J.H.倶楽部会員限定セミナー
パナソニック ホールディングス
コカ・コーラ ボトラーズジャパン
個々の活躍と成長につなげる
DEI浸透
2024.2.7[WED]
14:00-15:30
オンライン開催
参加費無料

盛山光氏
パナソニックホールディングス戦略人事部長

木下梨紗 氏
コカ・コーラ ボトラーズジャパン人事・総務本部 人材 &組織開発部 部長戦略人事部長
皆がDEIを“自分ごと” にし、生き生き働ける組織をつくるために、
人事にできることとは
人的資本経営の開示項目にも挙げられている「ダイバーシティ」。
しかし、取り組みにおいて課題を抱える企業は少なくありません。
DEIに取り組む目的は、多様な属性、価値観、働き方の人材が個性を発揮し、生き生きと働くこと。
さらには、多様な人材がシナジーを起こし、イノベーションにつなげることです。
そのためには、個々の社員が、DEIは決して他人事ではなく、
その理解と実践により自身が活かされ、
成長していくという認識を持ち、真剣にこのテーマに向き合うことが必要です。
本セミナーでは、DEIを推進する企業に、DEIを推進する目的や方針、そして具体的な取り組み内容、
推進のポイント等についてお話を伺います。
自社のDEI戦略を社員一人ひとりが理解し、“自分ごと”にし、
成長につなげるために必要なことは何なのか、一緒に考えていきましょう。
Targetこのような方におすすめです
- ダイバーシティの推進に
携わっている方 - 多様な社員の
マネジメントについて
お悩みの方
Programプログラム
- 講演1
-
パナソニックホールディングス事例
盛山光氏
パナソニックホールディングス株式会社戦略人事部長
- 講演2
-
コカ・コーラボトラーズジャパン事例
木下梨紗氏
コカ・コーラボトラーズジャパン人事・総務本部人材&組織開発部 部長
- クロストーク・Q&A
Speakerスピーカーのご紹介
-
-
盛山光氏
パナソニックホールディングス株式会社戦略人事部長
1993年、松下電器産業(現・パナソニック)入社。人事部門に配属となり7年間の工場勤務の後、2000年にアメリカのR&D子会社に人事として赴任。2003年に帰国後、本社部門、海外部門で主にグローバル人事を担当。2013年、外資系企業に人事オペレーション部門の責任者として入社。2020年、パナソニック(2022年よりパナソニックホールディングス)に復職し、現職に就任。
-
-
木下梨紗氏
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
人事・総務本部 人材&組織開発部部長1999年に大学卒業後、AIGグループやGE、The Walt Disney company Japanなど米国系企業を経て現職。キャリアを通じて人事部門で採用・制度構築・組織開発(Recruiting/C &B/Learning/OD)を担当するほか、M &Aに伴うインテグレーションやカルチャー変革(Integration PJCT./Culture change)をリード。現在は現業の他にATD Japan理事、ビジネスコーチ、MBA講師としても活躍中。
Data開催日
- 日時
- 2024年2月7日(水)
- 時間
- 14:00〜15:30(受付開始は13:50〜)
- 申込締切
- 2024年2月5日(月)
※お申し込みは終了しました
後日アーカイブにて見逃し配信
- 定員
- 300名※定員になり次第終了
- 会場
- オンラインにて開催(Zoom利用)
- 参加費
- 無料
本セミナーは、企業/団体の人事部門の方、事業部において人材育成の企画開発・実施に携わる方を対象としております。
弊社と同業種、個人の方からのお申込みはお断りしておりますので、ご了承ください。
※お申し込み内容について弊社から確認のご連絡をさせていただく場合がございます。
Webinarウェビナー参加に関して
本セミナーはオンラインセミナーとなり、Zoomを使用して実施します。
お申し込み後、開催日の2日前までにメールにてZoomURL、ID/パスワードをお送りします。
- 事前にパソコンなどに無料のZoomアプリのインストールをお願いします
- 一社複数名でご参加の場合、お一人ずつフォームでお申込みください
- お申込みには、無料会員制度「J.H.倶楽部」へのご登録が必要です
オンライン会議システム「ZOOM」に関してご不明な点はこちらをご確認ください。
オンライン会議システム「Zoom」に関するFAQ