テーマ
総合

2022年4月から全企業が対策義務化!
まだ間に合う!パワハラ防止に向けた従業員教育
オンライン開催
無料
セミナー開催情報
概要
パワハラ防止法(正式名称:改正労働施策総合推進法)が2022年4月1日より中小企業にも施行されることにより、事業主によるハラスメント対策はすべての企業において義務となりました。
今後、企業においては、管理職だけでなく一般従業員も含めて、ハラスメントを正しく理解し、互いにハラスメントを起こさないよう心掛けることが一層求められます。
本セミナーでは、ハラスメントの予防・解決に向け、企業として何に取り組むべきかについて、従業員への意識づけと考え方の理解促進の側面から解説します。
プログラム
- 1)パワハラ防止が必要な理由
- 2)パワハラ防止策が与える効果
- 3)ハラスメント防止策におすすめのプログラムご紹介
※内容は予告無く変わる場合がございます
こんな方におすすめ
- ・ハラスメント対策について何から始めたらよいのかわからない方
- ・パワハラ防止法を踏まえ、従業員に職場のハラスメントについての理解を徹底させたいという方
- ・ハラスメント規定への明記や相談窓口の設置で対策はできていると思っている方
登壇者
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
パーソナル・ラーニング事業本部 開発担当
オンライン参加の留意点
本セミナーはオンラインセミナーとなり、Zoomを使用して実施します。
お申し込み後、開催日の2日前までにメールにてZoomURL、ID/パスワードをお送りします。
※Zoomについてはこちら → https://zoom.us/
※ハウリング防止のため、マイク付きイヤホンをご準備いただくことをお薦めいたします。
※事前にパソコンなどに無料のZoomアプリのインストールをお願いします。
クイックマニュアル(PCユーザー用)はこちら →https://zoom-japan.net/manual/pc/
お申し込み後、開催日の2日前までにメールにてZoomURL、ID/パスワードをお送りします。
※Zoomについてはこちら → https://zoom.us/
※ハウリング防止のため、マイク付きイヤホンをご準備いただくことをお薦めいたします。
※事前にパソコンなどに無料のZoomアプリのインストールをお願いします。
クイックマニュアル(PCユーザー用)はこちら →https://zoom-japan.net/manual/pc/