HTML5対応
改訂
早わかり部門の仕事シリーズ「経営企画部」

コースの概要 eラーニングライブラリ早わかり部門の仕事シリーズ「経営企画部」の概要

Course oveview

テーマ
  • 学習する風土づくり
  • 若手社員の育成
  • ビジネススキル・知識の習得
対象
  • 新人・若手社員
  • 中堅社員
  • 管理者
  • リーダー・監督者

自社およびグループの成長を実現するための戦略策定を主要業務とする「経営企画部」。その機能と役割、知識やスキルを学びます。
※本コースは2025年8月29日(金)23時59分をもって廃講となります。
 翌日から学習できなくなりますので、ご注意ください。

対象者 経営企画部に異動前後のビジネスパーソン、新入社員
想定学習時間 1時間
最短実行時間 44分
監修者
丹羽 哲夫 (にわ てつお) 経営企画研究所 代表
カテゴリ ビジネススキル/ビジネス基礎・マナー

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

短時間で経営企画部の仕事全体を把握し、業務に対する不安を取り除きます。
マニュアルとして活用することで、正しい仕事のやり方を手軽に確認できます。
経営企画部の仕事を業務ごとに、実務に沿って理解できます。

カリキュラム eラーニングライブラリ早わかり部門の仕事シリーズ「経営企画部」のカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
学習のガイダンスと学習資料集
  • フリーワード検索
  • 経営企画部カレンダー
  • 経営企画部の社内・社外関連図
  • 経営企画部の業務体系(6つの業務)
第1章 経営企画部の機能
  • 1 経営企画部5つのタイプ
  • 2 社内的な位置づけ
  • 3 社外的な位置づけ
  • 4 経営企画部の業務体系
  • 5 経営企画スタッフの心構え
  • 6 経営企画スタッフの育成方法
第2章 経営企画部の6つの業務
  • 7 業務①総合企画
  • 8 業務②戦略管理
  • 9 業務③トップサポート
  • 10 業務④組織体制の活性化
  • 11 業務⑤次世代事業・技術の選択と育成
  • 12 業務⑥経営システムの刷新
第3章 中長期経営計画の策定
  • 13 策定のステップ
  • 14 策定①プロジェクトの組成とスケジュールの決定
  • 15 策定②役員との検討会議の開催
  • 16 (中堅)策定③ビジョンの策定と徹底討議
  • 17 (新人)策定④外部環境の分析
  • 18 策定⑤自社・グループの総合力評価(内部環境の分析)
  • 19 (中堅)策定⑥ビジョン達成のシナリオづくり
  • 20 (中堅)策定⑦事業戦略と機能別戦略の統合化
  • 21 (中堅)策定⑧中長期経営計画書の作成
  • 22 (中堅)策定⑨中長期経営計画を通しての社外評価
第4章 経営組織の変革
  • 23 変革のステップ
  • 24 (新人)変革①組織診断による変革必要度の測定
  • 25 (新人)変革②組織の活性度調査
  • 26 (中堅)変革③変革目的の明確化
  • 27 (中堅)変革④体制、スケジュールの明確化
  • 28 (中堅)変革⑤組織課題の抽出
  • 29 (中堅)変革⑥新組織原案の作成
  • 30 (中堅)変革⑦実行可能な新組織原案の選定と承認
  • 31 (中堅)変革⑧新組織への移行準備
第5章 事業再構築の実施
  • 32 事業再構築のステップ
  • 33 再構築①各事業の現状、近未来の可能性評価
  • 34 再構築②事業の格付け
  • 35 再構築③事業注力
  • 36 再構築④事業のリモデル
  • 37 再構築⑤事業からの撤退
第6章 グローバル・スタンダードの導入
  • 38 導入のステップ
  • 39 導入①導入すべきグローバル・スタンダードの列挙
  • 40 導入②優先順位づけ
  • 41 導入③導入するグローバル・スタンダードの全体理解
  • 42 導入④導入スケジュールの作成
  • 43 導入⑤推進体制づくりと効果の予測
  • 44 導入⑥導入の承認と実施
第7章 経営企画部に必要なスキル・知識
  • 45 (新人)基本スキル
  • 46 (中堅)応用スキル
  • 47 経営企画スタッフに必要な基本知識
  • 48 経営企画スタッフに重要な法的知識
  • 49 ゼネラルスタッフから経営参謀への転換
  • 50 改革の仕掛け役としての期待
レポート問題
学習の振り返り
  • さらなるステップアップを目指して

受講者の声 eラーニングライブラリ早わかり部門の仕事シリーズ「経営企画部」の受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    ビジネスにかかわる上で重要な経営企画について知識を深めることができた。

  • 受講者の声2

    1つの会社がどのような過程を経て事業の展開を行うかを具体的に知ることができました。

  • 受講者の声3

    すぐには役立たないかもしれませんが、詳しく知らなかった部門の構成を理解する事ができました。

  • 受講者の声4

    今までの業務は数値管理が中心であったが、事業運営にかかわる業務を推進するための意識づけに役に立った。

  • 受講者の声5

    全体概要と担当業務の内容を身に付けることができました。

  • 受講者の声6

    直接の業務には関係ないが、組織に所属する上での知識として役に立った。

  • 受講者の声7

    経営企画の業務を網羅しており全体感を掴むことができた。

  • 受講者の声8

    とてもコンパクトにわかりやすくまとめられていたため理解しやすかった。

▼もっと見る
他のコースの声を見る

コースの改訂情報 eラーニングライブラリ早わかり部門の仕事シリーズ「経営企画部」の改訂情報

Revision information

<改訂情報 2024年2月20日>

・「学習のガイダンスと学習資料集」における書籍リンクを削除する修正を行いました。

<改訂情報 2022年9月29日>

【該当項目】表紙 参考書籍
・本コース開発の監修者による書籍は、現在、弊社出版サイトでは表示されないため、リンクを削除。本コース開発のもとになった書籍として紹介。

<改訂情報 2020年12月16日>

本コースは Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わりました。
動作環境のブラウザでご視聴ください。

<スマホ・タブレット端末対応 2014年7月22日>
本コースは、スマホ・タブレット端末対応コースです。スマホ・タブレット端末からもご受講できます。

<改訂情報 2014年7月22日>
◎用語集への用語追加
No12!「主な経営管理技術」で取り上げている用語を用語集に追加
◎No27!:組織構造の転換
3項目を5項目に修正して表示
◎No33+、No41+ の誤植訂正
<改訂情報 2012年12月28日>
「フリーワード検索」で用語がヒットしない場合は、その旨のメッセージを表示

<改訂情報 2012年11月1日>
◆フリーワード検索に以下の注釈を追記
※英数文字は半角で入力してください。
(+)(!)はメイン解説終了後のサブ学習項目を示します。
▼もっと見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.