MBB-1
公開セミナー

管理者としての地盤を固め、ネットワークをつくる

新任管理者ベーシックコース

  • 異業種交流型
  • 対面形式

着任直後の管理者は多忙です。限られた時間の中で効率的に必要な知識・スキルを習得することが求められます。
管理者の“気合い”だけでは解決できないこれからの課題を明確にし、早期に身につけるべき基礎知識を、人の側面と業務の側面から効率的に学びます。各回の最後に設けた「ネットワーキング・カフェ」で他社の管理者同期と交流しながら、共感と刺激をもって学べるコースです。

本セミナーは、会場に来場いただく【対面型セミナー】です。
対象者
新任管理者に着任後の方
日数
1日×3回(各回 9:30~17:30)
テーマ
管理職
最適定員
24名
受講形態
対面型
参加料
165,000円(税込/1名)

目的・ゴール

学習の目的

管理者に期待される「マネジメント」、「部下育成」、「論理的思考」の基本を理解し、これからの課題を明確にします。

学習のゴール

1.管理者に期待される役割とマネジメントの基本知識、組織運営に必要なスキルを理解します。
2.管理者に必要な部下育成指導の基本知識とスキルを理解します。
3.管理者に必要な問題発見、課題設定のスキルを理解します。
4.セミナーを振り返り、学習内容を自分事として、研修仲間と共有します。

概要・特長

概要

スケジュールは間隔をあけた3日間で、多忙な新任管理者でも業務への影響を最小限におさえて参加していただけます。管理者の基本、部下育成、問題発見と課題設定の基本をしっかりと、かつ動画視聴等を交えて学習内容を参加者の身に引き寄せて学びます。他社交流と研修の振り返りのために「ネットワーキング・カフェ」と題したセッションを設けています。

特長

1.新任管理者が早期に身につけたい基本知識を1テーマ1日かけてじっくり学びます。

2.他社の新任管理者同期と交流し、自社・自己の客観的な理解を深めます(ネットワーキング・カフェ)。

3.連続しない3回開催で、多忙な新任管理者も少ない負担で学びの機会をもてます。

※ネットワーキング・カフェとは
ネットワーキング・カフェとは、研修の最後にその日の研修仲間とカジュアルな対話を通して学びを深める時間です。コーヒーを飲みながら、研修を振り返り、実体験、失敗談を共有し、セミナーで学習した内容を自分事として身につける時間にしていただきます。他社の参加者様とのカジュアルな交流で人脈作りにもお役立ていただけます。

開催⽇程・お申込み
開催日時 開催地 残席状況 お申込み
プログラム
事前課題 1回目
・「管理者の役割」の整理(自分の考えを事前に整理)
・「組織運営の事例」の読み込みと記入(自分の考えを事前に整理)
2回目
・「モチベーションライン」
3回目
・「自職場の問題」の整理

1回目 ■オリエンテーション

■管理者とマネジメント

■目標によるマネジメント

■組織化と環境づくり

■ネットワーキング・カフェ

2回目 ■オリエンテーション

■部下育成の基本事項

■コミュニケーション

■動機づけ

■部下指導とコーチング

■褒め方・叱り方(講義)

■ネットワーキング・カフェ

3回目 ■オリエンテーション

■問題の定義と認識について

■問題の種類と問題の発見について

■問題の真因を探る

■自職場の問題を整理し課題を設定する

■ネットワーキング・カフェ

■お申込みの締切は各開催日の35営業日前となります(締切が早まる場合もございます)。

ページ上部へ戻る