| 
                          学習のガイダンスと学習資料集
                         | 
                        
                        
                        
                          
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          1.ポンプ基礎 キャビテーション
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 101 キャビテーションの判定方法
 
- 102 キャビテーションの検出方法
 
 
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          2.ポンプ基礎 ポンプ効率低下とシール
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 201 グランドパッキンによるシール
 
- 202 メカニカルシールによるシール
 
- 203 ライナーリング、ブッシュの取替え基準
 
- 204 グランドパッキンとメカニカルシールの比較
 
 
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          3.ポンプ基礎 振動
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 301 振動測定のポイント
 
- 302 軸受傷による振動周波数の計算
 
 
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          4.ポンプ基礎 歯車ポンプ
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 401 歯車ポンプ内溝の役割
 
- 402 歯車ポンプの構造と原理
 
- 403 内接形歯車ポンプ
 
 
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          5.ポンプ基礎 ポンプの性能曲線
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 501 ポンプの性能と運転点
 
- 502 ポンプの性能曲線と特性曲線
 
 
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          6.ポンプ基礎 ポンプ総合問題
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 601 ポンプの種類と特徴
 
- 602 渦巻きポンプの用途と特徴
 
- 603 ディフューザポンプの特徴
 
- 604 斜流ポンプ、軸流ポンプの特徴
 
- 605 往復動ポンプの特徴
 
- 606 ボリュートポンプとディフューザポンプの比較
 
- 607 渦巻きポンプの部品名
 
- 608 ポンプの材料
 
- 609 インペラに働く力
 
 
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          7.ポンプ応用 キャビテーション
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 701 キャビテーションとは
 
- 702 キャビテーションによる損傷
 
- 703 キャビテーションと吸込ヘッド
 
- 704 キャビテーションへの対応処置
 
- 705 キャビテーションの発生を防ぐ対策
 
- 706 キャビテーションの発生要
 
 
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          8.ポンプ応用 ポンプ効率低下とシール
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 801 ポンプ効率の低下(損失の種類)
 
- 802 漏えいによる効率の低下
 
- 803 吐出し量と内部漏れ
 
 
                         | 
                        
                      
                      
                        | 
                          9.ポンプ応用 振動
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 901 振動の周波数と損傷の種類
 
- 902 振動の簡易判定方法
 
- 903 振動の精密診断
 
- 904 軸受の騒音・振動
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          10.ポンプ応用 歯車ポンプ
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1001 歯車ポンプの構造と特徴
 
- 1002 歯車ポンプの軸受荷重
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          11.ポンプ応用 ポンプの性能曲線
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1101 ポンプ性能曲線の作成
 
- 1102 ポンプ並列運転時の合成揚程
 
- 1103 ポンプ直列運転時の合成揚程
 
- 1104 ポンプ複数運転時の合成揚程と流量
 
- 1105 配管の合成抵抗曲線の求め方
 
- 1106 回転数によるポンプ性能の変化
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          12.ポンプ応用 ポンプ総合問題
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1201 ポンプの選定(1)ポンプ形式
 
- 1202 ポンプの選定(2)軸動力と原動機出力
 
- 1203 ポンプの選定(3)必要NPSHの計算
 
- 1204 配管の損失水頭
 
- 1205 ポンプ形状と比速度
 
- 1206 ウォーターハンマー発生時の各部の状態
 
- 1207 ウォーターハンマーの防止対策
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          13.送風機・圧縮機基礎 アンバランス
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1301 異常振動の判定法
 
- 1302 振動の発生原因
 
- 1303 送風機、圧縮機の据付け時の注意点
 
- 1304 送風機、圧縮機の配管時の注意点
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          14.送風機・圧縮機基礎 サージング
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1401 サージング現象とは
 
- 1402 サージングの防止方法
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          15.送風機・圧縮機基礎 騒音
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1501 騒音対策
 
- 1502 騒音規制法上の規制値
 
- 1503 送風機の騒音対策
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          16.送風機・圧縮機基礎 シール・潤滑
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1601 往復圧縮機の特徴
 
- 1602 往復圧縮機のクランク室潤滑法
 
- 1603 シリンダ内潤滑法
 
- 1604 往復圧縮機シリンダへの潤滑油給油量
 
- 1605 圧縮機のシリンダ潤滑油の性状
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          17.送風機・圧縮機基礎 ねじ形圧縮機(スクリュー圧縮機)
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1701 ねじ形圧縮機の原理
 
- 1702 油冷式ねじ形圧縮機の特徴
 
- 1703 油冷式ねじ形圧縮機の潤滑油の役割
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          18.送風機・圧縮機基礎 送風機・圧縮機総合問題
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1801 空気機械の分類
 
- 1802 遠心式ファン、ブロワの羽根車の形状
 
- 1803 遠心ファンと軸流ファンの比較
 
- 1804 多翼ファンの特徴
 
- 1805 ラジアルファンの特徴
 
- 1806 後向き羽根ファンの特徴
 
- 1807 送風機の圧力比
 
- 1808 送風機の吐出し圧力
 
- 1809 送風機、圧縮機の運転管理
 
- 1810 送風機、圧縮機の保守
 
- 1811 潤滑油の色相
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          19.送風機・圧縮機応用 アンバランス
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 1901 FFTアナライザーによるデータの解析
 
- 1902 振動状態の判定基準
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          20.送風機・圧縮機応用 サージング
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 2001 サージングとは
 
- 2002 送風機の流量制御による得失
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          21.送風機・圧縮機応用 圧縮機・冷却器
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 2101 気体の圧縮
 
- 2102 多段圧縮による冷却器
 
- 2103 圧縮機の選定と効率
 
- 2104 ターボ圧縮機第1段の動力計算
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          22.送風機・圧縮機応用 騒音
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 2201 騒音が規制される特定施設
 
- 2202 労働安全衛生法上の作業環境騒音
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          23.送風機・圧縮機応用 シール・潤滑
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 2301 無潤滑式シリンダ
 
- 2302 潤滑油量の計算
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          24.送風機・圧縮機応用 ねじ形圧縮機(スクリュー圧縮機)
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 2401 ねじ形圧縮機の流量調整方法
 
- 2402 ねじ形圧縮機の特徴
 
- 2403 ねじ形圧縮機の性能
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          25.送風機・圧縮機応用 送風機・圧縮機総合問題
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 2501 ターボ形送風機および圧縮機の特徴
 
- 2502 非圧縮流体の範囲
 
- 2503 軸流送風機の回転数
 
- 2504 軸流送風機の動力
 
- 2505 比速度
 
- 2506 ターボ形送風機の型式と効率の関係
 
- 2507 ターボ形送風機の流量制御
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          レポート問題
                         | 
                        
                        
                        
                          
- 第1回レポート問題(全10問)
 
- 第2回レポート問題(全10問)
 
 
                         | 
                        
                      
                                            
                        | 
                          学習の振り返り
                         | 
                        
                        
                        
                          
                         |