企業リスク防ぎ信頼守る
ハラスメント対策を

法人向けeラーニング

  • ハラスメント
  • コンプライアンス
  • 情報セキュリティ
  • 個人情報保護
  • 導入企業 4,500社以上
  • 累計受講者数 400万人超

※2024年12月時点

「企業の信頼は、一瞬で揺らぐ――。」

社会の意識が大きく変わる今、ハラスメント対策は待ったなしの状況です。

  • ハラスメント
  • 情報瀬セキュティ
  • SNS炎上
  • さまざまな法律

未然に防ぐ確実な教育で、企業リスクを最小限に。
ハラスメント研修は、企業存続の必須条件!

eラーニングライブラリ®で、
敏速に社員の意識改革を!

    1
  • ハラスメント対策の強化

    1. 権力を背景にしたハラスメントや不適切な接待が厳しく批判される時代へ
    2. 「昔は当たり前」では済まされない。コンプライアンス意識のアップデートが必須
    2
  • 情報漏洩・セキュリティリスクの防止

    1. リモートワークの普及で、機密情報の管理がより困難に
    2. 社員のちょっとしたミスが企業の信用を一瞬で失墜させるリスク
    3
  • SNSリスク・企業イメージの管理

    1. 社員の発言や行動が、SNSを通じて即座に拡散・炎上する時代
    2. 不適切な慣習が表面化し、社会的批判を受けるリスクが拡大

JMAMのeラーニングは、ハラスメント対策、コンプライアンス意識浸透等の多彩なテーマの490以上のコースを1年間定額で受講し放題でご利用いただけるため、

多くの企業に 導入されています

導入企業3,900社 累計受講者数323万人超

全社員の教育をこれひとつで eラーニング
ライブラリ®

eラーニングライブラリ®の特長

受講する男性

1年間定額制・初期費用0円・低価格で利用できる、社員教育を効率よく実施できるeラーニングシステムです。

※ 別途ご契約人数に応じた年額利用料が必要です。

  • 多彩なコースで 全社員に使える

    守りの教育も攻めの教育も 法改正にも随時対応
    • 最大360以上の多彩なコースから、受講者の業務や適正に合わせて必要なカリキュラムをお選びいただけます。
    • 「コンプライアンス」「ハラスメント」「情報セキュリティ」などの「守り」の教育から、「リーダーシップ」「問題解決」などの「攻め」の教育まで選び放題。
    • さまざまな事業の教育設計に役立つコンテンツを、随時最新の内容に更新してお届けします。

    守りの教育(一例)

    • コンプライアンス
    • ハラスメント
    • 情報セキュリティ
    • 個人情報保護

    攻めの教育(一例)

    • リーダーシップ
    • 問題解決
    • キャリアデザイン
    • DX

    アニメーションで
    難しいテーマもわかりやすく

    講義動画はアニメーションで構成。業務で活用しやすい具体的な事例を中心に、短時間でも身につくよう、わかりやすく解説します。

    ※一部、アニメーション以外のコンテンツもあり

    手軽に学べる「知って得する3分シリーズ」も

    多彩なテーマが選び放題!

    全社員の守りの教育から
    攻めの教育まで
    無駄なくワンストップで
    ご利用いただけけます。

  • 便利な学習管理機能で 受講状況の管理などもカンタン!

    サムズアップする男性
    • 学習期間や学習進捗、成績に応じた条件を設定し、学習を喚起・フォローするためのリマインドメールを送付することができます。
    • 教育担当者側から、学習者一人ひとりに学習してほしいテーマや推奨テーマ、学習期間の設定を個別・一括で行うことができます。
    • 社員のスキルアップを目指した社内教育を効率的に実施できます。

    受講者へのアプローチ

    • 学習テーマの設定
    • 通知レコメンド機能
    • 学習フォローの自動化

    ほか

    充実の管理機能で運用サポート

    • 学習状況の確認と管理
    • ご利用状況報告機能
    • オリジナル動画・教材の作成

    ほか

    オリジナル教材の作成・管理も

    お客様が用意した教材や資料を、eラーニングライブラリ®上で管理・学習にご利用いただけます。
    全社教育での活用の幅が広がり、教育内容をより充実させることが可能です。

    理念浸透 自社商品知識の教育 新入社員への教育コンテンツ 社内情報の発信 活用イメージ

    受講者の自律的学習と、
    教育担当者への運用・管理の
    支援機能で、

    社員のスキルアップを
    しっかりサポート!

  • 年間定額制だから、
    複数年に跨ぐ学習も
    続けやすい

    • 数年にわたる研修・教育に
    • レベル選びや学び直しが設定しやすい
    • 社内の知識を平均化しやすい
    コンプライアンスやハラスメント教育も基礎から応用までまるっとカバー
    • 導入・継続がしやすい年間定額制で、10名から導入可能(10名以上は1名単位で購入可能)。追加費用なしでランニングコストを抑えて利用できます。
    • 年間契約だから、通年・複数年にわたる教育設計が可能です。
    • 昇格やキャリアチェンジやに合わせて内容が変わるテーマも、基礎から応用まで重複や抜け漏れなく設計できます。

    単月・単年度にはできない
    フレキシブルな受講も学び放題で解決!

    予定していた期間で研修が終わらなくても、受講者のスケジュールに合わせて、いつでも何度でも受講できます。

    学び放題のイメージ

    全社員が継続して学べるから…

    より効果的で、効率のいい
    社員教育が可能に!

ピックアップコース

  • 職場ハラスメント対応コース

    職場ハラスメント対応コース

    職場ハラスメント防止のための知識と考え方を理解し、働きやすい環境づくりをめざすためのコースです。

  • セクシュアル・ハラスメント防止コース

    セクシュアル・ハラスメント防止コース

    セクハラの加害者、被害者にならないために、どのような場合にセクハラとなるのか、その定義と対策について学びます。

  • カスタマーハラスメント対策コース

    カスタマーハラスメント対策コース

    カスタマーハラスメントとは何か、どのような対策が必要か、自分事として取り組む方法を学習します。

  • 職場のコンプライアンスステップアップコース

    職場のコンプライアンスステップアップコース

    コンプライアンスの視点で個々人の行動をふり返り、相互に高めあう職場・組織づくりをめざします。

  • 個人情報保護&情報セキュリティ基本コース

    個人情報保護&情報セキュリティ基本コース

    個人情報保護と情報セキュリティの重要性を理解し、必要な知識と対策を身につけることをめざします。

  • あなたが守る 情報セキュリティコース 2021-2022年版

    あなたが守る 情報セキュリティコース 2021-2022年版

    最新事例から、職場・自宅などに潜む「リスク」とその対処法を学び、情報セキュリティの実践をめざします。

価格

初期費用

0

  • 月額利用料のみ

1年間学び放題
/50名利用の場合

総額260,040(税込)×ユーザー数

  • 全240コース
  • ハラスメント対策コースを含む
価格表

※全て税込価格。コースによって料金が異なります。詳しくはお問合せください。

eラーニングライブラリ®で納得 導入したお客様の声

  • 高橋 俊哉氏

    大樹生命保険株式会社

    人事部 人材開発室 審議役 高橋 俊哉氏

    人材育成のテーマ”自律性”を強化するために導入

    当社の人材育成は”自律性”がテーマ。業務職には現場で起きる様々なシーンに対応できるよう、ロジカル・シンキングやタイム・マネジメント、アサーティブ・コミュニケーションといったビジネススキルが求められます。eラーニングライブラリ®は、それらを強化・定着する施策として導入しました。

    学習プロセスやアンケートも好印象。今後も拡大して活用を

    30社ほど検討したなかで、もっとも当社の業務と親和性を感じました。また、学習中のプロセスやアンケートもしっかりと整備されている点が好印象です。今後もシニア等に対象層を広げ、継続して活用していく予定です。

  • 伊藤 一彦氏

    株式会社うおいち

    総務部 人事課課長 伊藤 一彦氏

    多様な勤務時間でも利用できる。コストとコース内容も決め手に

    当社は早朝や深夜が勤務時間の職種もあり、全員を集めた研修が難しいためeラーニングを検討しました。eラーニングライブラリ®は、コースが充実していること、テストで理解度を図れること、それとコストパフォーマンスの面で優れていたため、2015年に導入しました。

    eラーニングライブラリ®では数値化された結果で効果を判断

    これまでに導入したビデオ教材では効果測定が課題でしたが、ライブラリでは数値化された結果が出ます。80点以上を取れば基本的な知識は身についたとし、教育上の効果としています。マイナンバーやコンプライアンスについての理解が進んだという声が上がり、役員会の場でも、進捗や点数について話題になったようです。

  • 渡邉 智子氏

    石油資源開発株式会社

    人事部 採用・人材教育グループ 渡邉 智子氏

    時間と場所を問わず学習できて、内容も充実

    資源開発には、グローバルな事業展開力、組織マネジメント力、高度な専門性に強みのある人材が必要です。国内外の全事業所で平等に提供でき、時間と場所を問わず学習できるeラーニングの中でも、“基本的なビジネススキルに関するコース数が多く、内容が充実していること”から、eラーニングライブラリ®を選びました。

    現在は役員から管理職、一般社員、新入社員まで活用

    また技術系コースも技術専門教育の補助教材として重宝されています。導入時期より全社員対象に全コースライブラリを継続利用し、現在は役員から管理職、一般社員、新入社員まで、役割や資格等級別に応じて、身につけてほしい基本スキルと推奨コースを定め活用しています。

\ 最短3日で導入可能! / ご利用の流れ

STEP1 STEP2 STEP3 STEP4
  • お問い合わせ&商談

    本ページよりお気軽にお問合せください。

  • デモ環境ご利用

    本番と同じ環境でお試しください。

  • お申込み

    Webサイトからお申し込みいただけます。

  • ご利用開始

    不明点などはヘルプデスクで、しっかりサポートします。

最大30日間、本番と同じ環境でeラーニングライブラリ®をご利用いただけます。
まずはお問い合わせください。

Q&A よくあるご質問

Q.教材内容を見たいのですが?

実際のeラーニングライブラリ®の全コースの内容が一ヶ月間、閲覧できるIDを発行しております。当ページの「ご相談・無料体験のお申込み」よりお申し込みください。(個人または同業の方のお申し込みはご遠慮ください。)

Q.3,000名以上の価格はどうなりますか?

別途、お問い合せください。

Q.不要なコースがありますが、非表示にできますか?

コース非表示設定は可能です。管理者メニューから設定できます。

Q.契約期間中にIDの追加購入はできますか?

IDの追加購入が可能です。
月割りで、差分の金額をいただきます。(最低金額設定あり)

※IDの追加購入については、中途入社等の理由により、当初の必要なID数から足りなくなった場合に限らせていただいております。

Q.社内の講師が利用する場合も、IDが必要ですか?

講師としてご利用いただく場合も IDが必要です。
また、参加される方のIDも必要です。

Q.グループ会社も受講することは可能ですか?

営利目的以外は、基本的に可能です。お申し込み時に、対象法人、利用範囲を確認させていただきます。

Q.個人での申し込みは可能でしょうか?

弊社eラーニングサービスは法人向けサービスとなっており、個人でのお申し込みはできません。

全社の「守り」を 企業の「強み」に

全社員の教育をこれひとつで eラーニング
ライブラリ®