HTML5対応
NEW
人権ビジネスへの向き合い方

コースの概要 eラーニングライブラリ人権ビジネスへの向き合い方の概要

Course oveview

テーマ
  • グローバル人材育成
  • 女性活躍の推進
  • CSR・コンプライアンス
  • 強い管理者の育成
  • 中堅社員の育成
  • 若手社員の育成
  • ビジネススキル・知識の習得
対象
  • 管理者
  • リーダー・監督者
  • 中堅社員
  • 新人・若手社員
  • 内定者
  • 営業職
  • その他

拡大する人権の重要性をふまえて、企業が負うべき責任やESG投資における人権に関する財務リスクについて学習します。

対象者 ビジネスパーソン全般
想定学習時間 14分
最短実行時間 7分
監修者
■平本 督太郎 金沢工業大学 キャリア開発支援機構 SDGs推進センター所長
■株式会社LODU(ロデュ)
カテゴリ SDGs

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

  • ●ビジネスにおける人権の重要性と、企業が責任を負うべき人権の広がりを理解する
  • ●企業に求められる人権デューデリジェンスについて理解する
  • ●ESG投資の観点から人権に関するリスクが拡大していることを理解する

受講者の声 eラーニングライブラリ人権ビジネスへの向き合い方の受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    上場企業が敏感に反応するようになる意味が解ってきた。

  • 受講者の声2

    近年の企業ESG経営においては、人権問題は期待している投資家や全てのステークホルダーにとっても注目されている基本的SDGs観点項目であり、注視して・監査して(デューデリジェンス)分析して、必要なら改善してのPDCAサイクル対応が必要な部分であると理解しました。日本国内企業においても人手不足・インバウンド増加などにより多民族国家へ将来なりうる現状のグローバル化の中、コンプライアンス観点含めて基本的に企業人材のベーシック管理として人権問題をクリヤーにして公平性・透明性を確保した上でビジネスに有能な外国人などを起用する上でも企業内での管理ルールの見直し・維持管理などを現代の時代に合わせて遂次更新していくことが重要と理解した。これからのAIの時代においてはこの人権概念の判断基準などの世界レベルの標準化などが急務であると理解しました。

  • 受講者の声3

    人権に対する配慮の重要性を学んだ。自社の利益の追求が人権問題の一端とならないよう配慮が必要であることを理解した。

  • 受講者の声4

    児童労働が問題になり不買運動がおきたブランドがありましたが、いまはそういうリスクもあるとわかりました。

▼もっと見る
他のコースの声を見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.