HTML5対応
NEW
<新訂版>パワーハラスメント防止コース

コースの概要 eラーニングライブラリ<新訂版>パワーハラスメント防止コースの概要

Course oveview

テーマ
  • CSR・コンプライアンス
  • メンタルヘルス対策
  • 若手社員の育成
  • 中堅社員の育成
  • 強い管理者の育成
  • 人事制度の設計・運用
対象
  • 管理者
  • リーダー・監督者
  • 中堅社員
  • 新人・若手社員
  • 内定者
  • 営業職
  • 技術・技能職

パワハラ防止法の施行により、令和4年4月からはすべての事業者に対し防止対策の取り組みが義務化されました。
被害者だけでなく、周囲や組織にも大きなダメージを与えるパワハラについて、最新事例や判例とともに、定義・類型から防止策まで学習します。

対象者 ビジネスパーソン全般
想定学習時間 40分
最短実行時間 22分
監修者
金子 雅臣 職場のハラスメント研究所
カテゴリ 労務・メンタルヘルス/ハラスメント

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

◆職場におけるハラスメントの実態について調査データをもとに理解します。
◆厚生労働省の定義するパワハラの概念から6類型について学習します。
◆パワハラの起こりやすいケースについて事例とともに紹介し、パワハラの行為者にならないための心得を学びます。

カリキュラム eラーニングライブラリ<新訂版>パワーハラスメント防止コースのカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目
学習ガイダンス
1.なくならないパワハラ
2.パワハラは他人ごとではない
3.パワハラとは?
4.どんな言動がパワハラになる?
5.どんな職場で、パワハラは起こりやすい?
6.パワハラの行為者にならないために
7.パワハラに悩んだら
8.相談窓口
9.パワハラを未然に防ぐために

受講者の声 eラーニングライブラリ<新訂版>パワーハラスメント防止コースの受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    時代も変化し、多種多様な意見を持つメンバーがいる中で仕事と割り切って嫌なことも我慢できる人が少なくなってきた。嫌なことを我慢するのではなく、全員が気持ちよく働ける環境こそが仕事に於いても成果を発揮できるものです。まずは管理職が実践しなければいけないが、全員にこのような勉強の機会を与えて全員で取り組んでいくことが必要だと感じました。

  • 受講者の声2

    パワハラ行為はゆとりのない環境の際に起きるものであり、互いが何を意識して業務にあっているかなどを共有し、同じ価値観で同じベクトルに向いていることで軽減されるのではないかと思うが現実的には難しい局面がる。本研修にて相手を尊重し、よく話し合い互いの価値感を尊重するように努めて実践するようにします。

  • 受講者の声3

    会社の利益向上とパワハラには密接な関係があり、やり方次第ではパワハラに繋がってしまうと感じた。またこれまでの経験だが、今の50歳前後から上の人は、パワハラへの認識が薄いと感じる。自分も気を付けようと思う。

  • 受講者の声4

    具体的な事例がとてもわかりやすく、大変勉強になりました。これからも学んだことをしっかりと自分のものとして、職場内のワハラの防止、そして自ら後輩に指導する際の糧にしていきます。

  • 受講者の声5

    近年より細分化されたハラスメントですが、やはり知識として必要と感じます。今までの価値観を一旦リセットし、委縮することなく実践したいと考えます。

  • 受講者の声6

    ありえないことでは無い。少なからず私は体験していました。今後もこのような啓発活動を積極的に進めてもらいたい。

  • 受講者の声7

    自分ではそのつもりがなくても、何気ない言葉や行動が「受け手」のとりようで、セクハラ・パワハラになりうる事を改めて認識した。また、どのような行為を職場からなくすべきであるのかについて、職員の認識を共有すること・コミュニケーションはやはり大切であると感じた。

  • 受講者の声8

    他人ごとでなく自分が他人にしないように気を付けなければと思います。去年パワハラを受けました。まわりにいた社長、役員、部長達は何も行動を起こさなかったのでとても悲しい気持ちになりました。行為者の味方になったのも悲しかったです。そういう人達に是非学んでいただきたいです。

  • 受講者の声9

    パワーハラスメントに該当しそうな言動を自分がしているようで、反省しました。思うようにいかないときに、感情的な言動をしないように心がけたいと思います。

  • 受講者の声10

    自身の言動にハッとする事が有りました。今一度学習して、自身の言動の修正を行います。大変勉強になりました。ありがとうございました。

▼もっと見る
他のコースの声を見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.