日本能率協会マネジメントセンターとルネサンスが共同開発
eラーニング「健康経営ライブラリ」サービスをスタート
ニュースリリース
社員が主体的に健康について学べる環境から実践ソリューションまでをワンストップで提供
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(本社:東京都中央区、代表取締役社長 張士洛、以下「JMAM」)と株式会社ルネサンス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長執行役員:吉田正昭、以下「ルネサンス」)は、JMAMが持つ教育プログラム・コンテンツ開発、サービス提供のノウハウとルネサンスが持つ健康経営※、健康指導に関するノウハウを共有し、企業の健康経営や健康リテラシー向上を目的とした新たなeラーニング教育サービス「健康ライブラリ」の提供を始めます。
JMAMとルネサンスは、全国の企業、健康保険組合、自治体のお客さまにeラーニングを活用した健康経営・健康リテラシー教育サービスを提案し、働く人の心身の健康を保つことで、組織を活性化させ、会社の収益性と医療費の適正化に寄与してまいります。
※NPO法人健康経営研究会の登録商標
【1.サービス提供の背景 】
「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても大きな成果が期待できる」という健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組みが全国の企業に拡がっています。働く人の健康管理・健康づくりの推進は、企業におけるリスクマネジメントはもちろん、医療費の適正化のみならず、生産性の向上や創造性の向上、企業イメージの向上としても重要だと考えられています。
本サービスでは、健康経営を実現するために必要な知識や健康リテラシーを向上するための学習コンテンツをeラーニング形式で提供することで、立地や時間、講師に依存することのない学習を、全国どこでも実施することが可能となります。
【2.サービス概要 】
(1)eラーニング「健康経営ライブラリ」を企業・健康保険組合・自治体へ提供
2020年春(予定)より、eラーニング「健康経営ライブラリ」をとして、企業・健康保険組合・自治体で働く方々に向けて健康経営や健康リテラシーを学習するための環境を提供します。
本ライブラリは経済産業省と日本健康会議が進める「健康経営優良法人認定制度」にも対応可能なコンテンツを有しています。コンテンツは、マイクロラーニング等を活用し、食習慣、生活習慣、運動習慣、メンタルヘルス不調の予防等を提供します。
(2)「健康経営ライブラリ」導入企業向けソリューションの提供
eラーニングで学習したことを実践するためのソリューションを提供します。
企業へ出張して行う体力測定、転倒リスク測定等の測定、減量、メンタルヘルス、脳活性化などを目的とした集合型セミナー、実際に運動を行うエクササイズによるソリューションをご提供いたします。また、法人に所属する個人のスポーツクラブ利用や、アプリを活用した生活習慣改善をご提供します。
【3.『健康セルフチェック・健康リテラシーを高めるeラーニング』プログラム総合監修者 】
【会社概要】
<JMAM>
会社名 | 株式会社日本能率協会マネジメントセンター |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 張 士洛 |
所在地 | 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー |
資本金 | 10億円 |
創業 | 1991年8月 |
事業内容 | 人材育成支援事業(通信教育、eラーニング、研修、アセスメント等)手帳事業、出版事業等 |
ホームページ | http://www.jmam.co.jp/ |
<ルネサンス>
会社名 | 株式会社ルネサンス |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長執行役員 吉田 正昭 |
所在地 | 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア3階 |
資本金 | 22億1,038万円 |
創業 | 1979年10月 |
事業内容 | フィットネスクラブ、スイミングスクール、テニススクール、ゴルフスクール等のスポーツクラブ事業、自治体や企業等での健康づくり事業、介護リハビリ事業、他関連事業 |
ホームページ | https://www.s-renaissance.co.jp/ |
本件に関するお問合せ先
【報道関係 お問合せ先】
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 広報担当
E-mail: PR@jmam.co.jp