ボタン ご相談・無料体験お申込み

育児・介護休業法「事業主がすべきこと」への対応できていますか?男性育休について学べる!JMAMの定額制 eラーニングライブラリ®

最大30日間 全コース無料でお試し

ボタン ご相談・無料体験お申込み

お見積り依頼もこちら

育児・介護休業法「事業主がすべきこと」への対応できていますか?男性育休について学べる!JMAMの定額制 eラーニングライブラリ®

最大30日間 全コース無料でお試し

ボタン 無料体験お申込み

お見積り依頼もこちら

たった18分の短時間でポイントを絞って学習できる

男性育休が職場と家庭を変える!男性育休早わかりコース

育児・介護休業法が改正され、育休制度への理解がさらに必要となりました

改正育児介護休業法の施行により大きく以下の2つのポイントが改正

POINT01

産後パパ育休(出生時育児休業制度)の創設

育休とは別に子の出生後8週間以内に4週間まで取得可能

POINT02

育児休業の分割取得

原則子が1歳までは、男女とも育児休業を分割して
「2回」の取得ができるようになる

なぜ育児介護休業法の改正について社員一人ひとりの理解が必要なのでしょうか?

REASON01 男性が育休をいつどのように取得できるかを理解するため、REASON02 女性だけでなく男性従業員が育児休業を取りやすい環境を作り、男女ともに「仕事と育児の両立」ができるようにするため、REASON03 専業主婦女性の孤立子育てをなくして夫婦で協力して育児を行えるようにするため

女性の出産意欲・男性の子育て参画意欲の向上に加えて、
社員のモチベーション向上、離職防止、企業全体の働き方改革にもつながります。

「男性育休を取得してもこんな課題が…」取るだけ育休の課題に気づいていますか?

男性の育休取得自体は年々一般的になっているものの、
その適切な活用方法が分からなく、
”形だけの育休”が課題となっています。

育休中の夫の家事・育児時間(1日)1時間以下17.7% 1~2時間以下14.6%

(「変えよう、ママリと」× 日本財団調べ )

取るだけ育休のイメージ

寝てばかりいる姿の画像

01

寝てばかりいる姿を見ると、早く仕事に行ってほしいと思ってしまう

嘆く女性の画像

02

ほんの数日洗い物とか洗濯をしただけで、あとは普段と何も変わらない

料理をする女性の画像

03

買い物も家事もお世話も私がして、逆に昼ごはんの準備が増えて大変

夫が育休を取得したことがあるという女性およそ500人に、
「育休中に夫が家事・育児を1日合計でどのぐらい担っていたか」尋ねたところ、
3人に1人が「2時間以下」と回答した。

「JMAMのeラーニングはただ、学ぶだけでない!」家庭の状況や目的に応じた取得事例をケーススタディで理解できます

「とるだけ育休」とならないための注意点

下矢印

01家事・育児の量的な担当、02家族との時間を楽しむ、03精神的に支える、04主体的な姿勢、05睡眠・休息をとらせる、06必要なスキルの習得、07十分な期間の育休取得 = 育休を取得しない場合でも同様にサポートする!

~共働き家庭のケーススタディ~

お互いのキャリアや家庭の状況を考えて、「いつ」「なぜ」取得するかを考える
得意・不得意、育休終了後のことも考えて役割分担をする

~専業主婦家庭のケーススタディ~

一番大切なのは、妻の産後の心身の状態の理解とサポート。産後の女性はホルモンバランスの変化で、メンタルが驚くほど不安定になり、さらに子育てによる寝不足で感情のコントロールが難しくなる。

このため

  • 家事や育児をできる限り担う

  • 妻を精神的に支える

  • できる限り睡眠・休息をとらせる

  • 「手伝う」ではなく自らが主体的に行う

さらに、育休を取得しない場合でも、 夫は同じようにサポートすることを心がける。
これらをケーススタディを通して理解します。

ケーススタディをもとに学ぶことで学習して終わりではなく行動まで落とし込むことができます

eラーニングライブラリ®なら「改正育休法」を含む300種以上の動画研修が受け放題!

JMAM eラーニングライブラリ®
「むずかしい」を
「わかりやすく」、
「手軽に学べて満足出来る」

ことを特徴として、
インターネットで1年間いつでも何度でも受講できます!

バリュエーション豊かなラインナップをセットでお届け

マネジメント、技術技能、健康経営など、さまざまな事業の教育設計に
お役立ていただけるコンテンツを、随時最新の内容に更新してお届けします。
業務で活用しやすい具体的な事例を中心に、
アニメーションで わかりやすく解説します。

内定者・新入社員の男性イラスト

内定者・新入社員

仕事の心構え、ビジネスマナー、仕事の覚え方、電話対応、プレゼン、文書作成、オンラインでの
							「自分の見せ方」、事務ミスゼロ

若手社員の女性イラスト

若手社員

仕事の
							基本シリーズ、コミュニケーション、問題解決、キャリア、コンプライアンス、個人情報保護、SNS炎上予防、CS・営業

中堅社員の男性イラスト

中堅社員

リーダーシップ、マーケティング、ハラスメント防止、ダイバーシティー、CSR、財務・会計、仕事の教え方、ヒューマンスキル

管理職社員の女性イラスト

管理職

マネジメント、目標管理、人事評価、労務管理、パワーハラスメント、リスクマネジメント、メンタルヘルスケア、コーチング

技術職社員の男性イラスト

技術職

生産管理、電気・制御、バブル・配管、ヒューマンエラー、化学、設備保全、安全

JMAMeラーニングライブラリ®だからこその特徴

特徴01 ケーススタディを中心とし、アニメーション等で学びやすい教材、特徴02 300種類以上のバリュエーション豊かなラインナップ、特徴03 1コースあたり約25円!低コストで導入しやすい1年間定額制 ※マネジメントライブラリ(190コース)100IDでご導入の場合、特徴04 法改正などにも合わせて、教材を常にアップデート、特徴05 管理者に嬉しい機能が充実、特徴06 万全のセキュリティ対策

研修コストの大幅ダウンを実現する1人あたりの教育訓練費用

コストダウンを実現する Point:限られた教育予算を、より効果的に活用できる

eラーニングライブラリ®は、1年間いつでも、どこでも、何度でも学習可能。旅費や交通費、 会場費といったコストが発生しないため、低価格で社員教育を実施できます。同一テーマ、多人数の研修などにおいて、その価格メリットは歴然です。

1人当たりの教育訓練費用

社員1人当たりの教育訓練費用は年間15,000円。eラーニングライブラリ®を利用すれば、必須の教育メニュー (190コース) が4,792円で学べ、限られた教育予算を有効に使えます。

1人当たりの年間教育予算 15,000円/人 右矢印 eラーニングライブラリ 4,792円/人

※マネジメントライブラリ100名利用1人当たりの価格(消費税込み)※価格は消費税10%込みのものです

1人当たりの教育訓練費用と
自己啓発支援費用

1人当たりの教育訓練費用と自己啓発支援費用のグラフ 令和2年は自己啓発支援の費用3000円 1人当たりの教育訓練費用15000円

厚生労働省「令和2年度能力開発基本調査結果」より

導入者数3,000社超え!延べ200万人以上が受講

受講者の声 ご利用いただいている方の声をご紹介します(一部抜粋)パワー・ハラスメント防止コース

パワハラが社会問題化している背景と共に、
今職場に求められている対策について解説します。

教育支援事業/初級管理者のイメージ画像

「どういう行為がパワーハラスメントに当たるのか」は、なんとなく感覚的に掴んでいるだけだったので、本講義を受講したことにより自身の中で明確な定義づけができただけでなく、他の職員にも説明・指導することが出来るようになった。

教育支援事業/初級管理者

営業販売/入社3年未満の男性社員のイメージ画像

いろんな形のパワハラがあるのだと理解しました。この知識があれば、職場でパワハラと捉えられるかどうか判断でき、次の対策を備えることができると思いました。

営業販売/入社3年未満

eラーニングライブラリ®はこんな方にお勧めです

  • eラーニングを活用して、会社全体の基礎的なマネジメント・人材育成の知識向上を促したい方

  • 研修の途中経過や結果を効果測定し、見える化したい方

  • 1つの企業研修だけでなく、多くの研修を全て一元管理したい方

  • ただ、学ぶだけでなく学習内容を業務に結び付けたいと考えている方

eラーニングライブラリ®の導入・活用後、貴社が得られるもの

パソコン画面にグラフが表示され、左右で分析する男女の社員のイラスト

パソコン画面にグラフが表示されたイラスト

左:悩んだ学習する女性社員のイラスト 右:学習して閃いた女性社員のイラスト

ライブラリのアイコンが12個あるイラスト

よくある質問