JMAMグループのSDGsへの取り組み
パーパス
私たちは、一人ひとりが成長することを通じて、
自分らしい豊かな人生と幸せを感じられる社会をつくりたい。
そのために、『思い描く未来』に向かって
一歩踏み出す人のパートナーとして伴走することを目指します。
多くの企業・団体・個人による持続可能な社会の実現に向けた取り組みが活発化する中、「成長に、寄り添う。」ことを目指す私たちが事業を通じ、取り組むべきことをSDGs宣言としてまとめました。社内での取り組みおよび顧客に向けたSDGs推進サポートのための商品・サービスの開発に努めてまいります。
-
宣言1
私たちは、心豊かな暮らしによって、
誰もが生きがい・働きがいを持てる社会を目指します。
そのために、『時間〈とき〉』との向き合い方を提言し、
人生という『時間〈とき〉』をデザインする機会を創出します。
- 時間〈とき〉デザインとは
- 人生そのものである『時間〈とき〉』を、
自ら構想することで、日々をより充実したものにし、
望む未来へ一歩踏み出していくこと。
-
宣言2
私たちは、生き方が多様化する中で、年齢、地域、経済状況等に
関わらず、一人ひとりが自分の可能性や未来の選択肢を増やせる社会
を目指します。
そのために、ラーニングデザインを通じて、質の高い多様な学びの
機会を創出します。
- ラーニングデザインとは
- 「個」(個人・個社)に焦点を当てた、
最適な学習手段や学習の場を提供していくこと。
-
宣言3
私たちは、地方創生のために、
地域と都市の関係人口の創出を目指します。
そのために、持続可能な社会に向けて都市部の企業人材と地域人材との交流を促進し、双⽅の課題の同時解決に貢献します。
-
宣言4
私たちは、脱炭素社会の実現を目指し、
持続可能なものづくりを推進します。
そのために、環境に配慮した商品企画および原材料調達、環境負荷を抑えた製品製造、廃棄物の再生利用のさらなる推進に取り組み、2030年には教材・手帳等のリサイクル率100%を目指します。