インタビュー事例

三菱地所株式会社 加藤 尚氏 DX推進部 ユニットリーダー
Interview

丁寧な対話で築く
理解と納得

三菱地所株式会社 加藤 尚

DX推進部 ユニットリーダー

インタビュイーの所属・役職名および以下概要は、インタビュー当時のものです。
(本調査のインタビュー実施期間:2020年12月~2021年2月)
内容は掲載をご許可いただいた範囲で、記事の形式とするため、見出しを追加し、⼀部順序や表現が再構成されています。

三菱地所の加藤尚さんは、同社のDX推進部のユニットリーダーとして、現在、19名のメンバーをマネジメントしている。

不動産ディベロッパーの仕事というと、土地売買や土地開発といったイメージがあるなかで、加藤さんは、主にITやデジタル推進の分野で活躍している。2012年から5年間ほど在籍した街ブランド推進部(現在は、エリアマネジメント企画部)、xTECH営業部(現在は、xTECH運営部)において東京・丸の内エリアの街ブランドを再構築する取り組みや、EGG JAPAN、グローバルビジネスハブ東京、Inspired.Lab等の海外からの日本進出企業、スタートアップ企業の事業支援をしながらワークプレイスを提供する取り組みに携わるなかで、ハード・ソフトの両面から街の付加価値を高める取り組みに参画。ここで加藤さんは、主に海外から日本進出を検討する企業向けの誘致・支援を担当した。

これらの海外企業はIT企業が多く、加藤さんは、海外のIT事情の情報を集め、日本での事業展開に関する提案など、その成長を支援する業務を行った。このような仕事を通じて、ITやデジタル技術に関する知見を得た加藤さんは、その後、現在のポジションに就き、三菱地所グループ約1万人のITインフラ構築・刷新と、デジタルテクノロジーを活用した新規事業開拓の仕事を行いながら三菱地所グループが掲げる「デジタルビジョン」の実現に向け奔走している。

シェアド・リーダーシップを重視するようになるまでの経緯

管理職に就任したころは個々のメンバーに
合わせた仕事の任せ方を手探りで模索

管理職就任前

管理職になる前は、どのようなリーダーになりたい、あるいはなりたくないと思っていましたか?

当社の管理職である「統括」というポジションに就任したのは、街ブランド推進部に在籍していたときです。その後、DX推進部に異動し、「ユニットリーダー」となり、現在に至っています。

管理職になる前となった後の心境の変化は、正直あまり感じませんでした。もともと、どのポジションでもチームメンバーと協業しながら、チーム一丸となって向かっていく意識を持っていたからかもしれません。

初めての管理職就任時

管理職に就任することが決まったときは、どのような気持ちでしたか?

就任が決まったときには率直に驚きと喜びの気持ちがありました。と同時にこれまで以上に責任感を覚えました。

管理職に就任し、プレイヤーのときとの違いをどのようなところで感じましたか?

方向性を考え、それを細分化してタスクに落とし込み仕事をするという流れは、管理職になる前から実践していたので、そういう意味においては、当初、あまり違いは感じませんでした。

ただ、管理職になると、自分たちの事業、やりたいことだけではなく、それを会社の向かう方向とどう合致させ、成し遂げるかについても深く考えるという意識がより強くなりました。

担当するメンバーがだんだん多くなるなか、プレイヤー時代ならば直接的に進める仕事が多かったのと比較して、間接的に人を動かしながら進めなければならない点についても、大きく異なると思いました。

管理職に就任後、現在のようにチームメンバー全体のリーダーシップを醸成できるようになるまでには、どのような紆余曲折がありましたか?

管理職になると、「人に任せる」ことが仕事の基本的なスタイルになります。しかし最初のころは、個々人のやる気につながるよう任せるところは任せつつ、丸投げの状態にならないようにするという塩梅がうまくつかめませんでした。

特にITの仕事は、システム構築がうまくいかなかったり、スケジュールが遅延したりといったトラブルがよく起こりますから、メンバーの特性や経験値を見極めながら、マイルストーンをしっかり置いて、個別に丁寧に進捗を見ていかなくてはなりません。管理職に就任したてのころは、そのあたりが手探りでした。

いまは、個々のメンバーの能力や状況への理解が深まっているので、タスク管理ツールを使ってメンバー皆のタスクを可視化し、チャットツールで業務の進捗を共有しながら伝えるといった方法で、指示や任せ方の匙加減がつかめるようになりました。

三菱地所グループが提供する各サービスの統合ID「Machi Pass」

書籍のご案内

リーダーシップ・シフト全員活躍チームをつくるシェアド・リーダーシップ

本ページ掲載の内容は、「調査1」部分のインタにビュー結果のごくごく一部です。

管理職の方々からヒアリングさせていただいた内容全体から見えてきたポイントを含め、シェアド・リーダーシップな全員活躍チームをつくる管理職の行動をまとめた内容を中原教授・JMAM堀尾の共著で書籍化しています。(2024年6月上旬刊行予定)

ご期待ください!

他のインタビュー事例はこちら

シェアド・リーダーシップ概要資料

シェアド・リーダーシップの考え方、これから求められるリーダーシップについてまとめた資料を
PDFでダウンロードできます。本サイト掲載情報をわかりやすくまとめた資料ですので、
ぜひお手元に置いてご覧くださいませ。

資料「皆がリーダー シャアド・リーダーシップなチームを実現する管理職とは」
■資料の内容
  • シェアド・リーダーシップとは
  • 研究プロジェクトご紹介