SDGs
推進サポート
プログラム
「SDGs推進サポートプログラム」のご紹介
introductionJMAMでは各社のSDGsの取り組み状況に応じた支援するメニューを多数ご用意しております。
推進支援
SDGsの推進を加速させるために、現状や課題の洗い出しや、社内の取組みをリードする部門の戦略・施策立案を支援するサービスをご紹介します。
推進度診断

研修

リサーチ

ステークホルダーとの対話のための各種診断をご用意しています。
- ・従業員意識調査(エンゲージメントサーベイ)
- ・ダイバーシティ調査
- ・コンプライアンス意識調査
- ・取引先意識調査(サプライチェーンサーベイ)等

基礎理解
SDGs推進を全社一丸で進めるための、社内SDGsの理解・浸透を促すプログラムご紹介します。研修、eラーニング、通信教育など複数の学習手段を組み合わせて実施できます。
研修


通信教育


全社員向け
今日からはじめる!わたしのSDGs
イラストを豊富に取り入れ、SDGsという世界的な目標と身近な日常生活を結びつきをわかりやすく学習できます。
※2022年4月開講予定の新コースです。
eラーニング


全社員向け
ESG視点から学ぶSDGsパック
全61コース
組織のSDGs推進を加速していくために、ESG(環境・社会・ガバナンス)の切り口から、実践的な講義や先進的な企業事例を通して、事業成果につながる「社会課題を解決するヒント」を学びます。
※eラーニングライブラリ®より、「ここからはじまるSDGs入門シリーズ」ほか関連コースをパッケージし、2023年4月に開講いたします。
テーマ別教育
身近な社会課題への理解を深め、 SDGsやサステナビリティに関連した新規事業の創出を支援するサービスをご紹介します。
研修

新人・若手社員向け
Leaning for Allと学ぶ SDGs研修
NPO法人「Leaning for All」の取組み事例と職員との対話を通し、社会課題と深く向き合い、自社と社会の接続の理解を深めます。

講演会

些細なことでも、お気軽にご相談ください。
貴社の状況をお伺いし、最適案をご提案します。
お役立ちコンテンツ
useful content
「SDGs」に関するお役立ちコンテンツを無料でダウンロードいただけます。
いまさら人に聞けない!
SDGsの基本とビジネスへの
活かし方

社会的視点を持った
ビジネスリーダーを育成するには?
