
パートナー・コンサルタント 大嶋 友秀 Tomohide Ooshima
- ファシリテーション
- プレゼンテーション
- チームワーク
専門分野・テーマ
ファシリテーション / プレゼンテーション / チームワーク / リーダーシップ / インストラクター養成
業界実績
建設業 / 製造業(製薬) / 情報通信業 / 金融業・保険業 / 公務
対象階層
経営幹部 / 管理職 / 監督職 / 中堅社員 / 新入社員
主な担当コース
FBT
技能職基本行動トレーニング
新入社員のための主体性・協調性行動実践研修
理念共鳴研修
会社探究研修
ひらめきを活かす論理的思考の基本研修
技能職基本行動トレーニング
新入社員のための主体性・協調性行動実践研修
理念共鳴研修
会社探究研修
ひらめきを活かす論理的思考の基本研修
資格・スキル
ThinkBuzan Ltd. マインドマップ公認インストラクター
日本アクションラーニング協会 アクションラーニング公認トレーナー
経歴
・1986年 大学卒業(文学部ドイツ文学を専攻、ゲーテの作品から人間科学を論文にする)
・メーカー(窯業)―ケイ酸カルシウムの成形板メーカー―にて輸出営業に従事
・メーカー(建築業)―建築塗材メーカー―にて大型集合住宅のリノベーションに従事
・マスコミ(制作会社)にて外国語に特化した映像、ウェブサイトなどの営業に従事
・2002年に独立。幅広いコミュニケーションのトレーニング、会議やワークショプなどのファシリテーションを通じて、団体・企業の組織風土改革に従事
・メーカー(窯業)―ケイ酸カルシウムの成形板メーカー―にて輸出営業に従事
・メーカー(建築業)―建築塗材メーカー―にて大型集合住宅のリノベーションに従事
・マスコミ(制作会社)にて外国語に特化した映像、ウェブサイトなどの営業に従事
・2002年に独立。幅広いコミュニケーションのトレーニング、会議やワークショプなどのファシリテーションを通じて、団体・企業の組織風土改革に従事
著書・メディアへの掲載履歴
『すぐできる!論理的な話し方』(大嶋友秀著) 日本能率協会マネジメントセンター
『ファシリテーターの道具箱』(共著) ダイヤモンド社
『マインドマップ会議術』(共著) ダイヤモンド社
『職場の会議を活性化するアイデア&ノウハウ集』(「企業実務」別冊付録 2012年12月号)
『相手との距離を縮める「ビジネス雑談力」アップ術』(「企業実務」2014年6月号)
メッセージ
受講生からまずあがるのは「わかりやすい!」という声です。ファシリテーターのプロフェッショナルとして、学びやすい場、意見を言いやすい場、質問をしやすい場をつくりだします。