目標によるマネジメントを的確に推進し

につなげる 目標設定スキル
養成コース

(オンライン研修)

「知識学習×演習×フィードバック」
スキル向上に伴走

学びを実践へ
効果的な
段階的プログラム
× 目標設定に対し
コンサルタントが
フィードバック

オフィスで女性社員と話す男性社員
PDCAサイクル図

期初に目標を設定する上で

こんなお悩み
ありませんか?

  • 上位方針と、マネジャー、メンバーとの
    目標のつながりが見えづらい
  • 設定した目標と実際の業務が乖離している
  • 合意して目標を設定したものの評価の納得度が低い

近年の動向として

「ジョブ型」的な
職場マネジメントへの
転換が進んでいる

業務アサインの考え方

職務に対して適切な人を
配置する「適所適材」

仕事の進め方

求める水準を部下に示し
一人ひとりが自律的に進める

業績・成果の評価

担当職務に期待される成果を基準
に目標をたて、成果を評価する

能力・行動への評価

期待される行動の発揮度と
職務の領域拡大・深化を評価

正しい目標設定とパフォーマンス評価の必要性が高まっている

目標に対する振り返り、
分析プロセスが
相対的に低い傾向

「目標達成評価」の項目が低い。評価に納得感を持つためにも、

期初の「目標設定」が重要なポイント。

目標管理制度の運用実態、カテゴリ別集計図

だからこそJMAMの
目標設定スキル養成コースで

管理職が「目標設定スキル」を 段階的に習得し、達成状況の振り返りや 振り返りや組織の強化を推進する

座学だけじゃない

学びのサイクルを回し
上位方針と連鎖した、
具体性の高い
目標設定を行う

オンラインセッション・目標設定・個別アドバイス・自己学習などを通して、目標設定スキルを総合的に学習できます。

管理職が本プログラムを受けることで、メンバーの目標を上位方針からブレークダウンをして設定。
適切な目標設定により、メンバーの自律的な行動が促され、部門の目標達成を支援するプログラムです。

プログラムのサイクルイメージ

目標設定スキル
養成コース導入後の
メリット・期待効果

受講者(管理職)への
期待効果

目標管理制度運用
ポイントの理解

時流に沿った目標設定のポイントが理解できます。

目標の
設定精度の向上

知識学習→実践→振り返りの学習サイクルを回すことで、上位方針とメンバーの業務のつながり感をもった目標が設定できます。

講師の個別アドバイスによる
目標設定のスキルを
さらに高める

担当講師が個別に受講者にアドバイス。個々の課題に応じたスキルが向上し、メンバーの成長と評価時の納得度を高める目標設定ができるようになります。

組織全体のメリット

目標設定スキル向上による
メンバーの役割の明確化

管理者が目標設定のスキルを高めることで、メンバーごとの役割・期待を明確にすることができ、自律的に動ける職場につながります。

目標を起点に話し合うことで
コミュニケーションが活発化

管理職とメンバーがそれぞれの立場で目標について話し合うことで、コミュニケーションがより活発化します。

目標実践による
組織のベクトル合致の推進

全体最適を意識した目標を展開・実践することで、組織として向かう方向性が上位方針と合致し、成果につながりやすくなります。

人事担当者のメリット

学習システム上で受講管理が
完結し利便性が向上

学習管理システム上で受講管理が完結するため、受講者ごとの学習進捗管理がしやすく利便性が向上します。

受講に関するデータによる
報告プロセスの支援

アンケート結果など受講に関わるデータがダウンロードできるため、研修受講状況を社内共有しやすくなります。

目標管理制度の運用改善へ
講師がアドバイス

組織全体での目標管理をより適した形に運用できるよう、講師が適宜アドバイスを実施します。

成果を最大化できる組織には、
理由がある

上位方針にもとづく
目標設定で
成果につなげる

まずは
気軽に
サービスについて
聞きたい方はこちら

サービスの特長

01

デスクワークをするビジネスマン

伴走型
ハイブリットラーニング
スキルを高める

  • オンラインセッション(2回)・職場の目標設定・個別アドバイス・自己学習を効果的に融合した、4ヶ月間のプログラムでスキルが身に付きます。
  • 目標の3要素(何を・どれだけ・いつまでに)を具体化することで、マネジメントツールや期末評価指標として活用できる形にブラッシュアップしていきます。
  • 研修や説明会を重ねても改善しづらい目標設定スキルを段階的に習得できます。
ハイブリッドラーニングとは

学びのサイクルに沿った ハイブリッド型プログラムで 目標設定スキルを身に着ける

ハイブリッドラーニングとは

全ての学習コンテンツをオンライン学習プラットフォームに集約
受講期間中は1つのシステムにアクセスするだけで済むので、無理なく学習を進められます

プログラムの流れ

オリエンテーション
&事前課題

知識のインプットとセッション1の準備

  • 電子テキストの精読
  • 組織における目標管理運用度のチェック
  • 事前理解度確認チェック
  • 目標設定準備シートの作成
「オリエンテーション&事前課題」アイコン
オンライン
セッション1

目標管理の考え方や目標設定スキルの理解

  • 自社の目標管理の運用状況チェックをもとに目標管理の基本的な考え方を理解する
  • 目標表現の具体化のポイントについてケースを通じて理解する
「オンラインセッション1」アイコン
中間課題

目標設定のスキル演習と自己の目標設定

  • 目標表現の具体化について、さらに練習を重ねるとともに、それを活かして自分、自職場の目標を設定する
「中間課題」アイコン
オンライン
セッション2

目標設定内容の相互ブラッシュアップ

  • 設定した自分の目標をメンバーと相互にブラッシュアップするとともに、職場実践のポイントを押さえる
  • 目標の連鎖、展開のポイントを習得する
「オンラインセッション2」アイコン
事後課題

個別目標の提出/目標設定面談の進め方

  • セッション2を踏まえて、自分の設定した目標を講師に提出する
  • 目標設定面談の進め方について、動画を通じた学習で把握する
「事後課題」アイコン
個別
フィードバック

個別の目標設定に対するフィードバック

  • 提出された一人ひとりの目標について、講師がコメントを付してフィードバックを行う
「個別フィードバック」アイコン
部門マネジメントに役立つ 自己学習用動画コンテンツ
Hybrid Learning学習プラットフォーム(アクセス可能  6ヶ月間)

ハイブリッド
ラーニングとは

JMAMが提唱する「ハイブリッドラーニング」とは、さまざまな学習形態、学習環境、学習プロセスを最適に組み合わせ、最も効果的なタイミングで実施することで「学び」を「実践」に繋げやすくする成長支援モデルです。

ハイブリッドラーニングよる成長支援イメージ

02

人材管理システム・タレントマネジメントイメージ

学習データから
組織の現状を客観的に把握

人事・育成部門に、全受講者の学習データを総合した「組織の現状データ」をフィードバックします。
データを元にした客観的評価から、自組織の目標管理のレベル・課題を把握できます。

組織の課題を解決し さらなる成長へ

03

ノートパソコンでのオンライン講習を受ける男性

研修ご担当者の
運用負担を軽減

教材手配・課題提出といった面倒な運用業務がすべてシステム内で完結するため、研修運用にかかる業務負担が軽減します。

時間がかかる運用業務を もっとラクに

4か月のプログラムで
手に入れる“実践力”

目標設定スキルの
向上こそ、
個人と組織の
持続的成長のカギ

まずは
気軽に
サービスについて
聞きたい方はこちら

価格

ハイブリッドラーニング
目標設定スキル養成コース

学習プラットフォーム活用による
4か月間の期間学習コース

¥80,000/人(税込¥88,000)

※ 1クラス催行人員(最少12名~最大25名)

オンラインセッション×2回・動画(事前講義、面談・ミーティングの進め方)・電子テキスト・各種演習・運用度アンケート・事前事後の理解度テスト・講師個別フィードバック・集団傾向フィードバック

学習プラットフォームは6か月間ご利用可能です

※ オンラインセッションではZoomを使用します
※ 1人1台のPCでの参加をお願いいたします(タブレットでのご参加はできません)チャットやグループ交流(ブレイクアウト)、個人ごとの資料作成を予定しております

ご利用の流れ

STEP1アイコン

お問合せ

本ページのお問合せフォームよりご連絡くださいませ。

STEP2アイコン

相談担当よりご連絡

メール・もしくお電話にてご連絡を差し上げます。研修への期待、予算・日程のご要望をお伺いします。

STEP3アイコン

研修実施

事前にご提案したプログラムに基づき研修を実施いたします。

STEP4アイコン

評価・ご報告

受講者アンケートや講師所感をうけて研修評価を実施。報告書を作成し振り返りを行ないます。

Q&A

よくあるご質問

Q.JMAMの研修の特長は何ですか?

人はいくつになっても「成長」するという考え方のもと、新入社員から管理者・経営層に至るまで、プログラムをご用意しています。また、「気づき」・「対話」を重視し、人が本来持つ自ら成長しようとする力を引き出し、行動変容を促します。 また、職場実践にこそ本当の学びがあるという考え方のもと、研修後も一定期間学び続けるための通信教育・eラーニングなどの多彩な学習手段も活用しながらご支援をいたします。

Q.オンラインでも研修できますか?

可能です。JMAMではオンライン研修にも積極的に取り組んでいます。オンライン研修登壇実績のある講師が担当、システムサポートオペレーターによる運営サポートもご用意しております。集合研修とのカリキュラムの違いはありませんが、研修内でのワークなどは異なりオンラインならではのワークをしていただくことになります。実施プログラムやご要望について、お気軽にお問い合わせください。

Q.多人数でも研修は実施できますか?

可能です。ただし、研修効果の観点から1クラスあたり最少12名~最大25名での構成をお勧めしております。ご希望のテーマや希望人数を伺いながら最適な提案をいたしますのでお問い合わせください。

Q.会社に講師に来てもらうことはできますか?

可能です。目的・予定時期・対象層・参加人数などをご連絡ください。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、講師が遠隔地よりサテライト型で研修を実施する取り組みなどもおこなっております。

Q.自社の状況を踏まえたケースは作成してもらえますか?

現場の実態に即した解説や演習のご相談を承っております。ただし、ケース作成の内容やボリュームによっては有料となる場合がございます。予めご了承ください。まずは貴社の研修目的やゴールなどのご要望をお聞かせください。

業績向上のカギは、目標設定スキル

知識のインプットと
具体的なアウトプットで
実践力を手に入れる

まずは
気軽に
サービスについて
聞きたい方はこちら
© JMAManagement Center Inc.