学習のゴール 新入社員に対する仕事の教え方と心の支え方を習得し、OJTに活用。 育成担当者の行動や姿勢が周囲に伝わることにより、組織で育成する風土づくりを実現。 コースの特色 新入社員の配属からひとり立ちまでを4つの段階に分け、各段階で抱く不安や困っている問題に、育成担当者が対応する構成。 新人の能力と意欲の段階別に、育成担当者が実施すべき行動や考え方、スキルを解説。 対人関係についての客観的な診断を行い、指導・育成に活用できる副教材。 新人とのよりよい関係をつくる「マイ・ステップアップ・ブック」(新人に渡して活用)。 教材構成 テキスト4冊レポート提出・添削4回、講師添削型(Web提出可)副読本 新入社員向け「マイ・ステップアップ・ブック」副教材「TAS診断」(提出任意)TAS診断とは、TA(交流分析)理論をもとに、対人態度、対人行動、行動特性、ストレス要因についての特性を分析するものです。 ※テキストは紙のテキストのみ ※講師添削型レポートは郵送、またはWeb(PC)提出可 コースの概要 新入社員の指導・育成・OJTを任されたものの、どう接すればいいかわからない、教え方を知りたいという声をよく聞きます。本コースでは、新入社員が遭遇しがちなシーンをもとにして学習を進めます。これから新入社員が配属される部署の方や、すでに育成を開始した担当者が、新入社員の配属からひとり立ちまでの期間を通じ、彼・彼女らを指導・育成する際に必要な考え方や方法を学ぶことができます。 受講対象者 新入社員の育成担当になった若手~中堅のビジネスパーソン 執筆・監修 【執筆講師】JMAM 組織・人材開発事業本部 カリキュラム詳細 育成担当者になるあなたへ&新人が配属後に遭遇することPre Seasonシーン1 所在なさそうに見える新人、どうしたらいい?シーン2 生活リズムがつかめない新人、どうしたらいい?シーン3 ビジネスマナー・ルールがわからない新人、どうしたらいい?シーン4 周囲になじめず孤立している新人、どうしたらいい? 新人が仕事を本格的に教わるころに遭遇することSeason 2シーン1 仕事を覚えられない、教わりグセがついてしまった新人、どうしたらいい?シーン2 聞かなければいけないのに聞けない新人、どうしたらいい?シーン3 言われたことを言われたとおりにしかしない新人、どうしたらいい?シーン4 仕事の意義がわからないと嫌だという新人、どうしたらいい? シーン5 育成担当者とうまくいかない新人、どうしたらいい? 新人が仕事に慣れてきたころに遭遇すること自己理解のために~TAS診断結果の見方TAS診断の活用の仕方Season 3シーン1 このままでいいのかと将来に対する不安を感じている新人、どうしたらいい?シーン2 何でもマイナスに受け取ってしまう新人、どうしたらいい?シーン3 仕事の幅を広げていこうとしない新人、どうしたらいい?シーン4 1人で空回りしている新人、どうしたらいい? 新人のひとり立ちが間近になったころに遭遇することSeason 4シーン1 自分の現状に満足して終わっている新人、どうしたらいい?シーン2 何でも批判するようになった新人、どうしたらいい?シーン3 誤った一人前意識をもってしまった新人、どうしたらいい?シーン4 成長目標を主体的に描くまであと一歩の新人、どうしたらいい? 学習のゴール コースの特色 教材構成 コースの概要 受講対象者 執筆・監修 カリキュラム 受講者の声 ■受講料について 掲載の受講料は消費税(10%)等込みです。消費税率の変更に伴い、受講料が変更になる場合があります。 会員受講料はLearning Design Members会員に適用になります。※法人経由でのお申込みの場合に限りますので、ご了承ください。 団体・法人経由でお申込みのご受講の場合は、ご所属先の自己啓発支援制度等の取り決めにより、適用となる受講料が異なることがありますので、必ず募集ガイド等をご確認ください。
学習のゴール 新入社員に対する仕事の教え方と心の支え方を習得し、OJTに活用。 育成担当者の行動や姿勢が周囲に伝わることにより、組織で育成する風土づくりを実現。 コースの特色 新入社員の配属からひとり立ちまでを4つの段階に分け、各段階で抱く不安や困っている問題に、育成担当者が対応する構成。 新人の能力と意欲の段階別に、育成担当者が実施すべき行動や考え方、スキルを解説。 対人関係についての客観的な診断を行い、指導・育成に活用できる副教材。 新人とのよりよい関係をつくる「マイ・ステップアップ・ブック」(新人に渡して活用)。 教材構成 テキスト4冊レポート提出・添削4回、講師添削型(Web提出可)副読本 新入社員向け「マイ・ステップアップ・ブック」副教材「TAS診断」(提出任意)TAS診断とは、TA(交流分析)理論をもとに、対人態度、対人行動、行動特性、ストレス要因についての特性を分析するものです。 ※テキストは紙のテキストのみ ※講師添削型レポートは郵送、またはWeb(PC)提出可 コースの概要 新入社員の指導・育成・OJTを任されたものの、どう接すればいいかわからない、教え方を知りたいという声をよく聞きます。本コースでは、新入社員が遭遇しがちなシーンをもとにして学習を進めます。これから新入社員が配属される部署の方や、すでに育成を開始した担当者が、新入社員の配属からひとり立ちまでの期間を通じ、彼・彼女らを指導・育成する際に必要な考え方や方法を学ぶことができます。 受講対象者 新入社員の育成担当になった若手~中堅のビジネスパーソン 執筆・監修 【執筆講師】JMAM 組織・人材開発事業本部 カリキュラム詳細 育成担当者になるあなたへ&新人が配属後に遭遇することPre Seasonシーン1 所在なさそうに見える新人、どうしたらいい?シーン2 生活リズムがつかめない新人、どうしたらいい?シーン3 ビジネスマナー・ルールがわからない新人、どうしたらいい?シーン4 周囲になじめず孤立している新人、どうしたらいい? 新人が仕事を本格的に教わるころに遭遇することSeason 2シーン1 仕事を覚えられない、教わりグセがついてしまった新人、どうしたらいい?シーン2 聞かなければいけないのに聞けない新人、どうしたらいい?シーン3 言われたことを言われたとおりにしかしない新人、どうしたらいい?シーン4 仕事の意義がわからないと嫌だという新人、どうしたらいい? シーン5 育成担当者とうまくいかない新人、どうしたらいい? 新人が仕事に慣れてきたころに遭遇すること自己理解のために~TAS診断結果の見方TAS診断の活用の仕方Season 3シーン1 このままでいいのかと将来に対する不安を感じている新人、どうしたらいい?シーン2 何でもマイナスに受け取ってしまう新人、どうしたらいい?シーン3 仕事の幅を広げていこうとしない新人、どうしたらいい?シーン4 1人で空回りしている新人、どうしたらいい? 新人のひとり立ちが間近になったころに遭遇することSeason 4シーン1 自分の現状に満足して終わっている新人、どうしたらいい?シーン2 何でも批判するようになった新人、どうしたらいい?シーン3 誤った一人前意識をもってしまった新人、どうしたらいい?シーン4 成長目標を主体的に描くまであと一歩の新人、どうしたらいい?