お知らせ

特集は「個を活かす組織」
人材開発専門誌『Learning Design』3-4月号 Web公開しました

株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、人材開発専門誌『Learning Design』3-4月号を本日Web公開いたしました。

 特集は「個を活かす組織」です。正解がわからない現代、変化やスピードに対応しながら企業の競争力を高めるために、「個を活かす」ことの重要性が注目されています。一人ひとりの強みや特性、多様性を尊重し活かす組織をつくるため、求められることは何でしょうか。本特集では、具体的な企業の取り組み事例を紹介しながら、個を活かす組織の秘密に迫りました。

▼特集「個を活かす組織」

 立教大学の中原淳教授、Zホールディングスの伊藤羊一氏、名古屋大学大学院の鈴木智之氏による見解に加え、組織で個を活かす取り組みを行っている、サイバーエージェント、Sansan、ガイアックスの企業事例を紹介しています。

▼【私のリーダー論】 鬼木 達氏 川崎フロンターレ 監督

 昨年日本中が沸いたW杯の代表選手をはじめ、世界で戦うトップ選手を多く輩出する川崎フロンターレを率いる鬼木監督。魅力あるチームとは何か、どういう組織であれば個を活かすことができるのか、本音で語ってくださいました。大切にしているのは「嘘をつかず、自分の言葉で話すこと」。シンプルですが、一人ひとりにしっかり向き合う姿勢に、鬼木監督の信念を感じます。

▼デザイン思考の佐宗邦威氏による「人的資本経営」の探求!

 『直観と論理をつなぐ思考法』の著者であり戦略デザインファームBIOTOPE CEOの佐宗邦威氏による連載『人的資本経営がつくる創造する組織』の第4回のゲストはライオン。組織の価値創造の鍵として「自律した個」を重視している同社の人的資本経営を実現する組織と個人の在り方について伺いました。

▼「成長の仕掛け人」はパナソニック コネクトの油田さなえ氏

 企業の人材開発のキーパーソンにお話を伺うこの連載、今回のゲストはパナソニック コネクト 人事総務本部 DEI推進室 室長の油田さなえ氏です。20年間SEとして働き、6年前に人事に異動。現場を知る人事として、また、管理職ワーキングマザーとして活躍中です。等身大の働く一人の女性としての想いに、共感したり勇気づけられたりする人は少なくないはずです。

▼なかやまきんに君氏の生き方

 「ヤー!パワー!」でおなじみの人気芸人、なかやまきんに君さん。自身のポリシーやキャリアビジョンを明確に持ち、前進しています。まじめすぎる素顔に驚いてしまう方もいるかもしれませんが、「自らの筋肉の扉は自らで開く」というセリフを自分の言葉に置き換えてみると、なんだかパワーが湧いてきませんか。

▼ロート製薬のWell-being経営

気づきのトピックスでは、ロート製薬のWell-being経営をご紹介します。個人と会社を、自律してともに成長する関係と位置づけ、個を活かす様々な取り組みをされています。ぜひお読みください。

▶目次/『Learning Design』2023年3-4月号
●気づきの扉/凸版印刷「可能性アートプロジェクト」
●連載 私らしく生きる/第28回 なかやまきんに君氏 お笑い芸人・ボディビルダー・YouTuber
根拠のない自信をパワーに未来の扉を開いていく
●連載 続・書籍に学ぶビジネストレンド 第28回/菊池健司氏 日本能率協会総合研究所 MDB事業本部 エグゼクティブフェロー
想像を超える結果をチームで出すために
●私のリーダー論 /鬼木達氏 川崎フロンターレ 監督
「管理」はしない。個が躍動する環境をつくることが自分の仕事

■特集「個を活かす組織」
OPINION1/中原 淳氏 立教大学 経営学部 教授
OPINION2/伊藤羊一氏 Zホールディングス アカデミア 学長
OPINION3/鈴木智之氏 名古屋大学大学院 経営学研究科 産業経営システム専攻 准教授
COLUMN/仲山進也氏 仲山考材 代表取締役/楽天グループ 楽天大学 学長
CASE/サイバーエージェント、Sansan、ガイアックス

●連載 中原淳教授の「今日も現場は問題だらけ!」第10回/ゲスト:藤間美樹氏 積水ハウス 執行役員
専門職の自律的なキャリア形成
●連載 佐宗邦威氏と探る「人的資本経営がつくる創造する組織」第4回/ライオン
「自律した個」の関係性から生まれる組織の創造性
●連載 成長の仕掛け人 第28回/油田 さなえ氏  パナソニック コネクト 人事総務本部 DEI推進室 室長
SEの現場経験と育児との両立を強みに あらゆる個人の"働きやすさ"を追求する
●気づきのトピックス 石垣のように個を活かす、ロート製薬のWell-being経営
●気づきのトピックス 健康経営会議10周年記念セミナー
●気づきのトピックス SXを実現する人的資本経営

『Learning Design』2023年3-4月号は「J.H.倶楽部」サイト上にてお読みいただけます。
詳しくはこちらの目次ページをご確認ください。

■日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)

1942年創立の一般社団法人日本能率協会(JMA)から1991年に分社化し、創立。主な事業は、通信教育・研修・アセスメント・eラーニングを柱とした人材育成支援事業、『NOLTY』や『PAGEM』を代表とする手帳事業、ビジネス書籍の発行を中心とした出版事業。JMAMは、一人ひとりが成長することを通じて、自分らしい豊かな人生と幸せを感じられる社会をつくりたい。そのために、「思い描く未来」に向かって一歩踏み出す人のパートナーとして伴走することを目指します。

■会員制度「J.H.倶楽部」

JMAMが運営する企業の人事・人材開発関連業務に携わる方を対象とした会員制度。皆様の未来の人材育成や組織開発を共に考えていきたいとの想いから2018年に発足しました。HR情報メディア「J.H.倶楽部」会員サイトやセミナー、交流会などを通じて実務に役立つ有益な情報を発信しています。
・ホームページ:https://jhclub.jmam.co.jp/index.html

■人材開発専門誌「Learning Design」

「人と企業の成長に寄与する有益な情報をお届けする」ことをミッションに1989年に創刊した『人材教育』を前身とする人材開発専門誌。2018年にリニューアルし、現在は『Learning Design』として隔月5日ごろに発刊しています。「J.H.倶楽部」会員サイトで最新号からバックナンバーまでお読みいただけます。
・ホームページ:https://jhclub.jmam.co.jp/learning-design.html
・Facebook:https://www.facebook.com/jinzaikyoiku
・Twitter:https://twitter.com/jinzaikyoiku

本件に関するお問合せ先

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター J.H.倶楽部事務局
E-mail:jhclub@jmam.co.jp

ページ上部へ戻る