
ビジネス推進において、アナログ的な接点だけでなくデジタル的な接点をどう構築し顧客へリーチするのかを考える必要があります。社内外のデータをもとにBtoBビジネスを推進し、マーケティング戦略につなげるための基礎力を身に付けます。
まずはお気軽にご相談ください
- 対象者
- DX推進リーダー
- 日数
- 1日
- テーマ
- DX・デジタルマーケティング
- 最適定員
- 20名
- 実施形態
- オンライン型/対面型
概要
BtoBでも必要となるデジタルマーケティング
現在のビジネスを推進する中で、アナログ的な接点だけではなく、デジタルでの接点をどう構築し、顧客へリーチするのかを戦略的に考える必要があります。
デジタルマーケティングのフレームにより機動的なデータ活用で顧客インサイトを可視化し、段階に応じた最適なマーケティングアプローチにつなげるシナリオづくりが必要となります。
ねらい
・BtoBの基本理念理解
BtoBとBtoCの違いとマーケティングの特性を理解する。
・実践的スキル習得
具体的なツールや手法の使用スキルを身につける。
・顧客関係構築
長期的なビジネス関係を築く手法を学ぶ。
プログラム
1日目 |
オリエンテーション 1.マーケティング概論 ・マーケティングの目的 ・マーケティング理論の変遷 2.デジタルマーケティング概論 ・デジタルマーケティングの必要性 ・デジタルマーケティングの特徴 ・デジタルマーケティングの注意点 3.顧客マーケティング ・BtoBとBtoCの違い ・BtoBマーケティング戦略の構築 4.カスタマージャーニー作成 ・カスタマージャーニーとは ・カスタマージャーニーの作り方 ・問題点、改善点の洗い出し ・演習 5.データとマーケティングの実践 ・データで顧客理解を深める ・市場性をデータで評価する ・マーケティング施策の立案 ・演習 6.まとめ |
---|