研修

どんな相手でも適応できる

コミュニケーションを良くする3つのスキルコース

  • 対面型
  • オンライン型

どんな相手でも適応できるコミュニケーションスキルを身につけるトレーニングです。伝える、聴く、個の違いに適応するスキルを高め、対人関係における適応力(対人関係耐性)を強化します。

まずはお気軽にご相談ください
対象者
中堅社員・中堅リーダーの方
日数
2日間
テーマ
中堅・リーダークラス/ビジネススキル
最適定員
18名
実施形態
対面型/オンライン型は要相談
コード
CM3

ねらい

苦手な相手や難しい相手に対しても
1.自分と違う考えや意見の相手とも、積極的で効果的にかかわりあえる
2.自分と違う考えや意見を上手く聴くことができる
3.自分の考えや意見を上手く伝えることができる

特長

対人関係耐性を強化する

「個の違いに適応するスキル」を、多様な相手とコミュニケーションを取るための土台として位置づけ、どんな相手でも対応できる感情のコントロール方法を身につけることができます。

学習効果を高めるプログラム

1日目に学んだ「個の違いに適応するスキル」を土台とし、2日目に傾聴・アサーションのトレーニングを実施することで、本質的なスキルの効果が感じられます。

プログラム
事前課題 ・「仕事上コミュニケーションの難しさを感じるとき」の検討
1日目 ■オリエンテーション

■事前課題によるグループ共有
・コミュニケーションが難しいと感じる相手とは
・難しさを感じる背景・状況をグループで共有する

■難しい相手とコミュニケーションを取る土台づくり
・コミュニケーションがストレスとなるとき
・交流分析エゴグラムによる傾向理解(TEGⅢ)
・個の違いに適応するスキルを身につける
2日目 ■自分の話をうまく伝えるための前提条件をつくる
・難しい相手に傾聴を使う有効性を学ぶ
・認知修正された傾聴を使ってトレーニング
・価値観や考えが違う相手との会話に慣れる

■自分の意見や考えをうまく伝える
・分かりやすく伝えるトレーニング
・相手が受け取りやすい話をするトレーニング

■伝えにくさを感じる相手にうまく伝える
・アサーティブな思考で伝える必要性
・一方的ではない、相手が受け取りやすい伝え方
・認知修正されたアサーションの効果
・ケース作成、実践練習

■まとめ

お客様の声

  • 勉強になりました。本当にありがとうございます。自分のストレスセルフケアに役立ちそうです。

  • 「一人一人違う」ということを、実際に40マル(柔軟性の演習)やエゴグラムを利用して発見できました。

  • PREP法は実際に使用してみてわかりやすかったので今後活用したい。

ページ上部へ戻る