
Webセミナー・立教大学田中聡助教×JT人的資本時代に語る! 次世代経営人材の戦略的育成法
セミナー開催情報
- ●開催日:2022年09月29日(木)
- ●定員: 300名
- ●時間:14:00~15:30(受付開始 13:45)
- ●料金:無料
- ●実施場所:オンライン(Zoomウェビナー)
概要
企業の競争⼒の源泉として「⼈材」を「資本」としてとらえる「人的資本経営」に注目が集まっています。特に今後、重要となっていく要素の1つが、今回のセミナーテーマでもある「後継者計画(サクセッションプラン)」です。
すでに人材開発専門誌『Learning Design』2022年7-8月号では、立教大学経営学部助教の田中聡氏を監修にお迎えし、「経営人材育成の大研究」として特集しました。今回は特集のスピンオフとして、田中氏と40代で執行役員登用を視野に育成に取り組む、日本たばこ産業(JT)の正路浩平氏をお招きし、実例を交えながら、どんな企業でも取り入れていける具体的な施策等をセミナー参加者とともに考えていきます。
プログラム
第1部 講演① 田中 聡氏 立教大学 経営学部 助教
第2部 講演② 正路浩平氏 JT 人事部 次長
第3部 登壇者によるクロストーク
※内容は予告無く変わる場合がございます
こんな方におすすめ
2)自社の経営人材育成施策に課題を感じている方
3)人的資本経営を推進する企業の方
登壇者

立教大学 経営学部
助教
田中 聡(たなか さとし)
東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。専門は、経営学習論・人的資源開発論。働く人とチームの学習・成長について研究している。

JT
人事部 次長
正路 浩平(しょうじ こうへい)
慶應義塾大学経済学部卒。JTに入社後、たばこ事業の営業・企画に携わる。その後、同社経営企画部へ異動。全社の中期経営計画の策定や各種プロジェクトを担当。2022年より人事部へ異動(現職)。JTグループで働く従業員の成長支援を目的とした各種研修・キャリア施策および経営人財候補の選抜・成長支援に携わる。
オンライン参加の留意点
・本セミナーはJ.H.倶楽部会員様限定のイベントです。
・J.H.倶楽部には企業の人事・人材開発部門に携わる方であれば、入会費・年会費無料でご入会いただけます。詳しくはリンク先よりご確認ください。
開催方法:
本セミナーはオンラインセミナーとなり、Zoomを使用して実施します。
※本アーカイブセミナーは、後日J.H.倶楽部サイト上で公開される予定です。