<< ご好評につき本セミナーの申し込みは終了しました >>
無料
イマドキ新人

今の選考プロセスを見直してみませんか? ミスマッチを防ぐ、イマドキ新人・若手の採用選考のポイント

受付を終了しました

セミナー概要

新卒社員が、入社直後に辞めてしまう、辞めるまではいかないものの転職サイトへの登録する、というニュースを聞くようになりました。実際に、離職者も増加傾向となり、退職理由の多くは、「仕事が自分に合わない」というミスマッチが原因となっています。
また、離職予備軍と呼ばれる「内定辞退」も急増し、採用選考プロセスも、人材を見極めるだけでなく、見極めた人材をどうやってミスマッチなく入社・定着してもらうかがますます重要になってきています。

2023年4月から採用直結型インターンシップも開始となりました。学生が企業に選ばれる時代から、企業も学生から選ばれる時代となってきています。
このような変化を受けて、長年続けていた従来の採用選考や内定者フォローの見直しを検討している企業も少なくないのではないでしょうか。

本セミナーでは、イマドキ新人・若手の採用選考におけるミスマッチのポイントと、それを防ぐための適性検査(Q-DOG)を活用した選考プロセスについて解説します。
開催日時 2024年07月26日(金) 10:30 ~ 11:30(受付開始:10:25~)
開催方法・場所 オンライン(Zoom)
定員 150名
費用 無料
お申し込み期限 2024年07月25日(木)17:00
主催者 株式会社日本能率協会マネジメントセンター

プログラム

1.イマドキの新人・若手の特徴
2.ミスマッチを防ぐ採用選考プロセス ①採用時のポイント
3.ミスマッチを防ぐ採用選考プロセス ②内定期間中のポイント


※内容は予告なく変更する場合がございます。

スピーカー

杉野 純一

株式会社エスケイケイ
ヒューマンリソースアドバイザー

■経歴

企業の採用や育成場面に関する助言や社員への講演研修に加え、学校教育場面での先生方へ生徒指導やクラス運営に関するアドバイスなども行う。

このような方におすすめです

  • ・従来の採用方法では「新人が思ったように活躍しない」「すぐに辞めてしまう」「会社や職場と合わない」と感じている方
  • ・入社後のミスマッチ防止に向けて「採用選考方法を見直したい」「新たな適性検査を導入したい」と考えている方

オンライン参加の留意点

本セミナーはオンラインセミナーとなり、Zoomを使用して実施します。
お申し込み後、開催日の前日までにメールにてZoomURL、ID/パスワードをお送りします。
開催日直前にお申込みいただいた場合、参加URL は当日のご案内になる場合があります。
個人/ 教育サービスを提供している企業様の登録はお断りしております。

キャンセルについて

お申し込みのキャンセルについて、事前のご連絡は必要ありません。

本セミナーに関するお問合せ

本セミナーに関するご質問、お申込みはメールアドレスまでご連絡ください。
jmam_seminar@jmam.co.jp

受付を終了しました