学習のゴール 新人・若手に必要な「仕事の基本」を再チェックし、さらに問題発見&改善マインドやコミュニケーション能力を習得することで、中堅層へレベルアップ。 人間関係、実務能力、自己革新など、この時期に正しく把握しておくべき要素を習得。 コースの特色 差が生じやすい入社・入職2〜3年目の時期の「仕事に対する心構え」をあらためて考える構成。 「読む」だけでなく「書き込む」ことで学びを深めるワークシートやチェックリスト。 図解やイラストで、この時期に身につけておきたい知識・スキルをわかりやすく解説。 教材構成 テキスト2冊レポート提出・添削2回、講師添削型(Web提出可) ※テキストは紙のテキストのみ ※講師添削型レポートは郵送、またはWeb(PC)提出可 コースの概要 「新人から中堅層へ、確実にレベルアップしたい」という若手社員・職員のためのコースです。新入社員研修で学んだ基本動作やビジネスマナーをここで振り返り、さらに仕事のプロをめざすための問題発見&改善マインド、「聞く、読む、話す、書く」などのコミュニケーション能力のレベルアップをめざします。図解やイラストを多用、ワークシートやチェックリストなども活用して、この時期に身につけておきたい知識、スキルをわかりやすく解説した楽しく学べるコースです。 受講対象者 入社・入職2〜3年目の若手社員・職員 執筆・監修 【執筆講師】畠山芳雄元日本能率協会 理事長 【監修】田山一郎JMAMラーニングデベロップメント本部 チーフHRMコンサルタント 【企画編集】 UDジャパン カリキュラム詳細 第1単位 ビジネスマナーと仕事の基本のふり返り第1章 アマからプロへ第2章 信頼される人になる第3章 基本動作を確実に第4章 ビジネスマナープラスα 第2単位 プロフェッショナルとしての基本動作第1章 問題発見&改善マインド第2章 表現力を身につける第3章 中堅へのステップアップ第4章 社会人として輝こう 学習のゴール コースの特色 教材構成 コースの概要 受講対象者 執筆・監修 カリキュラム 受講者の声 ■受講料について 掲載の受講料は消費税(10%)等込みです。消費税率の変更に伴い、受講料が変更になる場合があります。 会員受講料はLearning Design Members会員に適用になります。※法人経由でのお申込みの場合に限りますので、ご了承ください。 団体・法人経由でお申込みのご受講の場合は、ご所属先の自己啓発支援制度等の取り決めにより、適用となる受講料が異なることがありますので、必ず募集ガイド等をご確認ください。 受講中のよくある質問
学習のゴール 新人・若手に必要な「仕事の基本」を再チェックし、さらに問題発見&改善マインドやコミュニケーション能力を習得することで、中堅層へレベルアップ。 人間関係、実務能力、自己革新など、この時期に正しく把握しておくべき要素を習得。 コースの特色 差が生じやすい入社・入職2〜3年目の時期の「仕事に対する心構え」をあらためて考える構成。 「読む」だけでなく「書き込む」ことで学びを深めるワークシートやチェックリスト。 図解やイラストで、この時期に身につけておきたい知識・スキルをわかりやすく解説。 教材構成 テキスト2冊レポート提出・添削2回、講師添削型(Web提出可) ※テキストは紙のテキストのみ ※講師添削型レポートは郵送、またはWeb(PC)提出可 コースの概要 「新人から中堅層へ、確実にレベルアップしたい」という若手社員・職員のためのコースです。新入社員研修で学んだ基本動作やビジネスマナーをここで振り返り、さらに仕事のプロをめざすための問題発見&改善マインド、「聞く、読む、話す、書く」などのコミュニケーション能力のレベルアップをめざします。図解やイラストを多用、ワークシートやチェックリストなども活用して、この時期に身につけておきたい知識、スキルをわかりやすく解説した楽しく学べるコースです。 受講対象者 入社・入職2〜3年目の若手社員・職員 執筆・監修 【執筆講師】畠山芳雄元日本能率協会 理事長 【監修】田山一郎JMAMラーニングデベロップメント本部 チーフHRMコンサルタント 【企画編集】 UDジャパン カリキュラム詳細 第1単位 ビジネスマナーと仕事の基本のふり返り第1章 アマからプロへ第2章 信頼される人になる第3章 基本動作を確実に第4章 ビジネスマナープラスα 第2単位 プロフェッショナルとしての基本動作第1章 問題発見&改善マインド第2章 表現力を身につける第3章 中堅へのステップアップ第4章 社会人として輝こう