
ストレス耐性から「活躍する人材」を見極め、動機づける
セミナー開催情報
概要
ストレス耐性から「入社後に活躍する人材」を見極め、動機づける
~Z世代の価値観をふまえた選考の進め方~
オンライン採用や仕事のオンライン化が進み、
どんな環境でもストレスに負けず、
能力を発揮する人材が求められるようになりました。
オンライン採用が一般化する中、
「ストレス耐性などの「本質」が見極めづらくなった」
「応募数は増えたものの、入社の動機形成やモチベートが難しくなった」
というお悩みをよく聞きます。
一方で、学生が採用担当者に求める対応としては
「フィードバック」「個を見てほしい」など、
個として「認められたい」というイマドキZ世代の傾向が色濃く出ています。
本講演では、イマドキZ世代の価値観を踏まえながら、
・「ストレスに強く、心が折れない人材」を見極める方法
・候補者の入社への動機づけを支援する人事担当者の関わり方
をご紹介します。
また、「ストレス自覚」と「ストレス耐性」から
入社後のパフォーマンス発揮度を予測する
Web適性検査Q-DOGを"「個」にフォーカスした選考"に活用する方法もお話します。
プログラム
第1部:ストレス耐性とストレス自覚から「個」の能力発揮を見極める
・イマドキの採用選考
・選考ツール
・面接テクニック
・Q-DOGを用いた、「個」を深堀する面接テクニック
第2部:入社後の能力発揮をイメージさせる 採用担当者の関わり方
・イマドキ世代の価値観
・選考中での関わり、内定者フォロー
・Q-DOGを使った、入社後の能力発揮をイメージさせるフィードバック
・企業人事に求められること
※プログラムは変更となる場合がございます
こんな方におすすめ
- ・選考方法に左右されず、ストレスに強く折れない人材を見極めたい
- ・イマドキZ世代の傾向を踏まえ、学生を動機づけながら選考を進めたい
- ・科学的に裏付けされた「ストレス耐性」から、学生の自社への適性を測りたい
登壇者
株式会社エスケイケイ ヒューマンリソースアドバイザー
杉野 純一(すぎの じゅんいち)
60年以上の歴史をもつ適性検査専門機関 株式会社エスケイケイの解析員。
学校教育場面での先生方へのアドバイスや講演研修に加え、企業の採用や育成場面に関する助言なども行う。
オンライン参加の留意点
お申し込み後、開催日の2日前までにメールにてZoomURL、ID/パスワードをお送りします。
開催日直前にお申込みいただいた場合、参加URL は当日のご案内になる場合があります。
個人/ 教育サービスを提供している企業様の登録はお断りしております。
※Zoomについてはこちら → https://zoom.us/
※ハウリング防止のため、マイク付きイヤホンをご準備いただくことをお薦めいたします。
※事前にパソコンなどに無料のZoomアプリのインストールをお願いします。
スマホ・タブレットの場合には「Zoom Cloud Meetings」というアプリケーションのダウンロードが必要です。
iPhoneおよびiPadはこちら→
Android端末はこちら→