<< ご好評につき本セミナーの申し込みは終了しました >>

無料
アセスメント
~管理職候補者の育成とアセスメントの活用事例~ 次世代リーダー早期育成の取り組み
受付を終了しました
セミナー概要
近年のマネジメントは今まで以上に複雑化・高度化し、管理者の育成もますます困難となり、多くの企業で新任管理者の教育だけでは現場のマネジメントが立ち行かなくなってきています。
そうした中、マネジメント教育の早期化、つまり管理職候補者の段階から、いかにして管理者としての強み・弱みを把握し、その能力を効果的に高めるかが重要なテーマになってきています。
そこで今回、2018年から次世代リーダーの早期育成に取り組み、今年で4期目を迎える綾羽株式会社の「次世代リーダー育成プログラム」を、人事・教育部次長の山本直樹様にご紹介頂きます。アセスメントを人材評価だけでなく、管理者の育成へどのように活用できるか、皆さまのご参考になれば幸いです。
そうした中、マネジメント教育の早期化、つまり管理職候補者の段階から、いかにして管理者としての強み・弱みを把握し、その能力を効果的に高めるかが重要なテーマになってきています。
そこで今回、2018年から次世代リーダーの早期育成に取り組み、今年で4期目を迎える綾羽株式会社の「次世代リーダー育成プログラム」を、人事・教育部次長の山本直樹様にご紹介頂きます。アセスメントを人材評価だけでなく、管理者の育成へどのように活用できるか、皆さまのご参考になれば幸いです。
開催日時 | 2024年02月21日(水) 14:00 ~ 15:00(受付開始:13:55~) |
---|---|
開催方法・場所 | オンライン(Zoom) |
定員 | 150名 |
費用 | 無料 |
お申し込み期限 | 2024年02月20日(火)17:00 |
主催者 | 株式会社日本能率協会マネジメントセンター |
プログラム
1.はじめに
2.綾羽様企業事例のご紹介
・次世代リーダー育成プログラムの立ち上げ背景
・アセスメント導入の目的
・実施内容と効果
・これからの発展、データ利活用等
3.質疑応答
4.おわりに(JMAMアセスメントセンターのご紹介)
※内容は予告なく変更する場合がございます。
2.綾羽様企業事例のご紹介
・次世代リーダー育成プログラムの立ち上げ背景
・アセスメント導入の目的
・実施内容と効果
・これからの発展、データ利活用等
3.質疑応答
4.おわりに(JMAMアセスメントセンターのご紹介)
※内容は予告なく変更する場合がございます。
スピーカー

山本 直樹 氏
綾羽株式会社
人事・教育部 次長
このような方におすすめです
- ・マネジメント教育の早期化にご関心のある方
- ・管理者としての強み・弱みの把握と、その能力の効果的な高め方について、具体的な施策の他社事例を知りたい方
オンライン参加の留意点
本セミナーはオンラインセミナーとなり、Zoomを使用して実施します。
お申し込み後、開催日の前日までにメールにてZoomURL、ID/パスワードをお送りします。
開催日直前にお申込みいただいた場合、参加URL は当日のご案内になる場合があります。
個人/ 教育サービスを提供している企業様の登録はお断りしております。
- ※Zoomについて → 詳しくZoomについてみる
- ※ハウリング防止のため、マイク付きイヤホンをご準備いただくことをお薦めいたします。
- ※事前にパソコンなどに無料のZoomアプリのインストールをお願いします。
スマホ・タブレットの場合には「Zoom Cloud Meetings」というアプリケーションのダウンロードが必要です。
Zoomアプリ:iPhoneおよびiPad →
Zoomアプリ:Android端末 →
キャンセルについて
お申し込みのキャンセルについて、事前のご連絡は必要ありません。
本セミナーに関するお問合せ
本セミナーに関するご質問、お申込みはメールアドレスまでご連絡ください。
jmam_seminar@jmam.co.jp
受付を終了しました