
チャット型の生成AI「ChatGPT」を業務で活用するために必要な、基礎知識・視座・具体的な活用方法を習得します。効果的な利用シーンや、安全に利用するために必ず押さえるべきポイントを学習し自業務での活用につなげます。
初学者でも問題なく参加できるプログラムです。
- 対象者
- ChatGPTの業務活用に関心がある方
注力すべき業務を見直したい方
- 日数
- 半日(13:00-17:00)
- テーマ
- DX・AI活用
- 最適定員
- 20名
- 実施形態
- 対面型/オンライン型
期待成果
・ChatGPTで自分の業務を効率化、高度化することができるようになる
・ChatGPTのリスクを理解して、安全に利用することできるようになる
・ジェネレーティブAIの歴史を理解し、AIとの付き合い方を見つけることができるようになる
特長
ChatGPTの基礎知識とともに、業務で活用するために必要な視座と具体的な活用方法を習得します。初学者でも問題なく参加できるプログラムです。
1.初学者にも分かりやすい基礎の基礎からの講義
デジタル分野、AIツールへの苦手意識を無くし、全社員の活用へ繋げます。
2.ChatGPTの利用にあたってのルールの周知効果
安全な利用のためのガイドラインとして、本研修での学びを生かせます。
3.自業務での活用を考えるワークの実施
実践的なワークで、自職場に戻った後の業務活用につなげます。
組織でChatGPT活用を進めることで、ナレッジの蓄積や効果的な活用法を教え合う文化の形成にも役立ちます。
1日目 |
■オリエンテーション ・コースの目的とカリキュラム・ZOOMの接続テスト 1.ChatGPTの基礎知識 2.ChatGPTの歴史 3.ChatGPTの注意点 4.ChatGPTの業務活用演習 5.AIとの付き合い方演習 6.活用の心構え(まとめ) |
---|
【研修参加に当たっての確認事項】
・研修参加にあたり、1人1台のPCとChatGPTのアカウントの取得をお願いします。
・対面研修とオンライン研修のどちらも実施可能です。対面研修の場合は、受講者全員がインターネットに接続できる環境をご用意ください。
・ChatGPTは無料版のライセンスで実施可能です。
・ 受講者ご自身でChatGPTのアカウントを取得していただく必要がございます。
・内容のカスタマイズや、時間の変更の場合は別途費用が発生致します。
【キャンセル規定】
貴社のご都合により研修が中止および日程変更になった場合は、以下の弊社規定によりキャンセル料を申し受けます。
・開催日の30日前~15日前のキャンセル :ご契約いただきました研修プログラム料・講師派遣金額の30%
・開催日の14日前~ 8日前のキャンセル :ご契約いただきました研修プログラム料・講師派遣金額の50%
・開催日の7日前~ 当日のキャンセル :ご契約いただきました研修プログラム料・講師派遣金額の100%
※その他ご不明な点は、弊社営業担当者までお問い合わせ下さい。