<< ご好評につき本セミナーの申し込みは終了しました >>
無料
アセスメント
【大学事務職員限定セミナー】
~イキイキとした職場づくりへ~
職場不適応を防ぐセルフケアとは
受付を終了しました
セミナー概要
近年、大学経営改革がさけばれているなか、大学事務職員に期待される役割は従来とは大きく変わり始めています。業務の高度化/ジョブローテーションに応じ短期間で専門性等が求められる中で、ワークモチベーションの低下を課題とする声も多くあがっています。
本セミナーでは、ストレス耐性・ストレス自覚を図るQ-DOG(アセスメント)の開発担当より、ワークモチベーションに寄与する「セルフケア」についてお伝えいたします。
本セミナーでは、ストレス耐性・ストレス自覚を図るQ-DOG(アセスメント)の開発担当より、ワークモチベーションに寄与する「セルフケア」についてお伝えいたします。
開催日時 | 2024年03月05日(火) 10:00 ~ 11:00(受付開始:9:55~) |
---|---|
開催方法・場所 | オンライン(Zoom) |
定員 | 50名 |
費用 | 無料 |
お申し込み期限 | 2024年03月04日(月)17:00 |
主催者 | 株式会社日本能率協会マネジメントセンター |
プログラム
1.はじめに
2.一般企業と学校法人は何が違う?
大学経営の未来を担う、若手中堅層の特徴・傾向
3.「セルフケア」で職場不適応を防止する
4.心理的安全性のある職場づくりに向けて
5.おわりに
※内容は予告なく変更する場合がございます。
2.一般企業と学校法人は何が違う?
大学経営の未来を担う、若手中堅層の特徴・傾向
3.「セルフケア」で職場不適応を防止する
4.心理的安全性のある職場づくりに向けて
5.おわりに
※内容は予告なく変更する場合がございます。
スピーカー
杉野 純一 氏
株式会社エスケイケイ
このような方におすすめです
- ・学校法人に勤務されている方
- ・職員のワークモチベーションの低下に課題を感じている方
- ・職場の雰囲気を改善したいと思っている方
オンライン参加の留意点
本セミナーはオンラインセミナーとなり、Zoomを使用して実施します。
お申し込み後、開催日の前日までにメールにてZoomURL、ID/パスワードをお送りします。
開催日直前にお申込みいただいた場合、参加URL は当日のご案内になる場合があります。
個人/ 教育サービスを提供している企業様の登録はお断りしております。
- ※Zoomについて → 詳しくZoomについてみる
- ※ハウリング防止のため、マイク付きイヤホンをご準備いただくことをお薦めいたします。
- ※事前にパソコンなどに無料のZoomアプリのインストールをお願いします。
スマホ・タブレットの場合には「Zoom Cloud Meetings」というアプリケーションのダウンロードが必要です。
Zoomアプリ:iPhoneおよびiPad →
Zoomアプリ:Android端末 →
キャンセルについて
お申し込みのキャンセルについて、事前のご連絡は必要ありません。
本セミナーに関するお問合せ
本セミナーに関するご質問、お申込みはメールアドレスまでご連絡ください。
jmam_seminar@jmam.co.jp
受付を終了しました