計画策定の上で役立つと思います。

  • 受講者の声6

    先輩方の説明よりもe-ラーニングの方が詳しく説明があり、理解しやすかった。また、わからなかったら何回も見直せる点がよかった。

  • 受講者の声7

    熱交の効率やメンテ時期の予測等の知識を蓄えることができた。

  • 受講者の声8

    熱交換器はプラントでよく使用されており、設備の異常などの確認で受講した知識が活用できる。

  • 受講者の声9

    現場で熱交換の整備を実施する機会があるため、考え方がとても役に立った。

▼もっと見る
他のコースの声を見る

このコースを活用している企業事例 eラーニングライブラリ伝熱の基礎コースを活用している企業事例

Company case

サムネイル:JFE ケミカル株式会社

JFE ケミカル株式会社

技能伝承、安全教育をライブラリで強化 ~JFE ケミカル株式会社

サムネイル:関西熱化学株式会社

関西熱化学株式会社

4年間ライブラリを継続し基本を徹底して身につける ~関西熱化学株式会社

コースの改訂情報 eラーニングライブラリ伝熱の基礎コースの改訂情報

Revision information

<改訂情報 2019年2月28日>

本コースは Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わりました。

動作環境のブラウザで学習してください。


『伝熱の基礎コース』 モバイル対応のお知らせ 20180301

「伝熱の基礎コース」は、スマホ・タブレット端末に対応しました。


改訂情報(2012年4月12日
《「学習操作」の機能を追加しました》
字幕表示、学習遷移の操作ボタンが使えるようになりました。
他に以下の改善をおこないました。

①ナレーションの字幕表示
ナレーションの字幕の表示・非表示が設定できるようになりました。
②音量調整
ナレーション等の音量の調整ができるようになりました。
③学習時間表示
学習項目ごとに学習時間の目安を表示します。
④単位表示
[粘度]単位表示に「Pa・s」を併記しました。

▼もっと見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.