HTML5対応
改訂
下請法入門コース

コースの概要 eラーニングライブラリ下請法入門コースの概要

Course oveview

テーマ
  • 学習する風土づくり
  • CSR・コンプライアンス
  • 女性活躍の推進
  • グローバル人材育成
  • 強い管理者の育成
対象
  • 管理者
  • リーダー・監督者
  • 中堅社員
  • 新人・若手社員
  • 内定者
  • 営業職
  • 技術・技能職

本コースでは、短時間で「下請法」のポイントを学びます。
日々の取引業務に落とし込むために、身近な事例を用いて解説をおこない、実践的な知識の習得をめざします。

対象者 ビジネスパーソン
想定学習時間 1時間
最短実行時間 26分
監修者
本井 克樹 本井総合法律事務所 弁護士
カテゴリ CSR・コンプライアンス

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

◆ 「下請法」で規定される「4つの義務」と「11の禁止事項」を具体例をあげながら学びます。
◆公正取引委員会による「勧告」の事例をもとに、違反行為を起こさないよう日常の取引のなかで気を付けるべきことを学びます。

カリキュラム eラーニングライブラリ下請法入門コースのカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
学習のガイダンス
第1章 下請法が求める「公正な取引」
  • 1-1-1 下請法の対象となる取引とは?①
  • 1-1-2 下請法の対象となる取引とは?②
  • 1-2 下請法が定める4つの遵守義務
  • 1-3-1 下請法が定める11の禁止行為①
  • 1-3-2 下請法が定める11の禁止行為②
  • 1-4 下請法による取り締まり、違反による処罰
第2章 これはダメ?!ケースで学ぶ下請取引
  • 2-1 その減額、正当なものですか?
  • 2-2 支払期日を守っていますか?
  • 2-3 返品の理由は何ですか?
  • 2-4 物・サービスの購入を強要していませんか?
第3章 【まとめ】公正な取引を行うために
  • 3-1 公正な取引を行うために
学習の振り返り
レポート問題
  • さらなるステップアップを目指して

受講者の声 eラーニングライブラリ下請法入門コースの受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    ケースごとにまとめられていてわかりやすかった。

  • 受講者の声2

    下請法の基本知識を身につけ、今後のコンプライアンス教育に活かすことができる。

  • 受講者の声3

    下請法を知らずに仕事をすることは、コンプライアンス上のリスクが大きい。

  • 受講者の声4

    協力会社と仕事をしているので、下請法を確実に覚えておかなければならない。

  • 受講者の声5

    必要なことがしっかりまとめてあって分かりやすかった。

  • 受講者の声6

    業務で下請け業者に依頼をする機会が多いため、今後違反に触れないよう適切な対応をしていく必要性を感じた。

  • 受講者の声7

    購買部門の考え方について、法的根拠に基づいている部分を知ることができました。

▼もっと見る
他のコースの声を見る

コースの改訂情報 eラーニングライブラリ下請法入門コースの改訂情報

Revision information

<改訂情報 2024年5月31日>
・コンテンツを動画形式に変更しました。倍速再生の設定が可能になりました。
・レポート問題の改訂を行いました。

<改訂情報2020年11月30日>

『下請法入門コース』は Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わりました。動作環境のブラウザで学習してください。

「1-2 下請法が定める4つの遵守義務」
 改正民商法施行にともない支払期日から受領後60日までの遅延利息の利率を修正しました。

<改訂情報 2018年7月27日>
教材内容を以下のとおり改訂いたしました。
【該当項目】
 1-2 下請法が定める4つの遵守義務
【更新内容】
 3条書面おいて必要記載事項の一部記載を省略する場合、省略した部分が、どの書面に記載されているかを3条書面に明記する必要があることを追記しました。


<改訂情報 2017年1月31日>
中小企業庁、公正取引委員会による「下請中小企業振興法に基づく振興基準の改正、下請代金の支払手段についての通達の見直し(平成28年12月14日発表)」を受け、以下のとおり改訂いたしました。
【該当項目】
1-3-2 下請法が定める11の禁止行為②
【改訂内容】
中小企業庁、公正取引委員会による「下請中小企業振興法に基づく振興基準の改正、
下請代金の支払手段についての通達の見直し(平成28年12月14日発表)」を受けて、
「手形支払サイトの規定」「金型、木型の取扱い」について、説明を追加しました。

▼もっと見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.