手帳ユーザーのためのコミュニティサイト『時間〈とき〉ラボ』主催
四季を楽しみながら時間〈とき〉をデザインする
『金麦ときラボ部』発足!
2022年4月8日(金)開催 第1回 オンラインイベント参加「部員」募集
ニュースリリース
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])が運営するコミュニティサイト「時間〈とき〉ラボ」(https://toki-labo.fun/)にて、サントリービール株式会社「金麦」とコラボレーションしたオンライン形式のイベント、『金麦ときラボ部』を発足します。
「時間〈とき〉ラボ」は、手帳ユーザーを中心とした時間〈とき〉をデザインするコミュニティサイトです。「金麦」のコンセプトである「四季を楽しむ」と「時間〈とき〉デザイン」の親和性が高いことから、今回のコラボレーション企画が実現しました。第1回として4月8日(金)に「金麦を楽しみながら2022年をデザインしよう-春の会-」を開催します。また、今後、夏以降もイベントを予定しており、計4回にわたり開催します。
「金麦」のこだわりは、季節にあわせて味わいをととのえる“四季の金麦”です。季節の旬の食材や料理と合わせて楽しむことを提案しています。『金麦ときラボ部』は、春・夏・秋・冬、それぞれの季節の「金麦」を楽しみながら、2022年の目標や楽しみにしている予定、印象的な出来事などを参加メンバー同士が“楽しくラフに”語り合い、手帳に書き残そうというイベントです。
【『金麦ときラボ部』開催概要】
イベント名:#金麦ときラボ部「金麦を楽しみながら2022年をデザインしよう-春の会-」
日 時 :2022年4月8日(金)20:00~21:30
開催場所 :オンライン
応募方法 :「時間〈とき〉ラボ」(https://toki-labo.fun/)で公開中の以下記事に掲載している
申し込みフォームからご応募ください。
【#2 サントリー「金麦」】四季を感じる金麦で食事の時間〈とき〉を豊かにする秘訣
https://toki-labo.fun/article/453
※応募には『時間〈とき〉ラボ』への会員登録が必要です。
募集人数 : 8~12名様
※夏の会以降も随時メンバーの募集を行う予定です。
※お申込み人数が多い場合は抽選とさせていただきます。
応募締切 :2022年3月13日(日)23:59まで
【参加メンバーの皆さまへお送りするもの】
①「金麦」1本(350ml)
②NOLTY notebook A5 薄型(ログタイプ)×1冊
③「金麦×時間〈とき〉ラボ」コラボ特別ステッカー×1枚
【「金麦」について】
「金麦」は、麦のうまみにこだわった“幸せな家庭の食卓に最もふさわしい新ジャンル”をコンセプトとして、2007年の発売以来多くのお客様にご愛飲いただいています。発売から16年目を迎える今、家で過ごす時間を充実させたいお客様のニーズに応えるべく中味・パッケージを刷新し、“日常的に家で飲むのに一番ふさわしい新ジャンル”を目指します。
“春の味”は、「金麦」の麦のうまみと澄んだ後味、「同〈糖質75%オフ〉」の麦のうまみとすっきりとした後味、「同〈ザ・ラガー〉」の飲みごたえと心地良い後味を、それぞれ春らしくかろやかに仕立てています。
【「時間〈とき〉ラボ」について】
「時間〈とき〉デザイン」という考えのもと、登録いただいたメンバーの方々とJMAM事務局メンバーとで、手帳の楽しみ方や使い方について話したり、時間の使い方について学んだり、ファンミーティングなどのイベントを実施しています。
「時間〈とき〉ラボ」メンバーになると
1.「わかる」:手帳のことや時間〈とき〉について楽しく学べる!
2.「シェアする」:自分の好きやみんなの好きを情報交換!
3.「体験する」:ファンミーティングや工場見学会に参加のチャンスも!
4.「トクする」:新商品やお得な情報をゲットできる!
https://toki-labo.fun/
【「時間〈とき〉デザイン」について】
「時間〈とき〉ラボ」サイトをご参照ください。
https://toki-labo.fun/about
本件に関するお問合せ先
【報道関係 お問合せ先】
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 広報担当
E-mail: PR@jmam.co.jp