新コース! グロービッシュ式 らくらく英語
昨今、企業のグローバル化が進み、多くの職場で英語によるコミュニケーション力が求められています。一部の企業では英語の社内公用語化の導入、採用段階や昇進の前提条件とするなど、ビジネスパーソンの英語によるコミュニケーション力がますます問われる時代となっています。 JMAMでは、このような背景のもと、一般ビジネスパーソンを対象に、簡易英語である「グロービッシュ」の考え方をベースにした『非ネイティブのための グロービッシュ式 らくらく英語コース』を開発しました。本コースは、中学レベルの英語学習を終了した人が、eラーニングという手軽なツールを活用して、短期間で「使える」英語を身につけることをねらいとしています。 グロービッシュの考え方とルールの理解から始まり、重要構文や重要単語を繰り返しトレーニングすることによって、ビジネスシーンで「使える」英語を習得していきます。監修は、2011年7月に当社から発行された「グロービッシュ式らくらく英語勉強法」の著者で、非ネイティブ英語コンサルタントとして活躍する関口雄一氏が担当します。
12月13日(火) ニュースリリースを発信しました!■開講時期: 2011年12月
■対象: ビジネスパーソン全般、特に一日も早く英語を話せるようになりたい人
■想定学習時間: 25時間程度
■監修: 関口雄一(株式会社グローバルブルー代表取締役、非ネイティブ英語コンサルタント)
■学習項目: 1章 英語なんて怖くない
2章 英語脳を作る
3章 重要単語の練習
4章 らくらく英語発想のコツ
付録:グロービッシュ1500語ドリル、出だしのパターン30選 ほか
「グロービッシュ」とは・・・
ジャン=ポール・ネリエール氏によって提唱された、非ネイティブのための簡易英語です。コミュニケーション、つまり「伝わること」を重視するため、「1500語とその派生語を使用する」、「15語以内の標準的な構文を使う」などを推奨しています。そのため、従来の“完璧な英語”と比較して、短期間での習得が可能だと言われています。

必見!コースの紹介(コース概要や学習ポイントを紹介しています)
体験版はこちら(実際のコースの一部をご覧いただけます)