HTML5対応
NEW
ステマ表示規制を学ぶ 景表法「表示」の基礎

コースの概要 eラーニングライブラリステマ表示規制を学ぶ 景表法「表示」の基礎の概要

Course oveview

テーマ
  • CSR・コンプライアンス
  • ビジネススキル・知識の習得
対象
  • 管理者
  • リーダー・監督者
  • 中堅社員
  • 新人・若手社員
  • 内定者
  • 営業職
  • 技術・技能職

2023年10月1日より「ステルスマーケティング」は、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)違反となりました。これにより、インフルエンサー、アフィリエイターなどを介して商品・サービス等の広告・宣伝を行う場合に、事業者による広告であることが不明瞭であると規制の対象となります。
本コースでは、「ステルスマーケティング規制」に関して、景品表示法や告示の運用基準を紐解きながら、商品・サービスの広告・宣伝等の「表示ルール」や「ステルスマーケティング」とならないための正しい表示の考え方を例示と共に学びます。

対象者 ビジネスパーソン全般
想定学習時間 25分
最短実行時間 14分
監修者
本井克樹 本井総合法律事務所 弁護士
カテゴリ CSR・コンプライアンス

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

●「ステルスマーケティング」として景表法が規制する「広告・宣伝等の表示」とはどのようなものか学びます。
●規制対象となる「事業者」とは誰か、どのような広告宣伝が「不当表示」となるか、表示の基礎知識を例示とともに解説します。
●自社製品・サービスをSNSで紹介する場合など、従業員が知っておくべき「ステマ規制」とならないための表示ルールを解説します。

カリキュラム eラーニングライブラリステマ表示規制を学ぶ 景表法「表示」の基礎のカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
はじめに 学習のガイダンス
ステマ表示規制とは
  • 1.ステマ表示に規制が必要な理由
  • 2.規制対象となる「事業者」とはだれか?
  • 3.規制対象となる「不当な表示」とは?
  • 4.「ステマ」と判断される「事業者の表示」とは?
  • 5.「ステマ」とならないための注意点
レポート問題 レポート問題(全5問)
学習の振り返り さらなるステップアップを目指して
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.