FCT
公開セミナー

新入社員行動促進トレーニング

  • 異業種交流型
  • 対面形式

実践トレーニングを通じて、「わかる」から「できる」へ。基本を妥協せずに繰り返し指導!

本セミナーは、会場に来場いただく【対面型セミナー】です。
対象者
新入社員
日数
3日間(9:30~17:30)
テーマ
新入社員
最適定員
24名
受講形態
対面型
参加料
121,000円(税込/1名)
早期割引:117,700円(税込/1名)
2025年12月25日17時まで

目的・ゴール

学習の目的

仕事の基本・ビジネスマナーを“知っている・できるはず”から“できるへ”と確信し自信をもって職場で活躍できる新社会人となる。

学習のゴール

・身だしなみ、あいさつ、ビジネスマナーなどの社会人の基本を身につける
・報告・連絡・相談、指示の受け方、質問の仕方の仕事の基本を身につける
・PDCA、仕事の改善など仕事の進め方の基本を身につける
・責任感、相手(お客様・後工程)を考えた仕事の工夫など、仕事への姿勢・態度を身につける

概要・特長

概要

特長

1.講師が厳しい上司役
新入社員が実際の職場で直面し得るケースを講師が上司役となって指導します。明確な答えを言わない指摘を再現し、基本行動(仕事の基本・ビジネスマナー )が着実に実践できるようになるまで何度も繰り返し指導を行い、実践レベルを高めて受講者を職場に送り出します。
2.実践型シミュレーショントレーニング
シミュレーションを通して社会人基礎力として必要なスキルを複合的に習得。「知っている」から「できる」までをサポートします。
3.「自ら学ぶ」 姿勢を身につける
指摘された点は、まず「何がまずかったのか」を考え、自ら考える姿勢を身につけたうえで学習内容を確実に自分のものとして記憶に残します。
4.ストレス耐性を高める
講師からの繰り返される指導により、納得いかないことに対して感じる葛藤やストレスへの耐性、精神的土壌をつくります。

開催⽇程・お申込み
開催日時 開催地 残席状況 お申込み
プログラム
1日目 ■オリエンテーション1

■総合演習1:会社案内を作成する

■オリエンテーション2・目標設定

■体験1:配属挨拶をする

■体験2:訪問応対の練習を行う

■体験3:電話応対の練習を行う

■1日目の振り返り・内省・共有
2日目 ■オリエンテーション3・目標設定

■体験4:会議の内容をまとめる

■体験5:自分たちの意見をまとめる

■体験6:問い合わせに対応する

■体験7:社内掲載ポスターを作成する

■2日目の振り返り、内省、共有
3日目 ■オリエンテーション4・目標設定

■体験8:訪問応対のチェックを受ける

■総合演習2:オフィスレイアウトを作成する

■3日目の振り返り、内省、共有

■研修のまとめ

■お申込みの締切は各開催日の35営業日前となります(締切が早まる場合もございます)。

ページ上部へ戻る