HTML5対応
改訂
設備保全・設備基礎実力診断問題集 機械要素編

コースの概要 eラーニングライブラリ設備保全・設備基礎実力診断問題集 機械要素編の概要

Course oveview

テーマ
  • 学習する風土づくり
  • ものづくり人材育成
  • 中堅社員の育成
対象
  • 新人・若手社員
  • 中堅社員
  • 技術・技能職
  • リーダー・監督者
  • 管理者

設備管理・保全のための知識の習得状況の確認や、弱点の補強にご利用いただける問題集です。機械要素に関する問題として、基礎と応用の計100問をご用意しているので、受講者の職種(専門分野)や学習レベルに応じた受講が可能です。

対象者 生産現場の保全員、オペレータ
想定学習時間 13時間
監修者
塩田 泰仁 職業能力開発総合大学校名誉教授
カテゴリ 問題集

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

教材は、基礎と応用の2つのレベルの問題で構成されているので、若手技術者等の導入教育から、中級、上級者のフォローアップ教育まで幅広くご利用いただけます。
ねじ、軸受、歯車など生産現場の設備を構成する機械要素に関する問題を取りあげます。
" オペレータ向けの基礎的問題50問と、保全員向けの応用的問題50問、計100問を設定しています。

カリキュラム eラーニングライブラリ設備保全・設備基礎実力診断問題集 機械要素編のカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
学習のガイダンスと学習資料集
1.基礎 ねじ部品
  • 101 ねじの種類と特徴
  • 102 ねじに関する用語
  • 103 ねじの締付け
  • 104 目標締付け力(軸力)
  • 105 目標締付けトルク
  • 106 ねじのゆるみの原因
  • 107 ナットのゆるみ止め方法
2.基礎 軸・軸継手・キー
  • 201 軸継手の種類と特徴
  • 202 共回し
  • 203 軸継手のエンドプレー
  • 204 芯出しのポイント
  • 205 軸継手の種類
3.基礎 クラッチ
  • 301 かみ合いクラッチ
  • 302 クラッチの潤滑
  • 303 流体継手(流体式クラッチ)の特徴
  • 304 電磁式クラッチ
  • 305 クラッチの種類
4.基礎 歯車
  • 401 歯車の種類
  • 402 各種歯車の特徴
  • 403 歯車の劣化と損傷(1)
  • 404 歯車の劣化と損傷(2)
  • 405 歯車の歯あたり確認方法
  • 406 歯車の望ましい歯あたり
  • 407 歯車の歯あたりと軸芯のずれ
5.基礎 ころがり軸受
  • 501 ころがり軸受の呼び番号(1)
  • 502 ころがり軸受の呼び番号(2)
  • 503 ころがり軸受の長寿の秘訣
  • 504 内輪傷による周波数の計算
  • 505 外輪傷による周波数の計算
  • 506 転動体傷による周波数の計算
  • 507 軸受の組み付け
  • 508 潤滑剤の量
  • 509 ころがり軸受の特徴
  • 510 軸受すき間の選定
6.基礎 すべり軸受
  • 601 摩擦面の損傷、磨耗の種類
  • 602 すべり軸受の特徴
  • 603 すべり軸受の油膜の形成
  • 604 すべり軸受の軸あたり
  • 605 摩擦法則
  • 606 境界潤滑
  • 607 すべり軸受の軸受すき間
7.基礎 Vベルト
  • 701 Vベルトの張力点検
  • 702 Vベルトのスリップ
  • 703 Vベルトの横転
  • 704 Vベルトの張力
  • 705 Vベルト伝動の仕組み
8.基礎 ガスケット
  • 801 ガスケットの選定
  • 802 フランジの締付け
  • 803 ガスケットの性状
  • 804 ガスケットによるフランジ面のシール
レポート問題
  • 第1回レポート問題(全10問)
9.応用 ねじ部品
  • 901 ねじのゆるみ(1)
  • 902 ねじのゆるみ止め
  • 903 ねじのゆるみ(2)
  • 904 ねじの締付け力
  • 905 ねじのトルク計算
  • 906 ねじを締付ける力
10.応用 軸・軸継手・キー
  • 1001 軸継手の種類と特徴
  • 1002 キーの種類と特徴
  • 1003 各種軸継手の性能
  • 1004 非破壊検査
  • 1005 軸の強度
  • 1006 伝動軸の設計1
  • 1007 伝動軸の設計2
  • 1008 伝動軸の設計3
  • 1009 伝動軸の設計4
  • 1010 軸の段付部の応力集中
11.応用 クラッチ
  • 1101 各種クラッチの特徴
  • 1102 流体継手(流体式クラッチ)、トルクコンバータ
  • 1103 円板クラッチの種類と特徴
12.応用 歯車
  • 1201 歯車の用語
  • 1202 歯車の損傷
  • 1203 歯車の設計(1)許容荷重
  • 1204 歯車の設計(2)歯車の伝達動力
  • 1205 歯車の回転数(3枚の場合)
  • 1206 歯車の回転数(軸連結の場合)
  • 1207 歯車の寿命を延ばすコツ
  • 1208 歯車の潤滑方法
13.応用 ころがり軸受
  • 1301 ころがり軸受の特徴(1)
  • 1302 ころがり軸受の特徴(2)
  • 1303 ころがり軸受の選定(計算)
  • 1304 振動周波数測定による軸受損傷の分析
  • 1305 ころがり軸受の選定方法
  • 1306 軸受すき間の規格
  • 1307 軸受の潤滑方法(1)
  • 1308 軸受の潤滑方法(2)潤滑剤の量
  • 1309 ころがり軸受の設計方法
  • 1310 ころがり軸受の損傷
  • 1311 ころがり軸受取扱上の注意事項
14.応用 すべり軸受
  • 1401 すべり軸受の設計(1)軸受荷重
  • 1402 すべり軸受の設計(2)
  • 1403 すべり軸受の材料
  • 1404 オイルホワール
15.応用 Vベルト
  • 1501 Vベルトの種類
  • 1502 Vベルトの芯出し
  • 1503 ベルト伝動装置の特徴
  • 1504 Vベルトの特徴
  • 1505 歯付ベルト伝動装置の特徴
  • 1506 Vベルト伝動の仕組み
16.応用 ガスケット
  • 1601 ガスケットの種類
  • 1602 軸封装置
レポート問題
  • 第2回レポート問題(全10問)
学習の振り返り
  • さらなるステップアップを目指して

受講者の声 eラーニングライブラリ設備保全・設備基礎実力診断問題集 機械要素編の受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    日ごろ踏み入れない分野の追究にも役立たせることができた。

  • 受講者の声2

    理解していたつもりでもわからないことがあり大いに役立った。

  • 受講者の声3

    仕事に関わる内容で今までの作業の見直しができた。

  • 受講者の声4

    機械保全の業務を行う上で深い内容であった。

  • 受講者の声5

    機械保全技能士のテスト前学習に大いに役に立つ。

▼もっと見る
他のコースの声を見る

コースの改訂情報 eラーニングライブラリ設備保全・設備基礎実力診断問題集 機械要素編の改訂情報

Revision information

<改訂情報 2023年2月15日>
・506節と学習資料集の30ページの計算結果を修正しました。
正:81.8 誤:81.7

<改訂情報 2022年4月15日>
・「1307 軸受けの潤滑方法(1)」
 eラーニングライブラリ新受講サイト(https://jmam.study.jp/rpv/)にて
確認されていたLoadingが終わらない不具合を修正しました。

<改訂情報 2019年6月27日>
設備保全・設備基礎実力診断問題集 機械要素編は Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わり、
モバイル端末(スマホ・タブレット)に対応しました。
動作環境のブラウザで学習してください。


<改訂情報 2015年6月1日>
教材内容を以下の通り改訂いたしました。

【該当項目】
第1回レポート問題(全10問)の「Vベルトの点検」に関する設問
【更新内容】
選択肢の誤りを以下の通り修正いたしました。

該当選択肢 1:90、2:ベルトの厚み、3:黒い、4:均一に
修正内容  誤:光っている⇒ 正:黒い

▼もっと見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.