HTML5対応 電験3種合格講座 理論の要点

コースの概要 eラーニングライブラリ電験3種合格講座 理論の要点の概要

Course oveview

テーマ
  • 学習する風土づくり
  • ものづくり人材育成
  • 中堅社員の育成
対象
  • 新人・若手社員
  • 中堅社員
  • 技術・技能職

アニメーションと音声を用いたeラーニングで、電験3種「理論」の要点をわかりやすく学びます。

『理論』の試験範囲の中でも、回路計算の基本法則、交流回路、三相交流、磁気、静電気といった試験の出題傾向が高く、他の教科の基礎知識ともなる分野から、”わかりにくいところ“や”必ず理解しておきたいこと“の要点(ポイント)を、30項目を取り上げています。

対象者 電気設備の保全等を担当する電気系技術者。 第三種 電気主任技術者資格を取得したい方。特に基礎学力に不安のある方、基礎学力をレベルアップしたい方。
想定学習時間 5時間
最短実行時間 75分
カテゴリ 電気・制御

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

電気の基礎や電験3種の試験範囲から現状の教育で理解しにくい部分に集中して学習します。
テキストを読んでもなかなか“わかりにくいところ“や試験ポイントを、CGアニメーション、ナレーションを使ってわかりやすく教えます。
電気諸量の概念を、CGを使ってわかりやすく見せ、考えるためのイメージを与えます。
電気の現象,原理をイメージアニメーションに置き換え、式の整理、回路図の解釈方法をビジュアルとナレーションでわかりやすく学習します。

カリキュラム eラーニングライブラリ電験3種合格講座 理論の要点のカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
はじめに
  • はじめに
第1章 回路計算の要点
  • 101 キルヒホッフの電流則、電圧則を理解する
  • 102 キルヒホッフの法則を使った回路計算
  • 103 等価回路の考え方と鳳・テブナンの定理を理解する
  • 104 鳳・テブナンの定理を使った回路計算
第2章 交流回路の要点
  • 201 交流負荷の種類と遅れ進みの関係を整理する
  • 202 交流はベクトルで考える
  • 203 交流ベクトルを複素数で表す(直角座標と極座標)
  • 204 インピーダンスは、RLCの直列回路と考える
  • 205 インピーダンスをベクトル、複素数で表す
  • 206 並列回路はアドミタンスの計算で楽になる
  • 207 交流電力もベクトルで考える
第3章 三相交流の要点
  • 301 三相交流の位相差、相順を理解する
  • 302 三相交流のベクトル和はゼロになる
  • 303 スター結線の相電圧と線間電圧の関係
  • 304 デルタ結線の相電圧と線間電圧の関係
  • 305 三相負荷のスター・デルタ等価変換の考え方
  • 306 三相交流の電力を理解する
  • 307 三相交流の電力を線間電圧、線電流で表す
第4章 電磁気の要点
  • 401 磁界による電磁力、起電力の関係を整理する
  • 402 コイルの起電力と自己インダクタンスの関係
  • 403 磁気回路もオームの法則で考える
第5章 静電気の要点
  • 501 コンデンサの回路の直列接続と並列接続
第6章 付録 交流の基礎
  • 601-1 電流・電圧・起電力-1
  • 601-2 電流・電圧・起電力-2
  • 601-3 電流・電圧・起電力-3
  • 601-4 電流・電圧・起電力-4
  • 602 負荷
  • 603 抵抗
  • 604-1 コイル-1
  • 604-2 コイル-2
  • 605-1 コンデンサ-1
  • 605-2 コンデンサ-2
  • 606-1 交流の電力-1
  • 606-2 交流の電力-2
  • 607-1 有効電力・無効電力-1
  • 607-2 有効電力・無効電力-2
  • 607-3 有効電力・無効電力-3
  • 608 三相交流の発生
レポート問題

受講者の声 eラーニングライブラリ電験3種合格講座 理論の要点の受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    電気主任技術者を受験中であり要点がまとまっておりわかりやすかった。

  • 受講者の声2

    今後会社の業務を実施していく上で、必要な知識を学習する事ができた。

  • 受講者の声3

    三相交流についての理解が深まりました。

  • 受講者の声4

    現場施工において、絶縁抵抗値等を測定する際、大いに役立つ。

  • 受講者の声5

    製造現場での機械安全などの知識が役に立ちました。

  • 受講者の声6

    資格取得に向けた基礎知識の教養になりました。

  • 受講者の声7

    電気の理論分野について理解を深められた。

  • 受講者の声8

    電気工事会社として基礎的な知識を得られました。

▼もっと見る
他のコースの声を見る

このコースを活用している企業事例 eラーニングライブラリ電験3種合格講座 理論の要点を活用している企業事例

Company case

サムネイル:独立行政法人国立高等専門学校機構 新居浜工業高等専門学校

独立行政法人国立高等専門学校機構 新居浜工業高等専門学校

技術者育成を使命とする高専が技術系eラーニングを導入 ~独立行政法人国立高等専門学校機構 新居浜工業高等専門学校

コースの改訂情報 eラーニングライブラリ電験3種合格講座 理論の要点の改訂情報

Revision information

<改訂情報 2019年12月25日>

「電験3種合格講座 理論の要点」は、スマホ・タブレット端末に対応しました。

また、Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わりました。

動作環境のブラウザで学習してください。

▼もっと見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.